Linuxからアホ話まで、何でもありでござる
Next»

2014年03月11日

外野はお気楽極楽だよなと思った話

[東北関東大震災]
先日、友人の会社で「震災等に備えて社員の連絡網とかを再度見直すように」というような話が出たらしい。俺はその話を聞いて「まぁやらないよりいいんじゃない?」と思いつつ、実際の巨大災害に飲み込まれていない人はこんなもんなんだろうなぁと思った。

連絡網を作るのはいい。だが、実際は連絡など全く取れない。電話は通じないし携帯の中継局がやられるとネットも通じない。大規模停電になるとそういう状況になる。連絡なんて取りようがないのである。とりあえず移動して、自分の目と耳と口で連絡を取るしか無いのだ。福島出身の社員などは、いくら実家に連絡したくとも出来ず、連絡がついたのはかなり経ってからだった。災害の現地から連絡する方法は殆ど無い。こういうことは、実際に災害のど真ん中にいないと味わえないものだ。わからないから「連絡網」なんて話になってしまうのである。未曾有の大震災でなければ役に立つだろうが、そんな時はべつに慌てる必要もない。

以前も書いたが、「災害時はTwitterが有効」みたいな話も、俺に言わせりゃ「アホか!」である。だって、携帯が全て圏外なんだぜ?当然PCも動かせないし、よしんば動いたとしても光もADSLも死亡している。とにかく外界と繋がっていないんだ。情報は電気が来ていないから、乾電池で動くラジオだったんだよ。そんな状況、なってみないとわからないよね。

店はどこも閉まっていて、とにかく食料の確保に苦労した。それでも少し落ち着いてくると、グチャグチャになりかけた店内から食料を運び出して販売し始めた店も結構あった。そんな中でも誰も騒ぎもせず、きちんと順番を守って買っている人たちを見て、やっぱり日本人ってすごいなと思ったものだ。

外野はかなり騒いでいたようだが、災害の中心にいた者は黙って静かに待っているしかないのだ。その声は誰にも届かず、久々にTVとかをみて「すごかったんだなぁ」と他人ごとのように思うしかなかった。そんな気持ちなど判るはずもないだろうなぁ、とか思いつつ、わからないままのほうが幸せだよな、とも思った次第。

改めて震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 03:11:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4151

2013年10月27日

福島県沖でM7.1の地震発生

[東北関東大震災]
一昨日、福島県沖を震源地としたM7.1の比較的大きな地震があった。この震源地付近はよく地震が発生する場所であり、あの3.11もこの付近だ。3.11のときは地震が頻発していて、後で思い返せば予兆だったのだなと納得できるほどだった。そういう見方をすると、今回は単発っぽい。とはいえ、これから続くとヤバイかもしれん。

十勝沖地震、宮城県沖地震、三陸はるか沖地震、岩手宮城内陸地震、そして3.11など、俺は小さな頃から定期的に比較的大きな地震に遭遇しているので、地震がきてもそうそう驚きはしない。しかし、都市機能が停止してしまうクラスの地震にも遭遇しているせいか、その恐怖感はあまり地震にあったことのない人に比べれば非常に大きなものではないかと思う。だからこのクラスの奴が来ると、すこし身構えてしまうのであった。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - 2 コメント - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4025

2013年07月11日

今更ながら福島原発がヤバイ

[東北関東大震災]
最近、福島第一原発の話題が増えてきている。
7月8日には【福島第1原発の現状】  汚染水と地下水の混同懸念  「説明足りぬ」と地元という高濃度汚染水の話題が報道された。これは特別驚くことでもなく、メルトスルーした燃料が冷却水とともに格納容器から地中に漏れ出しているのだろう。事故発生後しばらく漏水が止まらなかったというし、内部での活動が制限されている状態で、水漏れが完全に解消したとは到底思えない。漏れているかいないかなんて注水した水量と回収した水量を調べれば馬鹿でも分かるはずなので、その情報がほとんど出てこないってことは未だに漏れていると思ったほうが間違いない気がする。

で、その水は地下水に入り込んで色んな所に運ばれる可能性があるわけで、その結果として茨城沖の魚1000ベクレル超みたいなことが起こったりする。ま、こっちは食物連鎖の関係だろうけど、未だにどこからか放射性物質が流出していると見たほうがいいんじゃなかろうか。

そして福島第一原発の吉田元所長、食道がんで死去だ。事故との因果関係が云々とか言うつもりはない。だが、相関関係があるように感じてしまうのは俺だけではないだろう。

震災から2年が経過したが、その傷跡はまだまだ消えないなぁと思う。特に原発事故の記憶は、事故処理が続くであろうこれからも決して薄れることは無い。俺が生きている間にあの原子炉の解体を見ることはないだろう。大きな大きな負の遺産である。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:34:33 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3927

2012年12月19日

石ノ森萬画館が再開してた

[東北関東大震災]
石ノ森萬画館最新情報 MANGATTAN NEWS!: 再開!!石ノ森萬画館

津波で大打撃を受けた石ノ森萬画館だったが、11月18日についに再開していたようだ。全然気が付かなかった(汗)。再開した様子をみて、なんだかぐっとくるものがあったのでアップしておく。

あの大震災直後はこんな状態だったようで、このページを見た時は本当に愕然とした。このまま閉館しちゃうんじゃないかなとさえ思ったのだが、あきらめずにこつこつと再開への道を進めてきた模様。その様子はサイトを見ればなんとなくつかめると思う。

萬画館の全面で出迎えてくれるロボコンとガンツ先生。いいねぇ。



ロビンちゃんが可愛くてちょっと好きだったのはナイショ。

いまのロビンちゃんのサイトはここだ。
島田歌穂オフィシャルブログ

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 02:00:00 - 2 コメント - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3775

2012年12月08日

ゆれるーー

[東北関東大震災]
今日は久々にちょっと大きめの地震があった。久々に携帯からの「ビュゥイッビュゥイッビュゥイッ」っていう嫌な音を聞いたな。揺れの長さや初動から大きな揺れが来るまでの時間で、少し遠いところで結構な規模のやつだなーと思っていたら、やっぱりM7.3というそれなりにデカイ奴だった。その13分後にほぼ同じ場所でM6.2の地震が発生。なんだか嫌な起き方だ。

そういえば、3.11もその2日前に三陸沖でM7.3の地震が発生し、その13分後にM6.0、そのあとも13:36にM6.1、3月10日の03:16にM6.4、03:44にM6.3、06:23にM6.8と続いて、ついにあの日が来たんだよなぁ。場所もかなり近い。3.11のように頻発はしていないのがせめてもの救いだ。

3.11の地震がどれほどすごかったかを視覚的に表した動画が秀逸だったので掲載しておこう。



まー、だけどM7クラスだとびっくりもしなくなってるのが逆に恐ろしい気がする。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3765

2012年03月28日

福島第一原発2号機がすこいことになってる

[東北関東大震災]
解説:福島第一原発2号機に何が | NHK「かぶん」ブログ:NHK

なんと、格納容器内の水位がたった60cmしかないらしい。いやー、びっくりだ。メルトダウンはありませんとか言っていたけれど、メルトダウンしてた上にかなり危ない状態でここまで来ていたわけだな。

もっと驚いたのが「東京電力では圧力抑制室などが壊れて建屋に水が漏れ出しているとみています。」というくだり。東京電力は27日、福島第1原発2号機格納容器内で最大毎時72.9シーベルト(同7万2900ミリシーベルト)の高い放射線量を計測したと発表した。という発表もあり、そんな高い線量を記録しているところから水が漏れているらしい。

で、その水はどこに?ね、どこどこ?どこに流れているの?

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 00:32:36 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3520

2012年03月14日

ちょっと大きな地震

[東北関東大震災]
本日少々大きな地震があった。

平成24年03月14日18時09分頃 三陸沖 M6.8
ほぼ同じ場所で、その後も地震が続いた。
平成24年03月14日19時49分頃 三陸沖 M5.9
平成24年03月14日20時58分頃 三陸沖 M5.3
平成24年03月14日20時40分頃 三陸沖 M5.3

さらに千葉あたりでも大きな地震が・・・
平成24年03月14日21時05分頃 千葉県東方沖 M6.1

ちょっと嫌な感じのする発生のしかただ。最大震度は千葉県付近の地震が大きいが、三陸沖のM6.8は結構でかい。3.11の時に似ているような感じ・・・まさかね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3507

2012年03月12日

大震災のことを書き留めておく(一日目)

[東北関東大震災]
あの大地震からあっという間に一年が過ぎてしまった。前にも少し書いたが、あの日のことは今でもよく覚えている。

俺の職場のあたりは停電になったくらいで大きな被害は全くなかった。だが、電力は一向に回復せず電車も不通、ワンセグとかの情報によるととんでもない津波が来たらしい。こういうときはラジオとかTVとかがあれば遠くの情報は多少つかめるが、一番つかめないのが周辺の情報だったりする。高速が使えるのかもわからないし、高速バスとかも動いているのか・・・ それでもとりあえず時間とともに騒然とした感じは薄れていった。

公衆電話も携帯も通じなかったので、周囲の状況が落ち着くにつれ家のことが心配になってきた。俺の家は海からも遠く地盤もしっかりしているのでそう大きな被害はないだろうと思ってはいたが、学校や職場から家にたどり着いているのかが一番の気がかりだった。上司に断り、とりあえず車で家の様子を見に帰った。

家までの道は信じられないほど暗く、夜になると吹雪いてきたので視界が非常に悪かった。悪魔に襲われたような真っ黒な空は決して忘れないだろう。早めに家に着きたかったので高速に向かったが、高速は通行止め。しかたがないので一般道を帰る。頼れるものは車のライトだけ、走れど走れどすれ違う車はあるが建物はほぼ全て真っ暗だ。まるでゴーストタウンである。

道路や建物に被害はほとんどない。やっぱり日本ってすごいなと改めて思う。ただ、いつまで経っても電気が復旧しないというのは十勝沖地震以来の経験で不気味だった。

家につくと、家族はとりあえず全員無事だった。娘と長男は学校から帰って家にいた時、次男は学校、嫁は職場でグラッときたらしい。次男の帰りが遅いので嫁が車で探しにいったとか言っていた。「こういうときに出歩くのは命取りだろ。イザと言うときにガソリンが無くなってはシャレにもならんジャマイカ。」とか思ったが無事だったからいいだろ。

とりあえず無事を確認できたのでちょっと休んでとんぼ返りで職場にもどる。職場に戻るとこっちは電力が回復していた。仙台からたった50Kmの距離なのにこの差はなんだ?

続く

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3504

2012年01月02日

元旦から地震

[東北関東大震災]
今年は元旦から比較的大きな地震があったようだ。

平成24年01月01日14時37分  1日14時28分頃 鳥島近海 M7.0

思い起こせば、あの3/11の時も、2日ほど前に比較的大きな地震が起きている。ただし、3/11のときはM9.0の化物が来る前にかなりの数の大きな地震が起きている。3/9~から3/11までに震度3以上が記録されたものを羂してみるとこんな感じだ。


調べてみて、こんなにたくさん来ていることを初めて知った。あまりにも巨大なエネルギーを抑えきれなくなっている感じがよくわかる。そういう見方からすると、今回の元旦の地震は単発なような感じはする。ただ、場所が首都圏に近いだけに心配は心配である。

3/11の時は電気がダメでネットとかも全く使えなかったのだが首都圏とかではTwitterが有効とかお目出度い話で盛り上がっていたようなので、もし首都圏に3/11のような悪魔がやってきたらこっちからどんどんTwitterで情報流してやるから安心して欲しい。あの規模の被害が来たらネットも携帯も無理だろうけどな。

なんて嫌味はさておき、有事の時にかなり有効な情報源はラジオだから、とりあえず使えるラジオは手元においておいたほうがいいと思うよ。備えあれば憂いなし。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:00:00 - 2 コメント - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3440

2011年10月23日

原発事故の風評被害に対する保障

[東北関東大震災]
知人が「観光業の風評被害に燗する損害賠償説明会」なるものに出席した。その説明会は東電の担当者を招き、損害賠償の考え方を明かにするとともに今後の対応について話し合うのが主旨だったようだ。

ご存知のとおり、原発事故による観光業の損害が認められているのは、今のところ「福島県、茨城県、栃木県、群馬県」の4県のみである。無論、建前としてこの4県以外でも、原発事故を理由とする減収の事実が認められれば損害賠償の対象にはなるらしい。しかし、出席していた東電担当者によれば、今のところこの4県以外で損害賠償が認められた事例はないという。

出席者の中にはかなり厳しい口調で東電担当に詰め寄る場面も見られたらしいが、そこはサラリーマン担当者、うかつな事を言えるわけもなく、また、その場で決定できる権限もない。言い方は悪いが、単なるアリバイ作りでしかないのだろう。

東北の観光業は大きなダメージを喰らっている。その要因の一つが「原発事故」であるのは誰も異論がないに違いない。ただ、その因果関係は簡単に立証できるものではない。逆に「原発事故が原因で外国人が来なくなった」というのは事実として認識されているため、インバウンドの減少は立証されやすい。だからインバウンドは言われる前に補償対象として明示し、後はお茶を濁したのだろう。

繰り返すが、福島県、茨城県、栃木県、群馬県以外で損害賠償が認められた事例はないとのことである。いくら説明会を開いてご意見を聞かせてくださいというポーズを取っても、結果はこんなものなのだろう。それどころか、仮にこの4県以外で賠償が認められても、結局は電気料金を値上げして巻き上げるだけではないのかなぁと思った次第。きちんと賠償させたら潰れるのであれば、潰してしまって新しい会社にするべきではないかとつくづく思う。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3372

2011年08月21日

最近の地震の震源地

[東北関東大震災]
俺はよく気象庁の地震情報を見る。これは今に始まったことではなく、かなり昔から見ている。他にも地震情報を扱っているサイトもあるが、気象庁の地震情報が便利なのはクリックするだけで数日間のデータを時系列で確認できる点だ。

3月11日の大震災の少し前は、何となく地震が少なかった記憶がある。東北の太平洋側はどんな時でもそれなりに地震が起きていたので、なんだかおとなしいなぁと思っていたらドッカーンときた。

最近は今まであまり見なかった場所が震源になっているような気がする。特に目を引いたのがこれらだ。(時間は発表時間)

根室半島南東沖 M4.4 2011年8月14日20時36分
北海道北西沖 M4.7 2011年8月16日03時29分
国後島付近 M4.2 2011年8月19日01時46分
択捉島南東沖 M4.6 2011年8月19日10時45分
根室半島南東沖 M4.4 2011年8月19日11時32分
宗谷東方沖 M2.6 2011年8月20日04時15分
北海道東方沖 M3.6 2011年8月20日07時09分

いずれもさほど大きいものではないが、場所的には最近あまり見ないところだ。

三陸沖、宮城県沖、福島県沖、茨城県沖は相変わらずそれなりの回数の地震が起きているし、最近はM5を越える地震も数回起きている。そろそろ収まって欲しい気がするが、あんな規模の地震の後だからもうしばらく続くのだろうなぁ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3308

2011年07月22日

電力会社の利益は総括原価方式で決まるらしい

[東北関東大震災]
先日TVで「電力会社の“利潤”はどうやって決まるのか」みたいなことをやっていた。全く不勉強で知らなかったのだが、その方式は総括原価方式とかいうもので、驚くべきことに「必ず儲かるように」なっているらしい。その方式を簡単に言うと、電力料金収入=総原価+報酬とし、その報酬は「総資産」的なレートベース(原価)に一定の率を掛けて算出するらしい。その率は、今では大体3%前後とのことだ。

驚くのがそのレートベースで、その中身は「特定固定資産・建設中の資産・核燃料資産・特定投資・運転資本および繰延償却資産」となっている模様。これに報酬率3.05%を掛けた値が「報酬=黙っていても儲かりまんねん」になる。もっと噛み砕いて言うと、高額な設備を所有すればするほど報酬がアップするという、なんとも素敵な、民間からみたらよだれが出そうな方式らしい。

そりゃ高額な原子力に走るわけだよ。同じ発電能力でも投資額がでかい方が儲かるって仕組みなんだからな。これで民間企業みたいな面をされるのは本当に心外だ。

この仕組みをぶち壊そうとしているのが「菅総理」なのかもしれん。うまく行けば後世に名を残せるかもよ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:00:00 - 2 コメント - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3278

2011年07月21日

稲わらが汚染されていたなんて序の口じゃないか?

[東北関東大震災]
放射性セシウムに汚染された稲わらを食べた牛の肉から国の暫定規制値を越える放射性セシウムが検出され大騒ぎになっている。この汚染された稲わらは、福島第一原発から80km以上離れた場所でも見つかっているようだ。静岡のお茶の葉からも検出されているのだから、特別不思議なことではないように思う。

稲わらが放射性物質を吸収してしまい濃度が上がったという見方もあるが、その稲わらが出荷された場所に放射性物質が飛んできていたということは紛れもない事実だ。ということは、その近辺の土壌も確実に汚染されているということだ。雨で洗い流されてしまっているかもしれんが、稲わらがあった田んぼには既に稲が植えられているだろう。その他の作物だって「ただちに影響の出る値ではない」かもしれんが汚染されている可能性が非常に高い。今は国産の食い物がいまいち信用できない感じ。というか、今の検査というか調査が、まるでマインスイーパーをやっているように思えてしまう。爆弾クリックしたら終わりみたいで笑えんけど笑える。

それより気になるのが海産物だ。とんでもない量の放射性物質を海に垂れ流したことは、なぜか今ではあまり触れられない。しかし、その海にある海草などは確実に汚染されているだろうし、魚の餌になるであろうブランクトンなどもしっかり体内に放射性物質を溜め込んでいるに違いない。食物連鎖の上位にくる生き物は、その放射性物質が濃縮された餌を食べることになる。マグロの水銀汚染の話を聞いたことがある人も多いだろう。同じように、食物連鎖の上位にくる魚から基準値を越える放射性物質が検出される日も近いのではなかろうか。というか、検査していないだけのような気がしないでもない。「水産業を中心として復興を目指しているのに、その海産物から放射性物質・・・なんて話になったらシャレにもならん。」そんな意志が働いているような気がしてならないのだがどうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:00:00 - 2 コメント - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3277

2011年06月29日

電気の使用制限が発動される

[東北関東大震災]
もうすぐ電気の使用制限が発動される。

電気事業法第27条による電気の使用制限の発動について(METI/経済産業省)

以前にも使用電力量15%削減できるかな?というエントリを上げたが、あの手この手を駆使しても15%削減は非常に困難な要求だ。簡単なのは全館の冷房を止めてしまえばいいのだけれど、客商売でその切り札を使うのは少々気が引ける。やってみなければわからないけれど、直接文句を言われるのは電力会社じゃなくてこっちだからね。ついでに言うと、電力会社は消費電力の上限に近づいているという危機感を煽るために姑息な手口を使っているらしい。

東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる:MyNewsJapan

そんな話を聞くと、躍起になって使用量を下げようとしているのがバカみたいに感じてしまう。そもそも震災後すぐに予見された電力不足に対し、電力会社は発電量アップのために何を行いどのくらい発電量が上がったのかさえ良くわからない。聞こえてくるのは15%削減せよという号令ばかりである。

7月1日以降には、見せしめのため適当な会社が罰金を適用されるだろう。そしてその様子は全国に流され、それは「ああ、15%削減出来ないとこうなるんだ」と思わせるには十分な効果を生むかもしれん。

それでも俺は納得できない。繰り返しになるが、電力会社のやっていることが全く見えないからだ。その上、電気料値上げまでまことしやかに話されると、節電で目減りした分を値上げで補填しようとしているとしか思えないのである。企業努力って言葉は電力会社には存在しないのかとさえ思える。

企業に15%削減を押し付けるのであれば、当面の間は電力料金を上げないなど電力会社にも何らかの制限を与えるべきだ。また、暑くてたまらないから冷房を入れろと騒ぐ客など、電気を使わせようとする人にも何らかの制限を与えてもらいたい。我慢させやすいところにだけ我慢させて、文句を言う奴だけ優遇するようなマネだけは勘弁して欲しい。

この法律に引っかかって罰金で倒産なんて企業が出ないことを祈るよ、マジで。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3255

2011年06月27日

震災は遠い昔だったような気がする

[東北関東大震災]
俺の回りは震災で被害を受けた建物もなく、今までと変わらない日常が訪れている。あの3月11日がまるで夢だったようにさえ思える。

あの日のスタートは携帯の警告音だった。周囲の携帯が一斉に鳴りだし「地震だ!」とか「大きいかも」とか「いや、また誤報じゃないの?」とか言っているうちに揺れが始まった。最初の揺れは大したことなかったが、そこから揺れはどんどん大きくなった。すぐ停電になり、建物の中は真っ暗だ。揺れは大きくなるだけでなく、いつまでも止まらない。それはとても長い時間に感じられたが、実際揺れは5分近くも続いたようだ。その後もとにかく揺れまくった。

最初は「でっけー地震だなー」くらいにしか思っていなかったのだが、電気は一向に復旧する様子がない。駅の様子を見にいくと全線ストップだという。俺は超楽観的だったのだが、時間が経つにつれ事の深刻さがはっきりとしてきた。

それから街は大混乱だ。高速バス乗り場は大混雑、ほとんどのガソリンスタンドは地震後数日で在庫切れで閉店し、スーパーなどでの食料入手は日に日に困難になっていった。仙台の俺の家に電気がついたのが地震から3日後だった。ガソリンの不足は2週間以上続いた。俺の使っているJR路線は復旧まで1ヶ月以上かかった。

そんな混乱もいつの間にか終息し、今では前と何ら変わらない。津波の被害を受けたところは未だに大変な状況が続いているようだが、それ以外の場所はあんな大きな地震があった記憶さえ薄れぎみになっているような気がする。こんな時間で通常に使い状態まで戻せる国って他にあるのだろうかと思う。

なぜか電力だけは全然だめだけどねwww

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3253

Next»