Linuxからアホ話まで、何でもありでござる
Next»

2023年10月27日

2023年10月22日の普久川ダム

[今日の普久川ダム]
[拡大]

最近急激に気温が落ちてきた。といっても紅葉はない。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5657

2023年10月24日

エンジンの調子が今一つだった

[Bike!Bike!Bike!]


先日、いつもと違うルートを走ってみて、エンジンの調子が今一つなことに気か付いた。いつものコースだけ走っているときは、ギアの選択もほぼ決まっているしアクセル開度もそれなりだ。また、最近は省エネ走り、つまりアクセル開度は必要最低限で・・・という走り方ばかりだったので気が付かなかったのだが、ちょっとした上り坂で大きくアクセルを開けた時のツキがわるいのだ。ガバっと開けると同調が取れていないような吹け上がりをする。

EFIなので、キャブのように大きく同調が狂うということはないだろうが、セコイ走りばかりしていたのでガバーっと燃料が流れる状態での調子が今一つになったのかもしれん。

ということで、しばらくギアを落とさずにアクセル開度を大きめにして走ってみることに。そうすると、気のせいか若干ツキがよくなってきた。大量にガソリンを噴霧することが少なかったのだろうと一人で納得する。ついでなので、デポジットを除去する燃料添加剤も入れて、ガバガバアクセルを開けて走ってみた。

燃料添加剤は、以前はWako’sのFUEL1を使っていたのだが、AZのFCR-062がコスパ抜群らしいので最近はこちらを使っている。



そろそろこのマシンもくたびれてきたので、次の車検にはベアリング交換などしようかな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5656

2023年10月05日

小野伸二引退とマルケス移籍と

[つれづれなるままに]
先日、小野伸二の現役引退が発表された。

最初に小野伸二を知ったのはサッカーマガジンでの一記事だった。まだ小野伸二が高校2年生あたりだったと思う。「静岡に小野伸二という突出した選手がいる。全国大会には出場できていないが、そのセンス・技術に目が釘付けになる。必ずや日本の未来を見せてくれる選手になるから、この名前は覚えておいたほうが良い。」みたいな内容だったと思う。

浦和での小野伸二を見て鳥肌が立ったのを覚えている。若いころのジーコを思い出させるようなスルーパス、利き足は両足か?という技術、吸い付くようなトラップ、とんでもない広い視野・・・ついに日本にもこんな選手が出てきたのかと思ったのは今でも忘れない。あのU-20でのカニばさみがなければ、日本のサッカーはもっと早く強くなっていたかもしれない。

そんな小野伸二もすでに44歳。足に吸い付くようなトラップ動画は、年を重ねても驚くばかりだ。お疲れさまでした。

そしてマルクスの移籍だ。もしマルケスがDucatiに乗ったらどんなに速いのだろう。天才マルケスもすでに30歳。まだまだチャンピオンを狙える速さはあるが、HONDAでは勝てないと判断したのだろう。残念ではあるが、やはり速いライダーには速いマシンでバカっぱやなライディングを見せてほしいのも事実。HONDAもマルケスのような天才ではなく、誰が乗っても速いマシンを作らざるを得なくなる。これは長い目で見ればHONDAにとっても良い選択な気がする。

さて、来年のMotoGP日本ラウンドは生で見に行かなきゃ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5655

2023年09月28日

想像以上に電池が長持ち

[つれづれなるままに]


先日購入したスマートウオッチ。購入後、約50日が経過した。その間にファームウエアのアップデートが2回ほどあった。

購入当初はウオッチの画面をいろいろ入れ替えたりなど、いじっている時間が長かったこともあって、一日約5%づつバッテリーが減っていった。それでもバッテリーの持ちは20日だ。

その後、使い方が安定してきたら、驚くほどバッテリーが減らない。実は購入後2回しか充電していない。最近のデータは、充電後19日が経過しバッテーリー残量は37%。一日平均3.31%のバッテリー消費である。この消費率であれば、一回の充電で1か月は持つ計算になる。

前のスマートウオッチは14日稼働するという謳い文句だったが、実際は10日程度の持ちだった。それでも十分に長いが、このスマートウオッチのバッテリーの持ちは想像以上だ。あまりに減りが遅いので、バッテリーがなくなったときに気が付かないかもしれん(笑)。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5654

2023年09月16日

医者の言うことを信じていいのか?

[つれづれなるままに]
とある知人から聞いた話。知人は体調を崩し、とある病院に行った。胸のあたりがキューッと痛む。疑われるのは心臓らしかったので、まずは心電図を取るが、症状が出ていない状況では心電図に何も現れない。

医師と話をしていると、食道炎でも似たような症状が出るらしい。医者いわく「以前、胸焼けみたいな症状があったということなので、食道炎の可能性も・・・」とのこと。だが、その症状が出たのは1年以上前、今は胃酸が上がってくることさえない。

症状が出ないので、24時間心電図を取れる装置を付けてもらう。また、ニトロペンとかいう狭心症の薬も出してもらった。その後も数回キューッとかなりの痛みを伴う症状が出たが、このニトロペン投与で症状はすぐに収まった。

次の日、装置を外してもらい、新たな血管を広げる薬を出してもらう。その時、「この薬で血圧が下がったりするので・・・」と医者が言う。知人は最近体重を落とすことに成功しており、その結果血圧が劇的に下がったという(150〜100→110〜80)。そのことを伝え、今飲んでいる高血圧の薬も相変わらず飲まなければならないのか?と聞くと、医者は「血圧は110〜80くらいが一番いい」と話したという。いやいや、血圧が下がってちょっとフラフラしたり寝起きが悪くなったりしているのに、さらに下げろと?

体に血液をしっかりと送るべく、心臓は機能している。年齢を重ねて血管の弾力性が乏しくなれば、当然心臓はよりつよい圧力で血液を送り出す。体調に問題がない場合、体が機能を維持するために自動的に調整しているのに、無理やり薬で下げたらどうなるのか。

血管を広げる薬を服用すると、胸の痛みはほぼ収まったそうだ。その代わり頭痛がするらしい。バランスを崩すからどこかに弊害がでるのだろう。

コロナ流行以来、ますます医者の言うことが信じられなくなってきた、と知人は話していた。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5653

2023年09月13日

カタブイ遭遇でのRosso4Corsaのウエット性能

[Bike!Bike!Bike!]


先日のこと。

雲の様子が怪しかったがバイクを出す。いつもの通り横断2号線を上り、県道70号に出た。その時、左に進んで辺戸岬方面に行くか、雲行きが怪しいがいつもどおり東村方面に行くかちょっと迷った。辺戸岬方面は多分大丈夫。沖縄はカタブイ(沖縄本島の陸上で発生する不安定性降水(方言:カタブイ)について)がよく発生する。雲の状態を見ると、東村方面ではちょっと雨に当たりそうだ。辺戸岬に行ってから東村方面に向かえば、多分時間的に雨には当たらないと思ったのだが、たまには雨もいいかと思い東村方面に向かった。

予想通り途中から路面が濡れ始める。バイク汚れる!と思ったが、汚れたら洗えばいいやくらいでどんどん進んだ。すると、途中からこれやべーというくらい降りだす。おかげでパンツまでびっしょりである。

このときちょっと驚いたのがRosso4Corsaのグリップの良さだ。雨でも全く問題ない。Rosso4より安心感があるくらい。これはまだまだ溝があるせいもあるだろうが、ドキッとすることがまったくなかった。

このタイヤ、かなりすごいと改めて思った。感覚的には暑い沖縄だとRosso4より減りが遅い感じ。Rosso4だと高温に耐えきれず摩耗が早かったのかもしれない。あとは摩耗してきてからの性能がどうなるかだな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5650

2023年09月11日

ドイツに連勝するとは!

[決めてくれ~~]
先日のドイツ戦は、ご承知の通り4-1で日本が快勝。マジ驚いた。カタールの前半は大人と子供くらいの差があるように見えたが、今回は普通に互角に戦っていた。この9か月でなにがあったんだ?と思えるくらいの変化だ。

ドイツに連勝したことで、選手はますます自信をつけたと思う。もともと技術力は高かった。フィジカルも負けなくなってきた。そして、自分で打開していこうという強い気持ちがどんどん出てきている。伊藤、三笘の強力なサイドを鎌田が操る。上田はしっかりと時間を作れた。あと2点くらいとれたと思うが、それは今後の課題ということで。

今回の試合で一番違いを見せることができたのは、分析官の若林大智氏の力かもしれん。試合運びがとにかくそつがなかった。試合前の準備が十分だったということだと思う。それを作り上げたのは若林大智氏じゃないかと思うのだ。

森保監督はW杯でそれなりの結果を出したので、一気に雑音は減ったと思う。またここ数試合はとてもよい勝ち方をしている。やっと自分のやりたいことにチャレンジできる体制が整ったのではないか。

監督、スタッフ、選手、いずれも自信に満ちてきている。新たなシーンを見せてくれると期待したい。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5652

2023年09月09日

ドイツ戦を前に

[決めてくれ~~]
9月10日はドイツとの親善試合。トルコとの試合は9月12日である。アウエーでの強豪国との試合は久々ではなかろうか。

このドイツ戦は周辺国でも話題になっているとのこと。特に日本の欧州組の多さが取り上げられているらしい。確かにアジアでは海外移籍している選手の数は圧倒的だ。今では海外移籍している日本選手は136人もいるという。これを聞くと、隔世の感を禁じ得ない。

欧州移籍した選手で思い出すのが、ジョホールバルの歓喜だ。あのときのイランには、欧州で活躍するダエイ、アジジ、マハダビキアなどがおり、個人の能力は日本を凌駕していたと思う。あの頃の日本から見ればプロ中のプロだ。その当時の日本代表には海外の経験があるのはカズくらいだったと思う。圧倒的な経験の差だ。

それがどうだ。今では海外移籍は全く珍しいものではなく、チームの主軸になっている選手がゴロゴロいる。アジア諸国から見れば驚異でしかないだろう。俺がジョホールバルの歓喜のときにイランに抱いた恐怖、その遥か上を行く恐怖をアジア諸国に与えているのは間違いない。それどころか、ドイツに勝つかも!と思っている人も少なくないはず。

ワールドカップに日本が出場するなど夢のまた夢と思っていたのは50年前。日本にプロができてから30年。次なる高みを見せてほしい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 21:21:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5651

2023年09月07日

2023年09月03日の普久川ダム

[今日の普久川ダム]
[拡大]

ダムの水量は少なめ。台風とかでだいぶ雨が降ったのだが少ない。聞くところによると、このダムは水が溜まったら安波ダムを経由し福地ダムに貯水するらしい。北部5ダムは一番高いところに位置する辺野喜ダムから普久川ダム→安波ダム→福地ダムへ、安波ダムと福地ダムの間にある新川ダムは直接福地ダムへ水を貯留するとのこと。

沖縄は雨が多いが短時間で海に流れてしまうため、水の確保に苦労してきた。その対策の一環としての北部5ダムらしい。

「ダム管理所長に聞く」第14回《沖縄本島北部9ダム》水源地ネット

やんばるの古民家には、家に雨水を貯める設備があった。そのくらい水の確保が厳しかったということなのだろう。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5649

2023年08月21日

新しいスマートウオッチ買った

[つれづれなるままに]
俺がスマートウオッチを使い始めたのは2016年頃。使い始めの頃は高くて5000円程度の安いスマートブレスレットを使っていた。使ってみるととても良い。俺はスマホの電話・メールなどの通知音が大嫌い。なので通知音は消音、バイブのみの設定にしているのだが、それだと気が付かない場合も結構出てくる。そんな俺にブレスレットで通知してくれるのはとてもありがたかった。

しばらくブレスレットを使っていたのだが、普通の時計に見えるタイプが欲しくなってきた。アップルウオッチのような四角いやつはどうも好きになれない。普通の時計っぽくて丸型で、最優先にしたいのが電池の持ちだ。せめて1週間は持ってほしい。ということで、選んだのがHUAWEI Watch GT Classicだった。

これを購入してすでに4年が経過。悪くはないのだが、少々スマホに入れるアプリが怪しい感じ。また、電池の持ちも2週間という謳い文句まで持たず、せいぜい10日間だ。その電池の持ちも時間の経過とともに悪くなっていき、最近では大体1週間で電池切れだ。

ということで、買い替えを決心。最優先ポイントはやはり電池の持ちだ。調べてみると、Amazfitのものが持ちが良いらしい。たまたまAmazonのプライムデーでAmazfit T-Rex2がリーズナブルな価格になっていたので購入。



注文後数日で届いた。

箱はこんな感じ。
null

本体。ガラス面にはシールが貼ってある。
null

電池の持ちは上々だ。血圧などの電池を食う機能は停止して、時計機能と通知機能のみで動かしているのだが、大体1日5%の減りだ。最初の充電で2週間が経過し、電池残量は31%である。20日近くは持つ計算になる。

狙った機能はバッチリだったので満足満足。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5648

2023年08月18日

バイクのリアブレーキ考察

[Bike!Bike!Bike!]
俺はバイクの記事をよく見るせいか、スマホにバイクの記事がよく送られてくる。今日も「Q.ブレーキと前のめりの恐怖はセットじゃないのですか?【教えてネモケン140】」という記事が送られてきた。バイク乗りのブレーキングについての興味は尽きないんだなーと思う。

この記事でもいつもどおり「リヤブレーキの制動効果が大きいことを知るべき、そして前のめりが減ってブレーキングの安定も増す!」ということが書かれていた。リアブレーキについてはいつも思うことがあるので、普通の意見とは違うと思うが書いてみよう。

俺は公道を走るスピードで、リアブレーキを使おうが使うまいがどっちでもいいとんじゃないかと思う。で、俺の結論をいえば「制動時にリアブレーキはほとんどいらない」である。

その理由は単純で、超急制動のようなハードブレーキングの場合、リアに荷重は殆ど載っていないからだ。シフトダウンしただけでもリアが空転するほどリアに荷重は載っていない。というか、リアタイヤが接地していないレベル。そのときにリアブレーキを踏む意味はない。公道でハードブレーキング自体がおかしいというツッコミはナシでお願い。

また、リアブレーキを先に掛けるとリアが沈み安定するというのも、残念ながら俺の腕ではほとんど実感できない。それどころか、普通のバイクのリアブレーキはサスの動きを妨害してしまうらしい。これはよく考えれば当たり前のことだ。現在のバイクのリアブレーキは殆どがリジッドマウントなので、サスの動きでブレーキキャリパの位置が変わる。そこでリアブレーキを掛けるとサスが沈む方向に働くらしい(アンチリフト)。加速時のアンチスクワッドの逆と考えればわかりやすい。極論をすれば、リアブレーキを掛けるとリアサスが沈んでかつ動きにくくなるのだ。(フローティングマウントは別)。

このあたりは「●リアブレーキのリジッド化Ride On GSX-R!)」に詳しく書かれているので参考にされたい。

リアサスが動きにくくなり、かつ荷重が載らないので効きが悪い。これで使う意味があるのだろうか、というのが俺の率直な感想だ。

制動時、フロントブレーキだけだとギクシャクすると思うだろうが、要は慣れの問題だと思う。制動でリアブレーキに意識を削がれるくらいなら、フロントブレーキだけに集中したほうが安全ではなかろうか。

コーナリング中に車体の姿勢変更にリアブレーキを使うのは有効みたいな意見も聞くが、どうなんだろう?。一流のレーサーは使えるのかもしれんが、俺程度のレベルではコーナリング中に不器用な足で操作するリアブレーキなどうまく使えるはずもないのでよくわからない。

ということで、ほとんどリアブレーキを使わない俺の、もうすぐ6万Kmに達するであろうCBRは、リアのパッドは全く減っていないのであった。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5647

2023年08月16日

S.T.A.L.K.E.R.再び

[Game Fan]
最近ゾーンが俺を呼んでいる気がした。なのでS.T.A.L.K.E.R. Call of PripyatとS.T.A.L.K.E.R. Lost Alphaを並行してチャレンジ中だ。

それにしてもS.T.A.L.K.E.R.は難易度が高い。理不尽な死に方が多いと言ったほうがよいかもしれん。敵に見つかったと思ったらヘッドショット食らったみたいに一撃で死亡。アーティファクトを取りに行ってアノマリーに捕まり死亡。モンスターに追っかけられて死亡。グレネード投げられて死亡。とにかく死ぬ死ぬ死ぬ。これは特に Lost Alphaで顕著で、とにかくマメにセーブしておかないと「やってらんね(怒)」みたいなことになりがちだ。

それだけではなく、何が悪いのか知らんが Lost Alphaはとにかくよく落ちる。落ちて落ちて落ちまくる。泣ける。Call of PripyatはLost Alphaに比べると死ににくいし落ちることもほとんどない。その分ストレスは少ないのだが、不思議なことにLost Alphaのほうがゾクゾク感とか没頭感とかが強いのである。やばすぎだろS.T.A.L.K.E.R.

ゲームシステムとしては、NPCとの会話は文字だけだし、オートセーブもエリアを超えるときかemisson(Lost AlphaではBlowout)が来る前とかのみ。さらには移動手段が乏しいうえ、Lost Alphaでは重量制限が厳しくて重量オーバーだと長い距離を走れない。カジュアルに楽しめる要素はほとんどないのだが、なぜかハマり度合いは半端ないのだ。

今日も夜な夜なゾ-ンを徘徊しよう。ゾーンがイディー カ ムニエーと呼んでいる。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5646

2023年07月16日

タイヤの皮むき

[Bike!Bike!Bike!]


バイクのタイヤを交換すると、バイク屋から「最初は滑りやすいから気をつけて」と言われることがある。交換したてのタイヤは、成型時に型抜きをしやすくするために離型剤が塗られているとか。そのため、最初は滑りやすいと言われている。

だけど、これまで交換したてで滑ったという経験はない。交換したばかりはフィーリングが大きく変わるため、そのフィーリングになれるまで慎重に走るからかもしれん。

で、最近特に思うのが、皮むきよりケースの慣らしのほうが重要だなーということ。これは少し考えるとわかるのだが、タイヤの可動部分、つまりたわんだりする部分は、少々もんでやらないと本来の動きが出ないのは当然。これは最新のPirelliのタイヤを付けてみて本当に痛感している。ある程度走った状態と、最初の状態があまりにも違うのだ。硬さがある初期の状態でも滑るとか怖いとかいう感じはまったくない。しかし、いわゆるタイヤの「慣らし」が終わったあとは、乗り心地は良くなりグリップも更に上がる感じ。

今回付けたRosso4Corsaくらいのハイグリップであれば、普通に市街地を走るのに「皮むき」は必要ない気がする。これ以上グリップの高い温度依存が高いタイヤは使ったことがないのでわからないけどね。

ちなみに、Rosso4Corsaは手放し運転したときでも安定感がものすごい。Power5は手放し運転が少々怖かった。Rosso4もPower5よりはマシだったが、なんだか安定感がない。Rosso4Corsaは素晴らしく安定している。あとはこのRosso4Corsaのライフだな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5645

2023年07月13日

燃費を伸ばすコツ

[Bike!Bike!Bike!]


以前Twitterで「燃費が伸びない・・・」みたいな書き込みがあった。俺のCBR600RRは大体22〜24Km/L走る。そもそもアクセル開けるのがセコいので、昔から燃費は良い方だ。

少ないガソリンで走行距離を伸ばぜば燃費は良くなる。じゃ、どうするかだが、

1、できるだけ高いギアで走る。
2、一定スピードを維持する。
3、無駄にアクセルを開けない。

この3点に尽きる。長距離トラックの後ろを走ると、この走りが徹底されていることがよくわかる。さすがプロである。

アクセルを無駄に開けていないかは、走っている最中にアクセルをそのままでクラッチを切ってみるとわかる。無駄に開けている場合は一気に回転数が上がるが、必要最低限のアクセル開度の場合は回転がほとんど上がらない。高いギアだけで走るのと、適度にギアを合わせてアクセル開度を少なめにするのとどちらが効果的かは検証したことがないので不明。ただ、CBR600RRの場合は4〜6速はギヤ比がかなりクロスしているから、アクセル開度を少なめにして適切なギアで走ったほうが良いのではないかと思っている。

せっかく与えた運動エネルギーを熱に変える(つまりブレーキで減速する)ことや、燃料を減速のために消費する(要はエンジンブレーキ)のも無駄。まーこんな走りをしていると楽しくもなんともないのだけれど、北海道とかでガソリンスタンドがどこにあるのかわからないところで、燃料が少なくなって来たときなんかはマジで焦る。なので、必然的にこんな走りになってしまったりする。携帯も通じない場所でのガス欠ほど恐ろしいものはない。超省エネ走りをしながら、ガソリンスタンドを見つけたときの喜びや安堵感は想像以上だもん。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5644

2023年07月10日

譲ってくれてありがとう なんだが・・・

[Bike!Bike!Bike!]


バイクで走っていると、前の車がハザードを点けたり左ウインカーを出してくれたりして道を譲ってくれることがよくある。いや、ほんと気を使ってもらってスミマセン。いつもそう思う。余計な気を使わせてしまったような気がして恐縮至極だ。

だが、前方の視界が悪い場所で譲られるときがある。譲ってもらってこんなこと書くのは図々しくて恐れ多いのだが、マジ抜くのが怖い。対抗車来たら・・・とか、左に寄っている道を譲ってくれた車が突然右に寄ってきたら・・・とか、いろいろな思いが頭の中をグルグルする。それでも譲ってもらった好意を無駄にするわけにもいかず、前方の安全確認が取れた時点で「ありがとう」と左手を上げて追い越す。

これがね、結構あるんですよ、ホントに。もう俺もそれなりの年なんで、ゆっくりな車の後ろを走っていてもイライラすることなんてないのだけれど、バイク乗りの中には無茶苦茶な追い越ししていく輩も多いから、ドライバーはバイクにとんでもなく気を使ってくれているんだろう。申し訳ない。だけどそこで譲られるとマジ怖いっす、って場面。

いや、譲ってくれているのに文句言ってスマン。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5643

Next»