Linuxからアホ話まで、何でもありでござる
Next»

2023年10月05日

小野伸二引退とマルケス移籍と

[つれづれなるままに]
先日、小野伸二の現役引退が発表された。

最初に小野伸二を知ったのはサッカーマガジンでの一記事だった。まだ小野伸二が高校2年生あたりだったと思う。「静岡に小野伸二という突出した選手がいる。全国大会には出場できていないが、そのセンス・技術に目が釘付けになる。必ずや日本の未来を見せてくれる選手になるから、この名前は覚えておいたほうが良い。」みたいな内容だったと思う。

浦和での小野伸二を見て鳥肌が立ったのを覚えている。若いころのジーコを思い出させるようなスルーパス、利き足は両足か?という技術、吸い付くようなトラップ、とんでもない広い視野・・・ついに日本にもこんな選手が出てきたのかと思ったのは今でも忘れない。あのU-20でのカニばさみがなければ、日本のサッカーはもっと早く強くなっていたかもしれない。

そんな小野伸二もすでに44歳。足に吸い付くようなトラップ動画は、年を重ねても驚くばかりだ。お疲れさまでした。

そしてマルクスの移籍だ。もしマルケスがDucatiに乗ったらどんなに速いのだろう。天才マルケスもすでに30歳。まだまだチャンピオンを狙える速さはあるが、HONDAでは勝てないと判断したのだろう。残念ではあるが、やはり速いライダーには速いマシンでバカっぱやなライディングを見せてほしいのも事実。HONDAもマルケスのような天才ではなく、誰が乗っても速いマシンを作らざるを得なくなる。これは長い目で見ればHONDAにとっても良い選択な気がする。

さて、来年のMotoGP日本ラウンドは生で見に行かなきゃ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5655

2023年09月28日

想像以上に電池が長持ち

[つれづれなるままに]


先日購入したスマートウオッチ。購入後、約50日が経過した。その間にファームウエアのアップデートが2回ほどあった。

購入当初はウオッチの画面をいろいろ入れ替えたりなど、いじっている時間が長かったこともあって、一日約5%づつバッテリーが減っていった。それでもバッテリーの持ちは20日だ。

その後、使い方が安定してきたら、驚くほどバッテリーが減らない。実は購入後2回しか充電していない。最近のデータは、充電後19日が経過しバッテーリー残量は37%。一日平均3.31%のバッテリー消費である。この消費率であれば、一回の充電で1か月は持つ計算になる。

前のスマートウオッチは14日稼働するという謳い文句だったが、実際は10日程度の持ちだった。それでも十分に長いが、このスマートウオッチのバッテリーの持ちは想像以上だ。あまりに減りが遅いので、バッテリーがなくなったときに気が付かないかもしれん(笑)。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5654

2023年09月16日

医者の言うことを信じていいのか?

[つれづれなるままに]
とある知人から聞いた話。知人は体調を崩し、とある病院に行った。胸のあたりがキューッと痛む。疑われるのは心臓らしかったので、まずは心電図を取るが、症状が出ていない状況では心電図に何も現れない。

医師と話をしていると、食道炎でも似たような症状が出るらしい。医者いわく「以前、胸焼けみたいな症状があったということなので、食道炎の可能性も・・・」とのこと。だが、その症状が出たのは1年以上前、今は胃酸が上がってくることさえない。

症状が出ないので、24時間心電図を取れる装置を付けてもらう。また、ニトロペンとかいう狭心症の薬も出してもらった。その後も数回キューッとかなりの痛みを伴う症状が出たが、このニトロペン投与で症状はすぐに収まった。

次の日、装置を外してもらい、新たな血管を広げる薬を出してもらう。その時、「この薬で血圧が下がったりするので・・・」と医者が言う。知人は最近体重を落とすことに成功しており、その結果血圧が劇的に下がったという(150〜100→110〜80)。そのことを伝え、今飲んでいる高血圧の薬も相変わらず飲まなければならないのか?と聞くと、医者は「血圧は110〜80くらいが一番いい」と話したという。いやいや、血圧が下がってちょっとフラフラしたり寝起きが悪くなったりしているのに、さらに下げろと?

体に血液をしっかりと送るべく、心臓は機能している。年齢を重ねて血管の弾力性が乏しくなれば、当然心臓はよりつよい圧力で血液を送り出す。体調に問題がない場合、体が機能を維持するために自動的に調整しているのに、無理やり薬で下げたらどうなるのか。

血管を広げる薬を服用すると、胸の痛みはほぼ収まったそうだ。その代わり頭痛がするらしい。バランスを崩すからどこかに弊害がでるのだろう。

コロナ流行以来、ますます医者の言うことが信じられなくなってきた、と知人は話していた。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5653

2023年08月21日

新しいスマートウオッチ買った

[つれづれなるままに]
俺がスマートウオッチを使い始めたのは2016年頃。使い始めの頃は高くて5000円程度の安いスマートブレスレットを使っていた。使ってみるととても良い。俺はスマホの電話・メールなどの通知音が大嫌い。なので通知音は消音、バイブのみの設定にしているのだが、それだと気が付かない場合も結構出てくる。そんな俺にブレスレットで通知してくれるのはとてもありがたかった。

しばらくブレスレットを使っていたのだが、普通の時計に見えるタイプが欲しくなってきた。アップルウオッチのような四角いやつはどうも好きになれない。普通の時計っぽくて丸型で、最優先にしたいのが電池の持ちだ。せめて1週間は持ってほしい。ということで、選んだのがHUAWEI Watch GT Classicだった。

これを購入してすでに4年が経過。悪くはないのだが、少々スマホに入れるアプリが怪しい感じ。また、電池の持ちも2週間という謳い文句まで持たず、せいぜい10日間だ。その電池の持ちも時間の経過とともに悪くなっていき、最近では大体1週間で電池切れだ。

ということで、買い替えを決心。最優先ポイントはやはり電池の持ちだ。調べてみると、Amazfitのものが持ちが良いらしい。たまたまAmazonのプライムデーでAmazfit T-Rex2がリーズナブルな価格になっていたので購入。



注文後数日で届いた。

箱はこんな感じ。
null

本体。ガラス面にはシールが貼ってある。
null

電池の持ちは上々だ。血圧などの電池を食う機能は停止して、時計機能と通知機能のみで動かしているのだが、大体1日5%の減りだ。最初の充電で2週間が経過し、電池残量は31%である。20日近くは持つ計算になる。

狙った機能はバッチリだったので満足満足。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5648

2021年09月11日

東村のサキシマスオウノキ

[つれづれなるままに]
沖縄本島には、安波の他に東村にもサキシマスオウノキがある。場所はこちら。



こちらは安波よりしっかりとガード&展示?されている。サキシマスオウノキの根を痛めないよう、通路が設置されているのがわかる。
[拡大]

掲示も安波の簡易なものとは違って、しっかりとした掲示版だ。
[拡大]

サキシマスオウノキも安波のものよりかなり大きい。
[拡大]

脇にはサキシマスオウノキの若木が。大きくなるんだぞ。
[拡大]



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5570

2021年09月07日

安波のサキシマスオウノキ

[つれづれなるままに]
うちなーでは本土には無い木を見ることができる。サキシマスオウノキもその1つだ。この木は根が特長で、板で出来たような根をしている。沖縄本島では二箇所で見れるらしい。早速近いほうに行ってみた。場所はこちら。



ここには3本のサキシマスオウノキがある。一番見事なのがこちら。
[拡大]

この木の他にも2本のサキシマスオウノキがある。
[拡大]

説明書きを見ると、樹齢200年を超えている模様。
[拡大]

掲示もアッサリしているし、生えている場所もごく普通のところ。沖縄県の指定天然記念物のはずだが、手厚い管理とは言い難い。そこが沖縄本島北部らしいとも言える。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5569

2021年06月30日

アニサキスを殺せ

[つれづれなるままに]
美味しい魚介類にミソをつけてくれるのが寄生虫。その代表が「アニサキス」である。昔はスルメの表面にアニサキスの渦巻き模様がついているものも多かった。イカ刺しに飾り包丁を入れるのもアニサキスを切るためである。このアニサキスは寄生虫なので冷凍か熱すれば死んでしまう。なので、安全に食べるには熱を加えるか包丁で切るか冷凍するかしか手はなかった。

そんなアニサキスを手っ取り早く殺す方法が開発されたらしい。
パルスパワーを用いた新しいアニサキス殺虫方法を開発 ―アニサキス食中毒リスクのない刺身―
要は、大電流のパルス電流にてアニサキスを殺すものらしい。電流の大きさはこの記事からはわからないが、200V(or 100V)の電源から電気エネルギーをコンデンサに貯めてから放出とのことなので、瞬間にかなりの電流が流れるのは想像に難くない。これで風味を損ねることなくアニサキスだけを殺せるとのこと。これを使うと、船で釣り上げた直後に生で美味しくいただくとかができる感じ。キッチン付き船でレストランとかできんじゃね?とか思ったのは俺だけかな?

美味しいイカ刺し食いてぇなぁ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5544

2021年03月12日

「異世界モノ」は世の中の要求をよく表しているな

[つれづれなるままに]
最近、ネットでコミックを読むようになってきた。そこそこ面白いのが「異世界モノ」で、転生したら・・・みたいなやつがそれなりの数の作品数になっている。

この異世界モノの特徴は、スキルとかを苦労して手に入れるというより、早い段階で圧倒的な力を得て、それから活躍みたいな流れが多く使われていることだ。実はこういう展開は、昔のスポ根マンガにも結構あった。いわゆる「必殺技」である。ちょちょちょっと練習して必殺技を編み出し勝つ、みたいなやつだ。古くは柔道一直線、巨人の星、アタックNo.1などがあり、キャプテン翼や侍ジャイアンツなどもそのたぐいである。異世界モノでも、現在TVアニメでリメイクされているダイの大冒険などはこれに近い。というか、ここが発祥なのかも。

今までと少し違うのは、意外と簡単に解決策が導びかれるというところかもしれない。これは、わからないことはスマホ検索ですぐに答えが出てしまうことに慣れた人たちが増えているからではないかと思っている。読む時間が通勤・通学とかの短時間に限られているということもあるだろう。

以前は、外国人が電車でマンガ本を読む日本人を見て驚きバカにした。まともな大人がコミックを公衆の面前で読むとは!という感覚だったらしい。これから電子媒体の日本初コミックがどんどん出てくれば、これまでバカにしてきた外人も、どんどんコミックを読むようになるに違いない。マンガ万歳。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5519

2021年03月09日

コミック市場が過去最大の売上を記録したらしい

[つれづれなるままに]
コミック市場が賑わっているらしい。これまではジャンプとかが大賑わいだった1995年が最高だったとのこと。ちなみに1995年のジャンプは、SLAM DUNK、SHADOW LADY、MIND ASSASSIN、ドラゴンボール、みどりのマキバオー、とっても!ラッキーマン、るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-、ボンボン坂高校演劇部、地獄先生ぬ~べ~、ジョジョの奇妙な冒険、キャプテン翼 ワールドユース編、こちら葛飾区亀有公園前派出所、DRAGON QUEST ダイの大冒険、影武者 徳川家康、NINKU -忍空-、RASH!!、ろくでなしBLUES、BOY、BAKUDAN、王様はロバ -はったり帝国の逆襲- などが連載されていた。すっげー豪華。俺はこの頃はジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオン、ヤングジャンプ、ビッグコミック、ビッグコミックオリジナル、モーニングあたりは必ず読んでいた漫画好きである。ところが今ではほぼ何も読んでいない。俺のマンガ離れと時を同じくして、紙媒体のコミック誌は衰退の一途をたどっていた。そんなコミック誌が、なんと過去最高の売上を記録したというのだからオドロキだ。

2020年コミック市場は過去最大の6126億円 『鬼滅の刃』と巣ごもり需要が要因

この記事では、賑わった原因を『鬼滅の刃』と巣ごもり需要としているが、多分違う。電車とかに乗って周りをよく観察すればわかるが、スマホなどでマンガを見ている人がとにかく多いのに気がつく。そして、その人たちは決して有名なマンガばかりを読んでいるのではないこともわかるはずだ。

売上拡大の騎手は電子媒体なのは、異論を挟む余地はないだろう。ではなぜ電子媒体がここまで流行っているのか。これは販売方法が超優れているからだ。まずはタダで読ませ、面白かったら買って続きを読む。そんなビジネスモデルがニーズに完璧にマッチしたのだ。著作権云々で融通の効かないビジネスモデルを頑なに守っているところとは一線を画している。俺はこのビジネスモデルが市場を盛り上げている最大の要因だと思う。賑わっていれば面白い作品を仕上げる人も増えてくる。で、面白い作品はネットとかで話題になり、ますます売れる。そういう正の連鎖がうまく回っているのだ。上の記事を書いた人はそんなこともわからんのかな、と思う。

その他に、電子書籍には「安い」「すぐ読める」「かさばらない」という大きな利点もある。特に「安さ」においては、超有名タイトル出ない場合は一話100円未満で、サクッと手が出せる価格だ。ま、よく考えたら雑誌より逆に高いのだけれど、少量他品種で好きなものだけつまめるってのは大きな強み。

日本が誇るマンガ文化は、これからもどんどん賑わっていくんじゃなかろうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5518

2021年03月06日

オカルトチックな場所

[つれづれなるままに]
これは沖縄県北部のとあるところの写真だ。見ての通り、かなりの数の看板とかがあちこちに存在している。どこか違う世界に連れ去られそうで怖い。
[拡大]
[拡大]

これをちょっと加工してみた。
[拡大]
[拡大]

マジ怖いんだけど。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5517

2021年01月02日

リアブレーキがうまく使えないのだが

[つれづれなるままに]
なるほどーという話題も多いので、俺がたまに見ているYouTubeのチャンネル。自動車学校の教官がやっている模様。



この動画では、発進と停止でふらつかないためのコツが伝授されている。俺の場合、何故かいまだに丁字路での停止・発進でやらかすことがあるので見てみた。で、この動画では、市街地での停止の場合はリアブレーキを主として使ったほうが良い、とある。うーん、リアブレーキ、うまく使えないんだよなー。特にホンダのSSは、リアブレーキの効きが「マジ?」と思うくらい弱い。ガンッと踏みつけてもロックなどできない。まぁ、フロントをガッツりかけてリアの荷重が抜けてしまうと、ちょろっと踏んだだけでもロックするけど。なので、リアブレーキを主にして止まるのはかなり難しいかも。また、昔からほぼフロントブレーキしか使ってこなかったので、リアの使い方がド下手なのだ。スピードのコントロールを含めた微妙な操作も、圧倒的にフロントの方がコントロールしやすい(俺は)。自転車でもフロントばっかり使うからなー。

コメント見て、結構リアブレーキを使う人って多いんだなと思ったので書いてみた。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 03:04:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5497

2020年12月21日

データで見るコロナ

[つれづれなるままに]
GOTO一時中止とか変異種がヨーロッパで拡大とか、いまだにワイドショーネタを提供してくれているコロナウイルス。だがデータを持って話す人がメッチャ少なくて笑えない。ということで、ちょっとだけ実数を用いたコロナの感想を述べてみたい。データの出処はこちら。考察はいずれも12/21時点でのもの。

新型コロナウイルス国内感染の状況(東洋経済ONLINE)

■検査陽性者について
・累計では195,390人。日本の人口は1億2571万人(令和2年12月1日現在概算値)なので、検査陽性者率は人口の0.155%。
・11月下旬からは若干陽性者数が増加傾向(一日平均2100人→2700人 )
・検査陽性者の81.5%が上位10都道府県で発生。東京都で全体の1/4以上。(東京都26.0%、大阪府13.7%、神奈川県8.5%、愛知県7.0%、北海道6.2%、埼玉県5.9%、千葉県4.6%、兵庫県4.1%、福岡県3.7%、沖縄県1.8%)
・12月上旬から、陽性者数が増えている地域とそうでない地域がはっきり別れている。検査陽性者TOP10の中で陽性者が増加しているのは東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県。東京都に隣接しているところばかり(山梨県を除く)。
以上の通り、全国一律に対策する必要はなさそう。

■入院治療等を要する者
・累計で26,763人で検査陽性者の13.68%。日本の全人口に対しては0.02%で1万人に2.1人。3万人程度の小さな市だと6〜7人の規模。いわゆる「患者」的な扱いはこの数字近いと想定される。

■死亡者数
・死亡者数累計2,872人。検査陽性者数を分母とした死亡者数の割合は1.47%。いわゆる「患者」に近いと想定される「入院治療等を要する者」を分母とした死亡者数の割合10.74%。
・全人口に対しての死亡者の割合は0.002%で1万人に0.2人。人口20万の中規模都市で4人くらい。ちなみに日本人の平均寿命を83歳として、どの年齢でも一律の死亡確率とすると、一日の死者は4149.5人。対してコロナの死亡者は一日述べの平均で9.5人/日。12/13〜12/19の一週間は44.4人/日。
・死亡者は11月下旬の11人/日から44人/日と4倍に増加している。
・年代別では死亡者の半数近い47.2%が80歳位以上の高齢者。60歳以上を含めると全体の3/4に当たる74.7%。40歳未満の死亡者は8名のみ。
・検査陽性者TOP10の都道府県で、死亡者全体の83.9%を占める。
・検査陽性者TOP10の都道府県で、死亡者数が増加傾向なのは大阪のみ。
・検査陽性者を分母とした死亡者数の割合では、北海道が平均の1.47%の二倍以上の3.16%。

検査陽性者の多いところ、というか、首都圏と関連性の高いところが、数的にも話題的にも盛り上がっているだけのだが、なぜか関係性の少ないところにまで被害が及んでいるように思わされているのが興味深い。9月頃までは超過死亡は見られないという調査も出ているので、粛々と感染防止に務める程度で良さそうなんだが。何事も東京一極集中なのが、こういうデータを見てもよくわかるのが興味深い。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5493

2020年09月29日

少子化対策は根本からやり直せ

[つれづれなるままに]
なぜ日本の少子化対策は「大失敗」だったのか?
興味深い記事だ。そもそも「女性が働きやすい国や社会ほど出生率が高い」だの、「仕事と子育ての両立困難を解消すれば少子化は防げる」だのといった言説は、データで否定されている。だれだこんなこと言ったの?こういう根も葉もないことを流布したやつは誰なのか、しっかりと記録しておくべきである。女性が働いて子供も育てるなんて、それってどんな拷問?だいたい人間の「マルチタスク」は効率が悪い。1日は24時間しかないが、仕事で8時間、子育て8時間、睡眠8時間なんてくっきり分けられる訳ないじゃないか。

要は、「しばらく仕事しなくても困らない」状態であり、かつ、「働こうと思ったらすぐ働ける」世の中でなければ子育てには専念できない。子育ても仕事も・・・ってのは、仕事しないと生きていけないから。そんな無理して子供を持つのはイヤ、と言う人はそれなりにいるはず。逆に、それなりに裕福なのだけれど、今の自分の生活を変えたくないという人も結構いるだろう。
リベラル社会が直面する「少子化」のジレンマ

この記事には出ていないが、日本の結婚している家庭の出生率は世界と同じレベルらしい。では何が出生率を引き下げているのか。それは「婚外子」である、というデータを何かで見た。
婚外子が増えれば日本の少子化問題は解決する?
少子化対策の根幹は「婚外子」の権利を認めることから始まる

もっと根本的なことを言うと、子供は性交しないとできないのだ。そういう視点が少子化対策にあまりに抜け落ちているのは、みんな「ええカッコしー」だからなのかもね。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5474

2020年06月25日

モブサイコ100 Ⅱ

[つれづれなるままに]
先日モブサイコ100のエントリを上げたら、Huluでモブサイコ100 Ⅱが見れるようになっていた。このサイトでも見てるのかHulu。

早速見たよ一気に全部。気がついたら丑三つ刻だったけれど面白かった。衝撃度ではやっぱり「モブサイコ100」だけれど、Ⅱも途中から急激に話の展開が変わるのは一緒。最上啓示がラスボスかと思っていたら違ってびっくり。

今日はちょっと眠いが眠さを我慢して見た甲斐があったな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5455

2020年06月22日

モブサイコ100

[つれづれなるままに]
なんの気なしにHuluで見た「モブサイコ100」が面白すぎて一気に最後まで観る羽目に。なんだろこの面白さ。

最初は単なるおとぼけアニメかな?と思っていたのだが、話は次第に加速していく。第一話からは想像もつかない展開に。

いやー、偶然見たのだけれど、ものすごく得した気分。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:06:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5454

Next»