
昨日までは寒いし雨も降ったりやんだりだったが、今日は予報もほぼ晴れ。気温も多少は高いようだ。とは言え、流石に山の方は寒いだろうから、いつもの装備にジャンパーを羽織って・・・と思ったら、洗濯しておいたウエアがまだ乾いていない!なんたるちあ。上にジャンパーを羽織るから中が一枚少なくても大丈夫だろ、と安易に考え出発。
今日はなぜか道がメチャ混みだった。市街地を出るたった20Kmに1時間かかった。どうも紅葉を見にみんな出てきているようで、市街地を出てもまだ混んでいる。その上むちゃくちゃ寒い。おかしい。今日はそれなりの気温のはず・・・そう思ったが、寒いものは寒い。中山峠を越えると寒さは一段落することが多いのだが、峠を越えてもまださむい。こんな寒い中でのライディングは久々だ。
寒いし進まないしではあったが、道道66号線に入ってからは比較的スムーズに流れるようになった。しかし寒さは相変わらずである。ふと羊蹄山に目をやる俺。
なんだかいつもと違う。なんだあれ。
がびーんである。白い悪魔が姿を現しているではないか。悪魔が来たりて冷たい息を吹きかけているに違いない。先週はなかったのに・・・
泣ける。ついにシーズン終了のゴングが鳴ったようなものだ。まだ10月中旬ではあるが、仙台あたりに比べたら11月下旬くらいの寒さだ。バイクに乗れるのもあと1ヶ月あるかないかというところかもしれん。
そんなこんなで、パノラマラインについたのは午後12時をとっくに回っていた。パノラマラインも寒かった。寒い上に車が沢山いて萎えた。あまりに寒いので、裏パノラマを2往復して帰ることにした。帰りの途も混んでいてマジ泣けた。
次はパノラマラインはパスかもしれん。あまり高いところに行かないようにして、裏パノラマだけを走ることになるかもね。
本日の走行距離 290Km
26号、いま近所でがす、、恐
>悪魔が来たりて
ふねの上、、波平撃沈w
羊蹄山、綺麗です!
今しか観れないショットを有難うございました。
お風邪など召されぬよう。