Linuxからアホ話まで、何でもありでござる
2013年07月17日
サーバ死亡したので仮運用(Wordpress)
[サイト運営]
【仮運用でのエントリ】
昨日17:00頃、自宅サーバにアクセス出来ないことに気がついた。
最初はADSLのリンク切れだと思ったのでDDNSが更新されるのを待っていたが、待てど暮らせどサーバから「DNS更新しました」メールが来ない。ここで想定されるのはサーバがダウンしたか家のネットワークがおかしくなったかどちらかである。家に帰ればすぐわかるのだが、「俺のサーバがダウンしたんで仙台まで帰るっちゃ」なんて言えるはずもなく、ガキどもを遠隔操作して調査することにした。
だが、ガキどもの対応は冷たく、ほぼ無視された。泣ける。仕方ないので怒りのメールを送ったところやっと対応。しかし埒があかない。少しは機械とかいじれるようになれよ(泣)。そんなもどかしい状況の中、判明したのは「家内ネットワークは問題なし」ということと「サーバの電源が落ちている」ということだった。
電源を入れてみるよう頼んだが電源は入らず、電源ユニットのスイッチを一旦切って再度ONしてもダメ。自宅サーバは組み上げて1年以上放置状態だったので、何かが壊れてもおかしくはないが、どうも電源ユニット自体が死亡した感じがする。ああ、ついに逝ってしまった・・・
今の状況では、新たにサーバを組み立てる財力も気力も無い。更には自宅サーバと言えどもサーバダウンだネットワーク障害だといった問題は確実に発生し、自宅にいない今じゃその対処も出来ない。そろそろ自宅サーバも卒業かもしれん。
ということで、自宅サーバからレンタルサーバに鯖移管した。過去のコンテンツは自宅に戻った時でないとデータも吸い上げられないのでしばらく仮運用、それもレンタルサーバでお気楽極楽に使えるWordpressdで仮運用しよう。自宅に戻るまでにこのサーバに以前から使っていたNucleus環境を整え、データ移管して本格運用再開する予定。多分来月以降だな。

posted by oyajiman at 2013年07月17日 09:59:00
コメント
トラックバック
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
この
トラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合には
こちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.
コメントする