Linuxからアホ話まで、何でもありでござる
«Prev Next»

2013年02月27日

huluさま 続きが見たいです

[これでいいのか]
気がついたらhuluに加入して一年が経った。最初はツイン・ピークスとかLOSTを見たら解約すっかなーとか思っていたけれど、気がつきゃ一年経過だ。その間に月額は1480円から980円にダウンし、そのせいもあってか日本のアニメやヒーロー物などのコンテンツがドバーッと増えた。アニメ・ヒーローパワー恐るべし。

で、先日はスーパーナチュラルのシーズン3まで見たんだけど、huluにはこれ以降がまだない。スーパーナチュラルはシーズン8まで行っているらしいんだけどね。実はこの他にも「Dr.House」、「ミディアム」も最終シリーズまでは取り扱っていない。CSIに至っては権利の関係で途中のシーズンがなかったりする。

そんなこんなで最後まで見れなくてウ○コの切れが悪いような感じになっちゃってる。

最後まで見せてくだしあ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:00:00 - 2 コメント - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3823

2013年01月22日

データのない勘は山勘って言うんだけどね

[これでいいのか]
これまたなんだかなーと思った記事。

ボーイング787のトラブルと首都圏を襲った大雪の“意外”な共通点:日経ビジネ スオンライン

確かに昔と比べたら「職人」みたいな人は減ったように感じる。だが、本当にそうなのだろうか。突き抜けた存在は減っているかもしれないが、全体のスキルとかは上がっているんじゃなかろうか。

というか、人の経験とか勘が当たるように感じるのは全くの勘違い。たまたま当たったときのことだけを覚えているからに過ぎない。記事では、予測できないからこそ人間が・・・みたいなことを書いているが、仮にそれが正しいとしても、それは単に人間の持つデータのほうが機械より有益で多かっただけだ。そもそも「勘」というのは今までのデータを脳が加工して生まれるもので、膨大なデータが無くては単なる山勘でしかない。

クイズで「完全に止まっている時計と一日に10分進む時計がある。正しい時間を指す回数が多い時計はどちらか。」というのがある。答えは「止まっている時計」。なぜなら止まっている時計は、12時間周期の時計なら一日に2回は必ず正しい時間を示すからだ。同じように、レアケースを言い当てたいならいつもレアケースだけをアナウンスしていればよい。だが、それでは予報にはならない。それでもレアケースが起きた場合、「俺は正しかった」と声を大にしてアピールすれば信じる人も出る。

「株や為替で必ず儲かる」と言って人を騙す手口は次のようなものらしい。まずものすごく多くの人にある銘柄の株価が上がると案内を出す。その銘柄はランダムだ。少し時間をおくと、ランダムな銘柄の中には本当に値上がりする銘柄がでる。今度は上がった銘柄の案内を出した人に再び同じように次の銘柄の案内を送る。これを繰り返すと、中には全て上がった銘柄の案内を受ける人が出る。で、信じてしまう。

普通の人の勘なんてほとんど当たらない。当たる人がいるように感じるのは上に書いたような仕組みによって操作されている場合がほとんどだ。それなのにあんな記事を平気で書く神経が理解できない。

というか、これって「風の息づかいを感じていれば・・・」って話と同じじゃんか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:50:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3801

2013年01月13日

NHKの連続テレビ小説でステマしてた

[これでいいのか]
最近NHKの連続ドラマ小説を見る日が増えた。今やっているのは「純と愛」という奴で、結構賛否両論あるやつらしい。これを俺が若い頃に見たらそのクサさに虫酸が走っていたと思う。一生懸命といえば聞こえはいいが、個人の一方的な意思の押し付けだし、そんな個人の一方的ながむしゃらさに動かされる周囲も周囲って気がする。とは言いつつ、歳を重ねてそんなことなど気にせずに「ふーん」みたいに見ることが出来るようになったのは自分でも驚きだ。

そんな俺のことはさておき、先日のこのドラマで少々驚くべきシーンを目にした。その回は引きこもりオヤジをどうにかして部屋の外に引っ張りだそうと、ヒロイン「純」があの手この手を繰り出すのだがダメ。問題のシーンは引きこもりオヤジが娘に絵本を読んであげていたというので、「純」がそれにならって絵本を読み聞かせるところだ。その絵本の中に、題字・タイトル画を書いた荒井良二の絵本があった。題名は忘れた。

これってステマじゃないの?

それもさておき、荒井良二の作品は一番古いものでも1990年かららしいので、引きこもりオヤジの娘はまだ20歳にもなっていないかそれに近い年齢となる。計算間違いも甚だしいので訂正。まあそれでも最高で26歳前後だよね。時代考証がおかしすぎる上にステマってどういうことだNHK。100文字以内で明確に答えよ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3794

2012年12月22日

書いたら終わりと言ったら自分が終わった件

[これでいいのか]
「後から入ってきたけど、お客さんが来るときは自分が入ってきてからお客さんを呼べ。いいか。長幼の序がわかっている自衛隊ならそんなことやるぞ。わかった?しっかりやれよ。今の最後の言葉はオフレコです。書いたらもうその社は終わりだから。」
有名になった松本龍氏だが、今回の選挙では見事に落選した模様。投票率が低いと云々とか言われるけれど、こういう人がキッチリと落選しているところを見るとそれなりに妥当な選択をしているふうに見える。

それにしても「書いたらもうその社は終わりだから。」と言う言葉はお仲間の部落開放同盟とかからも批判され挙げ句の果てには自分が終わりだからとなるあたりが素敵だ。まさに自業自得。これほど顕著な例はなかなか無いように思う。

ま、これだけだとあの時の溜飲を下げるまでには至ってないんだけど、とりあえずざまあみろってところだな。
「九州の人間だから、何市がどこの県とか分からん」
「本当は仮設はあなた方の仕事だ」(仮設住宅の要望をしようとする達増知事に対して)
「知恵を出したところは助けるけど、知恵を出さないやつは助けない。そのくらいの気持ちを持って」
「県でコンセンサスを得ろよ。そうしないと、我々は何もしないぞ。ちゃんとやれ」(被災した漁港を集約するという県独自の計画に対して)
あの被災地の様子を見てこんな言葉を発することができる奴にこの程度の仕打ちではまだまだ生ぬるい。というか、被災地の人間はこの一連の言葉は一生忘れないと思う。それだけは覚悟したほうがいい。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3778

2012年12月21日

投票率が低いと嘆く人に

[これでいいのか]
今回の選挙は戦後最低の投票率だったらしい。選挙の重要性についてはアチラコチラで言われているので、そのことについて知らない人はいないだろう。それでもなぜ投票に行かないのか、そのことについてもっと科学的に切り込まなければ解決は難しい。

そもそも論として「投票率が低い」と言う人はどの程度の投票率ならOKなのか。そのゴールも示さずに「低い」なんて言うのはバカのやることである。きちんとしたゴールを設定し、その目標を達成するための障害を一つ一つ潰して行かずして、投票率など上がるはずもない。ましてや、投票率が低かった原因は「無関心だ」というような精神論に終始する事自体が問題を問題として捉えていない証拠なのだ。数字的な話だけをすれば、全体を推測するには無差別にしたサンプルが全体の2%ほどあればかなり正確に全体像を把握できる。だから無差別にサンプリングできたら2%が投票すれば大体正確な数字になる。しつこいようだが、投票率が50%もあれば十分に全体を表しているのである。無差別なサンプリングであれば、だが。そういう意味から捕らえても、投票率が低いと言う人は、満足できる投票率とはどのくらいなのかを明示してもらいたいものだとつくづく思う。

投票率を上げたいのであれば上げるための対策を講じなければ結果は絶対に出ない。今までと同じやり方で結果だけを望むのは、勉強が出来ない奴に「頑張りが足りない」というのと同じだ。そんな言葉で成績が上がったら誰も苦労しない。投票率が低い原因、それは「投票システム自体が間違っているから」なんじゃなかろうか。

まず最初に投票するためのコスト(障害)について。これには投票所まで移動するための物理的コスト(障害)、投票時間内に投票しなければならない時間的コスト(障害)が挙げられる。時間的コストについては不在者投票や期日前投票がかなり認知されてきたため、以前よりずっとコストは低くなったと予想される。変わっていないのは物理的コストだ。ここまでいろいろな通信手段が発達したにも関わらず、未だかつて投票は紙に書いて投票所で行うというシステムは変わっていない。これを変えずして結果も変わるはずはない。コストを引き下げるには移動せずに投票できる仕組みが必須であり、そのニーズが高いのはネット通販の販売額の推移を見ても明らかだ。早急にネット投票、それも携帯端末から投票できるようにするべきだろう。

次にプロモーション。これは直接的に「投票に行こう」みたいなキャンペーンを張っても無駄だ。そんなのではなにもインセンティブが働かない。あり得ない話かもしれんが「投票したら金券がもらえる」みたいにしたら投票者が増えるのは容易に想像できる。こんな冗談はさておき、一番のインセンティブはなにかというと「この人が当選したら俺は得する」というヤツだ。投票率を下げているのは年齢別では20~30代、職種では浮動票をもった人(いわゆるサラリーマン)だとよく言われるが、そこを動かすための政策が全く見えない。これについては、逆に「出てきてもらっては困る」政治家や既得権者も多いだろうから、実際は投票率を上げるための「この人が当選したら俺が得する」インセンティブは期待薄である。それでもこの構造が変わらない限り何も変わらない。だからこそ投票という行為自体に対してのインセンティブは必要な気がする。

話はそれるが、プロモーションで重要なのはマスコミの存在である。選挙の結果予想が早い段階から出されているが、その結果が自分の狙っているところに合致していたら選挙に行こうとする意識が薄れる人は必ず出てくる。良い意味で「行っても行かなくても同じ」だからだ。これについて誰も言及しないのはなぜか。また、気のせいかもしれんが、いわゆる無党派層を情報による印象操作で動かしているように見える。いい例が首相を引きずり落とす時で、どうでもいいような不祥事を大々的に取り上げてネガティブな印象を植えつけてきたのはご承知の通り。野田政権がそこそこ生き延びたのは、いわゆるぶら下がり会見をしなかったからだと俺は踏んでいる。話がそれたが、今回は自民にという流れを作るため、また、維新のようなところを黙らせるためには投票率が低いほうがよい、そんな意図が見え隠れしたように思う。これももっともっと利害関係の少ない報道手段・機関を使うべきだろう。

いずれにせよ、投票率が低いという話はあまりにも感覚的かつ非科学的で頂けない。繰り返すが、まずはどの程度の投票率を目標とするのか明示してほしい。その上で現状をしっかり分析し具体的な対策を講じるべき話だと思う。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - 2 コメント - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3777

2012年12月16日

Tシャツで自殺は可能か

[これでいいのか]
尼崎連続変死の角田被告が県警本部の留置場で自殺したらしい。状況ははっきりとは伝わっていないが、角田 美代子容疑者「自殺」 同室の2人、寝ていて異変に気づかず - FNN によると
兵庫県警によると、角田容疑者を含む3人が同室だった。
12日午前5時25分に、女性巡査長が巡回した際には、角田容疑者は、あおむけに、いびきをかいて寝ていて、布団は、腹のあたりまでかかっていたという。
その15分後に巡回した際も、寝息を立てて寝ていたが、その際には、布団は首までかかっていて、その首元には、寝間着以外に黒いTシャツが見えたという。
角田容疑者の異変に気づいたのは、午前6時10分に見回った時だったという。
この時、寝息は聞こえず、体も動いていなかったという。
確認すると、Tシャツが首に巻かれたうえで結ばれ、右手は右肩、左手は腹のあたりにあったという。
この時、同室の2人は寝ていて、異変には気づかなかったという。
元滋賀県警鑑識課の坂本啓一氏は「自分で首を絞める自絞死(の可能性が)。一般的には、自絞死の場合、自分で首を絞めると緩んでしまうから、息を吹き返すことが多いんですよ。これは並大抵ではないと思います。計画的に死ぬという覚悟をしていたのでは」と話した。
とある。

さて、誠に不思議なのが赤太文字の下り。首にどのような状態でTシャツが巻かれていたかが問題なのだが、一回締めたら緩まないような方法でないと窒息死までには至らないはずだ。緩んだら最後、ほぼ確実に血流が回復して脳内に酸素が送り込まれてしまう。これがまず一点目の疑問だ。

二点目は同室の2人が異変に気が付かなかったという点。窒息死までにはそれなりの時間を要するだろうし、なにより痙攣、脱糞を伴って激しくのた打ち回るという。
窒息 - Wikipedia参照
これは本能というか反射反応みたいなものだから、どんなに強い意志を持っても止められるものではないはずだ。ガタガタ暴れて脱糞だぜ? 大きな音もするだろうし臭いも必ず出る。そんな状況を同室にいた2人が気が付かなかったというのは非常に不自然だと言わざるを得ない。

こういう時に疑うべきは角田被告が死んで得する人間だろうが、そんなことは知る由もない。それにしても腑に落ちない話だ。誰も不思議に思わないのだろうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 20:00:00 - 4 コメント - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3772

2012年12月12日

使用後は○○そうね

[これでいいのか]
先日のこと。ちょっと大きいほうがコニチハしたがっているのでトイレに向かう。トイレに着くとなんとなく匂う。あれー、誰か先客がいたのかな?と思いながらドアを閉めて便座の蓋をあけると、そこにはなぜか立派なウ◯チが。臭いわけだ。

ちゃんと流せよなーとか思いながら、その上に重ねて用をたす勇気もないのでとりあえず流す。人のウ◯チを流すのは思った以上に気分が沈むのを改めて知る。

その次の日、またまたもよおしたのだが、昨日のこともあったので違うトイレに行くことにした。で、そこでトイレの蓋をあけると、そこにはぷかーっと浮かんだトイレットペーパーの間から茶色の物体が存在していた。流せって。流す暇もないのかオマエは。それとも流すことも忘れるくらい幸せだったのか?と、なんとも言えない怒りを覚えながら、再び人のウ◯チを流す俺。なんだか悲しくなるぜ。

そんなことが2日も続いた。運がついてるかもしれん。

とか思っていたら、昨日もまたまた遭遇する。CIAかKGBの陰謀に違いない。誰かわざとやってるんじゃないのか?使用後は水を流しましょうって書いてるじゃないか!頼むよホント。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - 2 コメント - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3768

2012年12月04日

最低賃金の廃止は大賛成

[これでいいのか]
日本維新の会の公約に「最低賃金制の廃止」が盛り込まれているらしい。

最低賃金廃止、橋下氏「雇用狙い」 維新公約に波紋 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

個人的には大賛成である。最低賃金を決めなくても、その賃金は市場が勝手に決めてくれるはずだ。低め安定だろうけど。

最低賃金など無いほうが良いと思う一番の理由は「日本は自由に解雇できない」ということにある。その上、最近労働契約法が改正され、来年の4月からは有期雇用者を5年以上雇ったら雇用者から申し入れがあった場合は次の契約更新時には無条件に無期雇用契約にしなければならなくなった。これには有期雇用契約者の雇い止めの実質禁止みたいなことも織り込まれている。雇わせるだけ雇わせて金を沢山払わせその上辞めさせることも自由に出来ない。コレではどうしようもないではないか。最低賃金を引き上げるなら解雇の自由度をもう少し上げるべきだ。

日本の最低賃金は、他の国と比べてもかなり低い。その理由のひとつがコレだと思う。

頼むから中小企業をこれ以上いじめないでほしい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3762

2012年11月10日

Facebookってうざくね?

[これでいいのか]
リアルでもネットでもそんなに人付き合いしたいという欲求はない俺。だから「つながり」とか、はっきり言ってどうでもいい。だけどとりあえず流行りものには手を出してみる性格なので、Facebookのアカウントは持っている。

で、そのFacebookだが、「○○○○さんをご存知ですか?」みたいなメールが来てチョーうざい。知り合いかもしれないなんてわざわざ送ってくんな。大きなお世話だボケ。

ということで、早速配信停止にした。

なんでみんなそんなに他人と連絡を取りたがるのかよくわからない。仕事で人にもまれたら俺にはそれで十分すぎるんだけどなぁ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3739

2012年10月29日

効率アップとブラックボックス

[これでいいのか]
知人の会社に業務監査が入ったらしい。監査といえば聞こえは良いが、つまるところ「アラ探し」である。特に金銭取り扱いの手順などは結構厳しく「そこまでやる必要あるの?」みたいなことを沢山指摘される。

複雑な会計手順を踏む場合、その内容や手順がしっかり頭に入っていると何かと便利だ。それは間違いない。しかし、その手順が煩わしく、かつ多数の人を介し手数をかけると自ずとミスする確率は上がる。そのため、そういう業務は次第に機械化されていく。決められた通りにするだけで手数は減り、アレコレ伝票をあわせる必要もない。ただ、業務はブラックボックス化されて、システムが止まった時には対処できなくなりがちだ。システムが止まるというレアケースに照準を合わせて業務を構築すると、手作業と何ら変わりのない手順となり、それこそ本末転倒である。

自動車やタブレットPCなど、いつの間にかその中の仕組みなどわからなくても良くなった。それは故障や不具合が起こる確率がぐっと減ったからにほかならない。会計などの業務も然りで、手順などを覚える必要もなくチェックをしなくても済むシステムが最強だと俺は思う。ミスをするのはほとんどが人間だ。自動釣銭機能付きレジなどはその最たる例で、ドロアを開けないから金を盗まれる心配も減るし、つり銭も間違う可能性は非常に少ない。今までは仕事を任せる勇気がなかった外国人にも、あの機械があれば任せられるという。これで金銭授受のところの心配は非常に少なくなる。あとはレジにきちんと登録されているかに神経を使えばよい。これを効率アップと言わずしてなんというのだ。

手数を減らすことはそのままミスを減らすことに繋がる。また、労働力の軽減にもなる。そういう提案が出来ない業務監査はいかがなものか。

と知人はぼやいていた。相手もアラ探しが仕事だしそういう業務しか知らないんだから諦めたら?と思った。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3728

2012年10月26日

今どきのやきいも屋

[これでいいのか]
先日、電車を降りたらどこからか「ピー」という音がする。なんの音だろうと思ってあたりを見回すが、音の発生源らしきものは見当たらない。不思議だなーとか思いながら改札を抜けると、駅を出たところにやきいも屋の車が止まっている。「ああ、この音はやきいも屋の音だったんだ。」と納得した。

しかし、なんだか音の調子が、昔聞いたやきいも屋の音とは少々違う。なんでだろうと思って車をよくよく見ると、その車からは蒸気のようなものが全く上がっていない。やきいも屋の「ピー」っという音は、芋をふかすときにでる水蒸気を利用しているはずだ。その蒸気が上がっていないってことはこりゃインチキな音だなと思ったら、案の定その音はスピーカーから発せられている音だった。それだけではなく、ある一定時間なると音が途切れる。数秒間音が途切れたあと、再び音がなり出すのである。これはもう完全に「オートリピート」で再生しているのがバレバレである。なんだかなーって感じだ。

そんなことを考えていたら、やきいも屋の風情もなんにも感じなくなってしまった。こういう細かなディテールって、本物には必ず必要な物なのじゃないかなと改めて思った次第。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3725

2012年10月02日

ことし、はやってほしくないメイク

[これでいいのか]
先日、電車の中でちょっと不思議な広告を見た。それはJTの広告で、こんな文言が書かれてあった。
ことし、はやってほしくないメイクは、車内でのメイクです。
車内のメイクって、ポスターにされるほど迷惑な行為だったとは知らなかった事に驚くとともに、なんでタバコ屋が車内のメイクについてアレコレ注文をつけるのか理解できなかった。これがJRの広告ならまだ理解できるけれど・・・

くりかえすが、車内でのメイクって誰に迷惑をかけているんだろう。こっちの電車は比較的空いているので、メイクなど全く気にならない。帰りの電車で一杯引っ掛けるオヤジも多いから首都圏などとは比べるのが間違っているのだろうが、意識としては車内のメイクに不快感はない。まー、俺が鈍感なだけかもしれんが。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3700

2012年09月23日

残業年1873時間もすごいが783万円がもっとすごい

[これでいいのか]
残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか (1/2) : J-CASTニュース

残業1873時間ってことは月平均150時間くらいだから、ブラックなところとかは結構ビックル一気飲みというレベルの労働時間じゃない(って、俺もかなりマヒしてるなー)。それより驚きは残業単価。なんと時間あたり4180円なり。割増率がどのくらいかわからんが、確かこのくらいの残業になると50%以上になるはずで、50%と仮定したら換算時給は2787円。なかなかいい金もらってますなー兄貴。って、こんなの計算しなくても「この職員の年間給与は791万円」なんて出ているんだけどね。

こういう時に一般企業で良く言われるのは、「残業は上司の指示で行うもの」とか「残業しなければならないのは能力のない証拠」とかってやつだ。こういうのは公務員は言われないんだろうか。というか、さいたま市では年間1000時間を超える残業をした職員が79人いたらしいので、さささっと計算しただけでもこの79人に年間3億円以上が残業代で支払われたってことになるみたい。財政難とか言いつつ、公務員は優雅なものですな。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3692

2012年09月18日

反日デモに見る民意の低さ

[これでいいのか]
中国の反日デモが暴徒化しているようだ。他の国では暴徒化という言葉をたまに聞くが、日本ではほとんど聞いたことがない。だから中国の様子を見てもまさに他人ごとだ。

それにしても、自分が正しければ人の財産を略奪したり破壊してもいいという感覚が理解できない。多分ほとんどの日本人が理解できないのではないかと思う。国民性というか教育というか、そういう人間としてのベースが違うんだろう。

それと時を同じくして、日本では自民党と民主党の総裁選挙が姦しい。特に自民党は完全に「国益を守る」みたいな方向に向かっているようだ。悲しいかな、日本の国力はそこまで弱ってきているのである。強さを取り戻すには戦うしかない。そして、国際的な紛争では勝ったほうが正しいとされるので手段は問わないのである。知られなければそれでオシマイだ。

前に書いたことの繰り返しになるが、反日教育などをしている国とうまくいくはずがないのだ。今の日本人の殆どはゴキブリが嫌いだろう。ゴキブリは黒くて汚そうで気持ちが悪い。しかし、その昔はアブラムシと言われてそんなに悪者でもなかった。今から「ゴキブリを好きになろう」と言ったってまず無理だ。それと同じように、反日教育をされて育った中国人や韓国人に「日本は良い国なんだよ」と言ったって無理なのだ。刷り込まれてしまった事柄に思考の入り込む余地は少ないのである。

だから日本は断固とした態度で戦っていくしかない。対等に付き合うために反日教育をやめさせ、日本での在日優遇などもやめるべきだ。グローバルな世の中になったとはいえ、ここは日本なのだから。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3688

2012年09月01日

反日教育をする国とは距離を置くべき

[これでいいのか]
先日、こんな話題が目を引いた。元ネタは既に削除されたか何かで読めないので2ちゃんまとめ系で。
韓国好きの有名モデルが、「韓国旅行で現実を知ってしまった」とブログで激白

で、韓国ではこんな報道もあったらしい。
「大震災に続きもう一度天罰が下る」 竹島がらみで韓国ネットニュースが妄言

ちなみにこんな話もある。
当時を知る韓国人(88歳)が殺されるのを覚悟で真実を語る

韓国が反日教育をしているのは確からしい。俺には朝鮮系の友達も知人もいないのでよくわからんが、大学の時に寮にいた先輩が朝鮮系で酒を飲むとなぜかいつも大暴れした。俺が小さい頃、「朝鮮系は甘い顔をするとすぐつけあがるから厳しく接しろ」と言われたことがある。

俺は本当のところはよくわからない。よくわからないが、「日本人には何をしても許される」だとか「日本人は敵だ」みたいな教育をする国と付き合う必要はないと思う。日本では少し前までイジメについて盛り上がっていたが、反日教育をする国など「アイツは○○だから話をするな」みたいに仲間はずれを作っていく奴らと同じだ。そのくせ金は欲しいので手を擦り足を擦り近寄ってくる。いや、ゆすりたかりに近いと言ってもいい。そんな状況なのに、韓流スタアとかにうつつをぬかす日本人には本当にガッカリする。国に帰れば日本の悪口を言う奴らに対して、なぜキャーキャー言えるのか。「お前なんて死ねばいいのに」みたいに言われてもファンでいられる神経がわからない。そんなこと言わないって?そういうふうに教育されているんだよ。

中国も反日教育をしているのだろうが、あそこは優秀な人間も沢山いるようだし、なにより世界2位の経済大国である。2位ともなればそれなりの品格を身につけないと・・・と思う人も多く存在しているだろう。いや、黙っていても叩かれるにきまっている。日本も経済大国と呼ばれるようになる間、エコノミックアニマルだのなんだのかんだの神田うのだの散々言われた。それと同じ道を必ずたどる。だからかなりマシなような気がする。

やっぱり問題はお隣なのだ。日本がこれまでしてきた功罪の罪の部分だけを強調し、なぜいまそれなりの近代国家の体をなしているのかさえ考えない。どれだけの金が韓国に渡ったかも無視し、もしその金がなかったらどうなっていたのかという事も考えることが出来ない。日韓スワップもさっさと打ち切ってこんな国とは今すぐにでも距離を置くべきだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - 2 コメント - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3672

«Prev Next»