Z2でバイクの虜になってしまった俺が、初めて自分で運転したマシンがこのHAWK II(CB400T)だ。このバイク「やかんタンク」と言わるほどなので、デザイン的にはカッコイイとは言い難い。しかし実際に乗ってみると本当に乗りやすいマシンだった。
マシンの取り回しや引き起こしをしたあと、ついにマシンを動かす時がやってきた。原チャリには乗ったことがあったが、400ccはもちろん初めてである。ちょっと緊張したが、マシンはバタバタバタという感じの排気音とともに呆気ないほど簡単に動き出した。走り出すと動きはまったくクセがなく、とても乗りやすい。これ以降ホンダのマシンに数多く乗るわけだが、いずれのマシンも乗りやすいマシンばかりだった。多くの教習所でホンダのマシンが使われるのも納得だ。
ただ、このHAWK II、乗りやすいのだがデザインや性能で人気車種とは言い難いものだった。
この頃のホンダのマシン作りのスタンスは今にちょっと似ていて、ホンダは「400cc程度の排気量ならツインで十分」とか「DOHCは不要」とか「アルミダイキャストホイールよりコムスターホイールのほうがしなやかで剛性もあっていい」とか公言してはばからなかった。同じ車体でエンジンだけをスケールダウンしたHAWK(CB250T)という奴もあって、なんつーか完全な作る側の都合だけって感じのラインナップで萎える。ホントこのころのホンダは最悪だったな。その言い分はわからなくもないが、バイク乗りが求めているものとは全然違ったし「コストのかかることはしない」というふうにさえ聞こえた。バイク雑誌はさすがにホンダのマシンを悪く書くことはあまりなかったけれど、それは他のメーカーにもあまり魅力的なマシンがなかったから通用しただけなんだよね。それがZ400FX、XJ400などの台頭によって、そのスタンスを180度ひっくり返さざるを得なくなった。そしてCB400以来の中型マルチである名機CBX400Fを世に出すわけだが、ここでもコムスターホイールはそのまま使われていたのが興味深い。あの時は「ホンダってどんだけコムスター好きなんだろう」と思ったっけ。
私は、教習所で初めて触ったのがホーク2でした。乗りやすく初心者でも扱いやすかったです。