10年近く使ったPhenomⅡ965に別れを告げ、新たなPCを組み上げた(
1、
2、
3)が、ケースと電源さえあれば余ったパーツでもう一台組み立てられる。ケースも電源も、購入して既に10年以上が経過している年代物だ。そろそろ違うものに変えてもよかろう。ついでだからSSDも激速と言われているM.2 NVMeのものに、CPUクーラーも今後のアップグレードに備え高性能なやつに変更してみよう。
購入したケースはこれ。激安だった。
[拡大]
電源ユニットは玄人志向の750Wブロンズ規格に決定。いつの間にかゴールドとかシルバーとかという規格が出ていて、気分は浦島太郎である。調べてみたら、この規格は効率によるものらしいので、ブロンズでOKと判断した。今までの電源は700Wだったが、少しだけ容量のでかいやつしてみた。
[拡大]
この電源、俺にとっては初めてのケーブルが着脱できるタイプ。付属のケーブルはPCI-E 1本、SATA2本、PATA1本である。
[拡大]
続く