Linuxからアホ話まで、何でもありでござる
Next»

2021年06月20日

さよならBlogPeople

[サイト運営]
BlogPeopleのサービスが2021年05月31日を持って終了した。

【重要なお知らせ】「BlogPeople」の終了について
平素は「BlogPeople」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

2003年11月にスタートした「BlogPeople」ですが、17年半ほど経ち時代の移り変わりに伴い運営コストがまかなえずサービスの提供が困難となりましたため、2021年5月31日(木)をもちまして、サービス提供を終了させていただくことになりました。

ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけいたし、大変心苦しく存じております。
誠に申し訳ございません。

なお、サービス終了後は更新PINGの受信、リンクリストの配信等のこれまで「BlogPeople」が提供してきたサービスは利用できなくなりますので、大変恐縮ではございますがブログの設定等の変更をお願いいたします。

これまで「BlogPeople」をご愛顧くださり、誠にありがとうございました。
あらためまして、深く御礼申し上げます。

残りわずかではございますが、どうぞよろしくお願いいたします。

BlogPeople事務局

一時期このサイトはBlogPeopleの被リンク数が300を超えていたのだが、なんの気なしにこの被リンクを全て削除してしまったことがあった。なぜそんなことをしたのか今でもよく思い出せない。しばらく経ってから復活を試みたが、無理だった。BlogPeople事務局とかにも頼んでみたが、完全に無くなったデータは復旧できないのは当然。あのときはおせわになりました。

こういうサービスが無くなっていくのは寂しい限りだ。スキン等からも削除しなきゃ・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5540

2021年06月18日

ドメイン更新忘れてた

[サイト運営]
このサイトを開設して17年。最初は自宅サーバとminidnsに登録してDDNSで運用していた。oyajiman.netのドメインを取得したのは2006年の6月のこと。自宅サーバと独自ドメイン+DDNSでの運用は、その後しばらく続けていたが、転勤で自宅を離れている時間が長くなり、サーバダウンでの速やかな対応ができなくなったのでレンタルサーバに切り替えた。それが2013年7月の頃だ。

今年6月に入り、このサイトにアクセスしてみたがつながらない。おかしいなーと思いつつサーバの設定を確認したが問題なし。???状態だったが、そのうち変な画面にリダイレクトされる。あれ?これってドメイン更新が切れたときに似てね?

思い出してみると、毎年更新の案内が来るはずなのに今年は未だ来ていない。このドメインはもともとLivedoorで取得したものだったと思うが、それがEX-Cloudというところに移管されたのが数年前。いつもならここで更新するので、改めてEX-CLOUDにアクセスしてみると・・・なんと、ドメインキングにリダイレクトされるではないか!ちょっと意味がわからず戸惑う俺。

なにか手がかりはないかと過去のメールを漁ってみるとありました。なんとまぁ、2019年7月にEX-CLOUDからGMOクラウド株式会社にサービスが移管されている模様。案内メールが2020年1月に再送されていたが、全く気がついていなかった。なんたるちあである。この時点が6月2日。

慌ててドメインキングにアクセスしてみるが、そもそもドメイン登録に使用していたメールアドレスさえ覚えていない。思いたるのは3つほどあったが、そのうち1つはこのサイトのドメインでのメールなので、DNS登録が無効になっている今、このアドレスに届くはずはない。もう一つはとっくの昔に解約したプロバイダのメールなので、こちらも届くわけがない。絶望的だ。

ドメインキングに問い合わせてみると、登録していたメールはやっぱり既に使用できないもので、また、登録していた郵便番号がおかしくて確認に手間取る始末。いや、あれはね、郵便番号が自動で登録されるシステムだったんだけど、何故俺の住所だと郵便番号が表示されないもしくは違う住所に書き換わってしまったので、ダミー的に入れた郵便番号だったんだよね、たしか(うろ覚え)。

それでも郵便番号以外の情報は合致していたらしく、とりあえず更新費用を入金して復活することが出来た。助かったぁ。この入金時もちょっとトラブって、ネット銀行のワンタイムパスワードの送付先が、このサイトのドメインのメールにしてあったから、当然受信などできるはずもなく、そのうえワンタイムパスワード受信のメールアドレスを変更する際も、この受信できないメアドにワンタイムパスワードが送られてくるという無限地獄に。

銀行まで行って振込手続きをして、翌日やっと復旧。ヤレヤレだぜ。

このトラブルで知ったのだが、ドメインって有効期限から40日以上で復旧費用が必要となり、有効期限から60日ほどが経過すると一般解放されるまで復旧も取得もできない状態になるらしい。恐ろしや恐ろしや。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - 2 コメント - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5539

2017年10月08日

コメント投稿できなくなってましたね

[サイト運営]
アクセス数絶賛激減中のこのサイトだけれど、それでもたまーにコメントを頂くことがあった。それが何故かもう一年近くコメントが入っていない。コメントをもらっても返していなかったので、こんなもんかなーとか思っていた。

で、今はサイトをhttps化している最中(長い工事中)なのだけれど、ふとサイトの管理操作履歴をみたら、SPAMを含めた全てのコメントが同じ理由で拒否されていることが発覚。おかしいなぁと思い、プラグインの設定とサイトの表示を見比べて、肝心な部分が抜けていることを発見した。

抜け落ちた原因は多分俺のオペチョン。再度プラグインを入れ直して無事復旧。

あとはhttps化後に出てくる「承認されていないサイトからのスクリプト」を削除し、レスポンシブデザインにするだけだ! って、これが進んでいないんだけどね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5068

2016年12月26日

BlogPeopleのトップページに載ったみたい

[サイト運営]
今日、突然BlogPeopleからこんなメールが届いた。
「おやじまんのだめだこりゃ日記」様、BlogPeopleをご利用いただきありがとうございます。

BlogPeopleでは毎日BlogPeopleを利用されているサイトの中から1サイトを抽選
で選んで、BlogPeopleのトップページでご紹介するサービスを提供していますが、
本日は貴サイトが選ばれました。
URL: http://www.oyajiman.net/oyaji/

このチャンスを是非ご利用いただき、貴サイトのアクセス向上の一環としてご利
用いただければと存じます。

尚、掲載期間は翌日の12時までです。
おおっと!ということで、早速見てみる。あ、ホントだ。

[拡大]

さて、アクセス数に変化は出るのかなあ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 13:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4883

2016年11月23日

いつの間にかtwitterfeedが終了していた

[サイト運営]
Twitterはほとんど活用していない俺だが、このサイトの投稿は一応Twieerにも飛ばすようにしていた。その機能はtwitterfeedにおまかせしていたのだが、先日ひさびさに自分のTwitterを見てみたら、ブログの投稿が反映されていない。あれれ?と思ったが、Twitterへの自動投稿は以前も何らかに理由で途切れてしまったりしていたので、今回も内部仕様の変更とか、そういった類で止まっているのだろうと思っていた。

そもそも自分が何をつかってTwitterに投稿していたのかを思い出せなかったのだけれど、ぐぐってみたらtwitterfeedという懐かしい名前が目に留まる。そうだよ、twitterfeedで投稿していたんだよ俺。

ということでtwitterfeedのサイトを訪れてみたらこんな表示が。
Attention: Twitterfeed has shut its doors as of Oct. 31st; Please transition your account to another service.
We recommend dlvr.it. Thanks for all the feeds!
ほえー、10月末でサービス終了かよ。知らんかった。なになに?dlvr.itとかオススメですか?オススメなら使ってみようじゃないの。

で、さっき設定が終わった。ものすごく簡単だった。これで今まで通り新しい記事がTwitterに投稿されるようになったわけだ。メデタシメデタシ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4862

2016年02月22日

開設から気がついたら12年経ってた件

[サイト運営]
すっかり忘れていたけれど、このサイトを立ち上げて12年も経過しちゃったんだな。最初は自宅サーバ立ち上げ運用の勉強素材だったこのサイト、気がついたら4480くらいのエントリをアップしてる。14年=5110日くらいなので、10日で9エントリ弱ってところだ。結構な時期、毎日更新していたのだけれど、サーバはハード的に大クラッシュしてレンタルサーバにサーバを移したあたりからちょっと熱が冷めた。だってサーバのことを気にしなくても落ちる心配がほとんどないんだもの。

出来の悪い子は可愛いというけれど、自宅サーバでの運営は手間だった分面白かったのは事実。DDNSがうまく動かなくてアクセスできなくなったり、嫁がブレーカーを落っことしてダウンしたり、あまりにブレーカーが落ちるのでUPSを買ったけど震災時には電話線自体から死亡したりと、本当に楽しかった。今は心労は殆どなくなったけれど、それとともに面白みも減ったように思う。

12年もやってきたら、ここ数年で一気に老眼が進でしまって笑える。まさか老眼鏡をかけてブログ更新するようになるとは想像さえしていなかったな。TBくれたサイトとかを調べると、その6~7割くらいはすでに消滅してしまっている。ここまで来ると消えていくサイトを見るのが楽しかったりする。ジジイの楽しみ方って若い頃とは全く違うんだなとしみじみ思う。

自分語りだけなので、最近はとんとアクセスが減ってしまったけれど、自分を振り返るには面白いツールなのでこれからも続けていくつもり。じゃあの。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:02:00 - 1 コメント - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4716

2016年01月07日

アクセス拒否スクリプトでハマる

[サイト運営]
以前はスパムコメントとかを防ぐブラックリストというプラグインの機能を使ってスパム送信先をアクセス拒否するようにしていた。ところが、サーバを自宅サーバからレンタルサーバに変えてからはiptablesを使ってのアクセス制御はできなくなった。なので、しばらくNucleusの機能だけでアクセス拒否にしていたのだけれど、しつこくしつこくアクセスしてくるところがあったのでhtaccessでアクセス制御してみたのは以前にも書いたとおり。

で、ついでなので、以前のように自動でアクセス拒否できるよう、スクリプトを書いてみた。大した内容でもないけど、メモしておく

こんな感じ。
#!/bin/sh

#IP_BlacklistのブロックIPアドレスの記録場所
blockip_blacklist=/サーバのディレクトリ/nucleus/plugins/blacklist/settings/blockip.pbl

#IPブラックリストから出力されたブロックIPアドレスを書き出すファイルを指定
blockipwritelist=/サーバのディレクトリ/blocklist
#既存で設定している.htaccessを書いておく
htacsform=/サーバのディレクトリ/htform
#.htaccessの場所を指定
htacsfile=/サーバのディレクトリ/.htaccess

#blocklistに拒否IPアドレスに書き出す
grep "." $blockip_blacklist |awk '{ print "deny from " $1 }'>$blocklist
#.htaccessに既存で設定してあるファイルと拒否IPを書いたファイルを書き出す
cat $htform $blocklist >$htacsfile
#.htaccessのパーミッションを変更
chmod 604 $htacsfile

htformで書いておかなければならない内容は次の通り。
order allow,deny
allow from all
で、Windowsでこういうスクリプトを作成してサーバに上げると、何故かエラーを吐き出す場合がある。調べてみると、原因はBOM らしい。簡単に言うと、「このファイルUnicodeで書かれていまっせ」という印らしい。俺もこれで結構ハマった。解決策はこちら。

コマンドラインでUTF-8テキストのBOMを追加したり削除したりする

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4680

2015年07月15日

2015年05,06月のブラウザシェア

[サイト運営]
最近は大きな動きもないので集計さえ忘れていたブラウザシェア、忘れる原因は実はアクセス数に対する興味の薄れだったりするが気にするな。今日はむちゃくちゃ暑くてますますやる気なしモード全開だったりする。そんなダルダルの中、一ヶ月飛ばしのブラウザシェアいってみよう。

[pdf]

ブラウザ別ではSafariの落ちが目立つ。今年に入ってしばらく20%台を維持していたが、ここに来て5、6月と20%を割り込んだ。6月単月ではIEとFXがシェアを伸ばしている。

各ブラウザシェアは次の通り。(カッコ内は5月対比)
IE 27.1%(+2.8%)、chrome+android 38.8%(+1.8%)、safari 19.4%(+2.2%)、FX 12.2%(+0.3%)

[pdf]

ブラウザヴァージョン別では、5月がその他シェアが大きかったためIE11、Safariがシェアを伸ばした数字となっている。4月と比較してもIE11のシェアは伸びている。

上位の個別ブラウザシェアは次のとおり。(カッコ内は5月対比)
1位 chrome 31.5%(+1.9%)、2位 IE11 21.2%(+2.5%)、3位 safari 19.4%(+2.2%)、4位 FX 12.2%(+0.3%)、5位 android 7.3%(+0.1%)

[pdf]

デバイス別ではDesktopがシェアを落としMobileが伸ばした。ただし先にも書いたとおり、5月は若干不思議なアクセスがあり、それによる影響があったのは否めない。大きな流れではずっと下降気味だったDesktopのシェアが持ち直し傾向であるのが興味深い。

デバイス別シェアは次の通り。(カッコ内は5月対比)
Desktop 63.5%(-3.2%)、Mobile 31.4%(+2.9%)、Tablet 5.0%(+0.3%)

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4576

2015年05月09日

2015年04月のブラウザシェア

[サイト運営]
4月下旬から無駄なほど天気が良くて仕事なんてしてられっかという思いに打ちひしがれる今日このごろ、みなさまにおかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。という枕詞はさておき、4月のブラウザシェアいってみよう。

[pdf]

ブラウザ別はそう大きな変化はない。ここ半年くらいはIE、Google系(Chrome+Android)は横ばい、FXは縮小、Safariが拡大という傾向が続いている。直近3ヶ月は全てにおいて±1%程度の動きしかない。PCのハードウエアもCPUクロックアップなどの性能アップが一段落し、高性能端末も革新的な製品は出ていない。こういった環境変化の乏しさがそのままブラウザシェアの動きにも現れているのかもしれない。この流れはMS社の次世代ブラウザedgeが出るまで変わらないのだろう。

各ブラウザシェアは次の通り。
IE 26.1%(+1.0%)、chrome+android 38.9%(-0.6%)、safari 21.7%(-0.6%)、FX 10.7%(+0.8%)

[pdf]

ブラウザヴァージョン別でも大きな変化はない。グラフのとおり全て小康状態だ。Chromeは相変わらず強く頭ひとつ抜けたTop、第二グループにSafariとIE11、第三グループはFXとAndroidとなっている。

上位の個別ブラウザシェアは次のとおり。
1位 chrome 29.8%(+0.2%)、2位 safari 21.7%(-0.6%)、3位 IE11 19.8%(+1.0%)、4位 FX 10.7%(+0.8%)、5位 android 9.0%(-0.7%)

[pdf]

デバイス別では先月に引き続きDesktopがシェアを若干回復させた。

デバイス別シェアは次の通り。
Desktop 58.9%(+0.6%)、Mobile 36.9%(-0.5%)、Tablet 4.3%(-0.1%)

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4529

2015年04月16日

2015年03月のブラウザシェア

[サイト運営]
今年は北の大地の雪解けも早く心はウキウキだけど車検もあるでよ。まるで俺の部署の業績のようにアクセス数は着実に減少中で泣ける今日このごろ、3月のブラウザシェア、いってみよう。

[pdf]

ここ1年ほどブラウザ関係に大きな動きはなく、ブラウザ別シェアもその流れのままである。IEの脆弱性が大々的に報じられたのが約1年前で、これが一番新しいトピックスかもしれん。3月はIEがシェアを落としてGoogle陣営がシェアを上げているが、月による変動の範囲内のようだ。

各ブラウザシェアは次の通り。
IE 25.1%(-1.5%)、chrome+android 39.4%(+1.5%)、safari 22.3%(-0.2%)、FX 9.9%(-0.4%)

[pdf]

ブラウザヴァージョン別でも、さほど大きな変動は見られない。こちらも月による変動は見られるが、大きな流れとしてはシェア率は安定しているようだ。

上位の個別ブラウザシェアは次のとおり。

1位 chrome 29.6%(+2.4%)、2位 safari 22.3%(-0.2%)、3位 IE11 18.9%(-0.9%)、4位 FX 9.9%(-0.4%)、5位 android 9.8%(-0.7%)

[pdf]

デバイス別ではDesktopが若干盛り返し、Tabletがシェアを落とした。

デバイス別シェアは次の通り。
Desktop 58.2%(+0.5%)、Mobile 37.4%(+0.1%)、Tablet 4.4%(-0.6%)

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4507

2015年03月23日

レスポンシブデザイン対応検討

[サイト運営]
先日も書いたが、このサイトはGoogle先生から「モバイル フレンドリーじゃねーよ」と診断された。Google先生はモバイル重視の方向らしいので少々考えないとイカン。そろそろデザイン変更しても良さそうな時期だし。

ということで、ちょっとまじめに考えようと重い腰を上げようとしているのだが、重くてなかなか上がらない。太りすぎかもしれん。なんでこんなに重いのかというと、実は一般的なレスポンシブデザインがあまり好みでないからだ。個人的には目に入ってくる情報量が多いほうが好きで、モバイル対応のスカスカかつスクロールしまくりなデザインはピンと来ない。やたら改行ばかりしているサイトと同じように見えてしまうのである。

だが、チャレンジしてみたいという気持ちも結構ある。重い腰を上げるべく、まずつらつらやることを書き上げてみることにした。

最初に開発環境だが、これは自宅に仮設のサーバを立てて実験するという方法と現在のレンタルサーバ上に実験環境を作るという方法がある。前者は半クローズドな環境なので、例えば全データを削除してしまうような間違いをしても大丈夫だ。これが一番のメリットである。また、サーバをローカルに置くのでレスポンスは早い。但し、PHPのヴァージョンやMySQLの設定などをレンタルサーバと同じにする必要やデータのコピーなどの手間がかかるし、実際のレンタルサーバで不具合が出る可能性がある。また、DDNS等を設定しないと外部からはイジれない。

後者の場合は外部からのアクセスは当然可能である。やり方としては別途コピーサイトを作ってそちらで実験となるのだろうが、間違ってオリジナルをイジってしまうという恐れがあるのが一番のデメリットだ。というか、このミスは俺の場合よくやってしまうミスで、気がついたらこのサイトのデザインがグチャグチャではあまり笑えない。

双方メリット・デメリットはあるが、自宅の仮サーバは仮想マシンにサーバOSのインストールから始まり、環境設定とサイトのコピーという手順が必要で少々面倒である。手間がかからないのはレンタルサーバにコピーを置いて設定のほうなのは明らかだ。だが、イジって面白いのは仮サーバ構築からなのは言うまでもない。

うーん、どっちにしようか・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:03:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4491

2015年03月08日

2015年02月のブラウザシェア

[サイト運営]
今年は雪解けが早くてチョー嬉しい。だけどこのサイトは氷河期に突入している感じでかなり寒い。ま、自分で読み返しても面白く無いもんな最近は、という自暴自棄に陥りがちな今日このごろ、2月のブラウザシェア、いってみよう。

[pdf]

2月は全体的に動きが少なかった。ブラウザ別ではFXが若干シェアを落としてSafariとGoogle陣営がチョットだけシェアを上げた。アクセス数の絶対数が少なかった割には動きが少なかったので、単純に全体がシュリンクしたというところか。

各ブラウザシェアは次の通り。
IE 26.6%(+0.1%)、chrome+android 37.7%(+0.4%)、safari 22.6%(+0.8%)、FX 10.3%(-1.1%)

[pdf]

ブラウザヴァージョン別でも傾向は同じで、特筆すべきような項目はほとんどなし。IEは11への移行が進んでいるが、いつぞやの脆弱性騒ぎからシェアは落ちる一方だ。このまま行くとSafariにも抜かれるのは確実な状況。これはデバイスの使用状況とも絡んでいるだろうから、Windows10で新ブラウザになっても状況は変わらないように思う。

上位の個別ブラウザシェアは次のとおり。

1位 chrome 27.2%(-0.3%)、2位 safari 22.6%(+0.8%)、3位 IE11 19.7%(+0.6%)、4位 android 10.5%(+0.7%)、5位 FX 10.3%(-1.1%)

[pdf]

デバイス別ではDesktopがついに60%を切った。つまり、Mobile系が着実に伸びている訳だけれど、先日Google先生のモバイル フレンドリー テストを行ったらこのサイトは超ダメダメ結果だった。こりゃまずいかもしれんね。

デバイス別シェアは次の通り。
Desktop 57.7%(-2.8%)、Mobile 37.3%(+2.9%)、Tablet 4.9%(-0.1%)

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4479

2015年03月03日

目指すか否かモバイルフレンドリー

[サイト運営]
Googleの検索アルゴリズムがモバイル重視になるらしい。

Google、モバイル重視の検索アルゴリズム変更を4月21日に実施へ - ITmedia ニュース

このサイトはそんな対応を全くしていないので、モバイル フレンドリー テストではダメダメ結果になった。
モバイル フレンドリーではありません
このページがモバイル対応ではない理由
テキストが小さすぎて読めません
リンク同士が近すぎます
モバイル用 viewport が設定されていません
だそうな。

ちょっと調べてみたら、NucleusでもUserAgentを判別してスキンを切り替えるプラグインやモバイル用のスキンも出ているようなので、久々にサイトの設定を見なおしてみようかなと思っている。思っているだけでやらんかもしれんけど。

ただ、実はモバイル対応に少々気合が入りつつあるのも事実。何故かと言うと、うちの会社が頼んでいるホームページ管理会社が、モバイル対応とかと称して結構な値段を提示してきたからだ。「UserAgentでスタイルシートを切り替えるくらいでバカなこ値段出してくんじゃねえ。そんなのWordpressとかのCMSでは無料のプラグインが死ぬほど出てるじゃねえか。うちのサイトのベースシステムが何かはしらんけど、たかだかUserAgentを判別してスタイルシートを切り替えるだけの簡単な仕様変更じゃねえか。アホかお前ら。」みたいなことを業者に行ったら、この業者、逆ギレしたのか本社にチクりやがった。で、俺は本社のネットショッピングで有名な会社にいたという役員から少々お小言を食らったわけだが、その役員、某会社にいたわりにはApacheのログも読めない感じなので右から左に流して聞いていた。そんなこともあって、その業者に対しての不信感と技術力への不満が俺の中には積もり積もっているわけだよ。

だから、このサイトをモバイルフレンドリーにしてどのくらいの労力がかかるのか測ってみたいわけだ。

ということで、しばらくぶりに大幅デザイン替えかもしれんね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:29:30 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4474

2015年03月02日

RSSリーダへ登録したサイトの存命率

[サイト運営]
俺が使っているRSSリーダは自前サーバからレンタルサーバ移行する時に面倒だからという理由でコンバートしていなかった。先日ふと思い立ってレンタルサーバに移してみたら、結構すんなり動いたので今も使い続けている。

そのリーダには797サイトが登録されているが、これはいつの間にか膨れ上がってしまい全部見ているわけではない。先日よーく見てみたら、サイト名が表示されない所が多く出ているのに気がついた。調べてみると、そのほとんどが消え去ったサイトのようだ。

ふーん、と思いながら、その消え去ったサイトをひとまとめにしてみたら59サイトもあった。全部が全部消え去っているわけではないが、このリーダを導入してから既に8年以上が過ぎている。この間に消えたサイトは59/797で7.4%ってことだ。

また、はっきりした数字ではないが、2年近く更新が止まっているサイトは400くらいあるようで、この8年間で更新されなくなったもしくは消えたサイトは460/797、57.7%にも上ると推測される。逆を言えば、生き残っているサイトは42.3%しかないということになる。このリーダ、ここ3年くらいは追加登録もしていない。だからこの数字は定点観測的には意外に使えるような気がする。

以前、実体験から見た放置ブログに関する雑感というエントリを上げたことがあるが、このエントリを上げるきっかけになったのはブログはいつ死ぬのか、ウェブの噂も75日、光もともに運ばれて行く - 吹風日記というエントリだ。このエントリ先のサイトも2006年11月で更新が止まっている模様。

ブログを続けるのって結構な労力がいるんだなーと改めて思った次第。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4473

2015年02月09日

2015年01月のブラウザシェア

[サイト運営]
今年は気温差が結構激しい。暖かい日はそれなりにいいけれど、寒い日はやっぱり北の大地の寒さで素敵。アクセス数は地を這ってるが気にするな。最近頭腐ってるからエントリにもその腐り具合が出ちゃってるもんな。ということで、1月のブラウザシェア、行ってみよう。

[pdf]

ブラウザ別では先月に引き続きsafariがシェアを伸ばした。食われたのはIE。その他には大きな変動はない。

各ブラウザシェアは次の通り。
IE 26.5%(-1.3%)、chrome+android 37.3%(±0.0%)、safari 21.8%(+1.0%)、FX 11.4%(-0.1%)

[pdf]

ブラウザヴァージョン別も特筆するべき点は少なく、単純にsafariがシェアを伸ばしてIE11が落としたという構図は変わりない。もう一点はchromeが伸びてandroidがシェアを落としたことがあげられる。これを見ると、IE→chrome、android→safariというシェアの変化なのかもしれない。

1位 chrome 27.5%(+1.2%)、2位 safari 21.7%(+1.0%)、3位 IE11 19.1%(-1.3%)、4位 FX 11.4%(-0.1%)、5位 android 9.8%(-1.3%)

[pdf]

デバイス別ではDesktopがシェアを落としてMobileとTabletがシェアを伸ばした。chromeはマルチプラットフォームなのでよくわからんのだが、上記データと総合的に考えると、単純にIEがシェアを食われ続けているという状況なんだろうと推測できる。

Desktop 60.5%(-1.0%)、Mobile 34.5%(+0.3%)、Tablet 5.0%(+0.7%)

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4457

Next»