Linuxからアホ話まで、何でもありでござる
2007年01月26日
銀河鉄道物語はツッコミどころ満載
[うんちくん]
今、TBS系で
銀河鉄道物語-THE GALAXY RAILWAYS-って漫画を放映しているんですけど、なんというかツッコミどころ満載で最高です。
ぱっと見た感じは「銀河鉄道999」+「宇宙戦艦ヤマト」ってところ。不思議な点を列挙してみましょう。
1、レールもないのに、なぜ車輪がついているのか。
地上から発進するためなのかなぁ。
2、車輪の回転モメントをどのようにして打ち消しているのか
複数車輪がついているから、船体自体は回りはしないだろうけどね。
3、推進力は何で得ているのか。
まさか車輪じゃないよね。
4、なぜ宇宙空間で煙突からでた煙がたなびくのか。
まるで空気中に放出したような煙です。宇宙空間ならもっと拡散するんじゃないの?
5、煙突から上がる煙で起こる推進力をいかにして打ち消しているのか。
いちおう少なくとも少しの推進力があると思われますけど。ムダなエネルギーだね、これは。
6、なぜ車両を連結する必要があるのか。
連結している意味がわからんな。
7、車両の連結を良しとしても、なぜ可動する(曲がる)必要があるのか。
6に付随するけど、見えないレールみたいなモノがあるとしても、広い宇宙でなんでレールなのかなぁ。
8、あの長い船体をどのように制御してまっすぐ飛ばすのか。
それほど難しい制御じゃないかもしれないけどさぁ…
9、なぜ登場人物がすべてカタカナ名なのか。
べつにいいんですけどね。
10、なぜ登場人物がすべて地球人タイプなのか。
これもべつにいいかぁ。
11、波動砲もどきの反発力をどのように打ち消すのか。
どうする、どうするビッグワン。
銀河鉄道999のように、全体的にファンタジーっぽいならいざ知らず、宇宙戦艦ヤマト的な要素も強いですからね。波動砲みたいなのもあるし。もうすこし物理の法則を取り入れるべきじゃないのかなぁ。少しおそまつ過ぎませんか。
StarWarsもそうですけど、宇宙空間で宇宙船が飛び回る音なんてするはずもないんですよ。音を伝達する物質がないんだもの。同じく銃を撃ったときだって、宇宙空間では音は伝わるハズもなく、撃った船内、当たった船内でのみなんらかの音がでるだけじゃないのかなぁ。
そこまで厳密にしちゃうと面白みがないかも知れませんけど、もう少し実際に近いものの方がリアル感があってよろしいんじゃないかと思いますよ。そういう意味も含めて、あえて漫画って書いてみました。
posted by oyajiman at 2007年01月26日 08:26:00
コメント
「銀河鉄道物語」とやらは見てないのですが、原作が松本零士とあるからセルフパロディ&過去の名声で何とか食おう~みたいな物じゃないんですか?(笑)。
あとリアルじゃないという指摘は少し私は違うんじゃないかと思う。リアル(現実っぽさ)を追求するなら何もわざわざアニメでする必要性が無いんだし。
実写では難しいような画(え)を駆使してファンタジーを動画にする用途にこそ向いてるんじゃないのかなーと思いますYO(ラピュタとか魔女宅急便みたいに)。
ホント、人はヤマト、マシンは999なんですよ。まぁ、逆じゃぜんぜん話にならんのですが。
いや、2001年見たいに超リアルにしろって言うんじゃないんですけど、引き込まれない分、余計に気になっちゃうんですよ。ヤマトなんかはその設定のシビアさとかで結構引き込まれたりしたんですが、これはなんだか横目でフフンって感じでしか見ることが出来ない、それが文句を付けたくなる一番の理由だったりします。
俺の好きだった宇宙戦艦ヤマトにミソつけられているような気分になっているのかも。
たぶんお爺さんになってしまって、少々なにかのネジが緩んだんだろうと言うことでひとつ。
基本的にレールの上を走行してるような挙動をするくせに ポイントが切り替わる様子もなく右へ左へ攻撃を回避するとか鉄道の形してる意味なくねってツッコミいれたい
何か設定を考えていたのか 今となっては知ることもできないが
トラックバック
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
この
トラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合には
こちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.
コメントする
あとリアルじゃないという指摘は少し私は違うんじゃないかと思う。リアル(現実っぽさ)を追求するなら何もわざわざアニメでする必要性が無いんだし。
実写では難しいような画(え)を駆使してファンタジーを動画にする用途にこそ向いてるんじゃないのかなーと思いますYO(ラピュタとか魔女宅急便みたいに)。