来たといっても、どう見てもほぼ定型文による返信だが、とりあえず載せておこう。
平素、弊社製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
「MyEPSON」E-mailサポートセンター※※よりご案内申し上げます。
このたびは、弊社製品のご使用にあたり、ご不便をおかけしておりますことを、
深くお詫び申し上げます。
お問い合わせいただきました件につきましては、すでにご確認いただいている場合も
あるかと存じますが、お使いのプリンタでご使用可能な弊社純正インクカートリッジは
以下の通りとなります。
誠におそれいりますが、問題が発生したインクカートリッジの型番を、今一度
ご確認いただけますようお願いいたします。
▼対応インクカートリッジ
・ブラック :ICBK46
・シアン :ICC46
・マゼンタ :ICM46
・イエロー :ICY46
インクカートリッジの型番に問題がない場合は、新しいインクカートリッジに
交換して現象が改善されていることから、現象が発生したインクカートリッジ自体に
何らかの問題が発生していることが考えられます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。
つきましては、弊社より新しいインクカートリッジを送付させていただきますので、
次回の交換時にご使用いただければと存じます。
なお、新しいインクカートリッジを送付する際に返送用の封筒を同封いたしますので、
たいへんお手数ではございますが、その封筒をご使用いただき、現象が発生している
インクカートリッジをご返送くださいますようお願いいたします。
上記内容についてご了承いただけるようでしたら、新しいインクカートリッジの
ご送付にあたり、下記内容についてお知らせいただきたく存じます。
お手数ではございますが、下記項目についてお書き添えいただき、
ご返信くださいますようお願いいたします。
◆現象が発生していたインクカートリッジの型番は、[ICY46]でよろしいでしょうか。
◆インクカートリッジの装着時、黄色の保護テープは剥がしましたか。
◆インクカートリッジの装着時に、ICチップに手を触れていないでしょうか。
※本プリンタのインクカートリッジは、ICチップでインク残量などの
カートリッジ固有情報を管理しており、インクカートリッジの装着時に、
緑色の基板(ICチップ)に手が触れますと、正常に認識ができなくなるおそれがあります。
◆インクカートリッジの装着時、インク充てん中にプリンタの電源をオフにしたり、
プリントヘッドを手で動かしたりしていないでしょうか。
◆お届け先ご住所を下記の中からお選びいただき、お知らせください。
・「MyEPSON」にご登録のご住所
・その他 (※以下にご記入ください)
----------------------------------------------------------------
氏名:
ご住所: 〒
ご連絡先:
※配送手配にあたり必要となりますので、日中、ご連絡可能な
お電話番号(携帯電話番号など)をお知らせください。
----------------------------------------------------------------
また、インクカートリッジのラベルなどの違いにつきましては、PX-A720対応の
純正インクカートリッジはデザイン変更をさせていただいております。
なお、品質に変更はございません。
以上、ご不便をおかけしておりますところ誠に恐縮ではございますが、
なにとぞよろしくお願いいたします。
エプソン販売株式会社
「MyEPSON」 E-mailサポートセンター
***************************************************************
※お客様の問い合わせは、件名(Subject)に記載の番号にて管理して
おります。おそれいりますが、当メールに返信をされる場合は、件名
(Subject)を変更されぬようお願いいたします。
***************************************************************
「MyEPSON」 E-mailサポートセンター
[対応時間] 9:00-17:00
1月1日および弊社指定休日を除く
必要事項を記入して返信すれば、代替のカートリッジが送られてくるようだ。うーん、悪い対応とは言わないけれど、知りたいのは「なんで動かなかったの?」ということなので、投げかけた質問の回答にはなっていないのが残念。「あそ、じゃ取り替えればいいんだろ。」と言われたように感じてしまう人も出そうな対応だ。すでに替えを購入したので新しいのが欲しいわけじゃない。
まぁ、ヒントとしては
また、インクカートリッジのラベルなどの違いにつきましては、PX-A720対応の純正インクカートリッジはデザイン変更をさせていただいております。
なお、品質に変更はございません。
とあるので、仕様変更で使えなくなったという回答は出てこないだろう。結局不良品だったのか?それとも内部データで使用期限みたいなのを持っているのか?
純正品でない詰め替え用ヴァージンカートリッジなどの説明を見ると、純正品との併用は出来ないとある。同じようなことが純正品にもあったりしてね。
ということで、このまま闇の中に消えてしまいそうな感じだけれど、すっげー簡単に再度質問を書き入れ返信した。
回答ありがとうございます。代替品もさることながら、正規品がなぜ動かなかったのか原因が知りたいというのが本音です。調査いただくことは可能でしょうか。
質問への回答は書きのとおりです。
◆現象が発生していたインクカートリッジの型番は、[ICY46]でよろしいでしょうか。
はい
◆インクカートリッジの装着時、黄色の保護テープは剥がしましたか。
はい
◆インクカートリッジの装着時に、ICチップに手を触れていないでしょうか。
※本プリンタのインクカートリッジは、ICチップでインク残量などの
カートリッジ固有情報を管理しており、インクカートリッジの装着時に、
緑色の基板(ICチップ)に手が触れますと、正常に認識ができなくなるおそれがあります。
はい
◆インクカートリッジの装着時、インク充てん中にプリンタの電源をオフにしたり、
プリントヘッドを手で動かしたりしていないでしょうか。
はい
◆お届け先ご住所を下記の中からお選びいただき、お知らせください。
・「MyEPSON」にご登録のご住所
次回をお楽しみに。
[関連エントリ]
エプソンのプリンタはもう絶対に買わない
エプソンプリンタ続報
確かめる責任も確かにある
Epsonから回答が来た
Epsonから回答が来た その2
Epsonからブツが届いた
Epsonの調査結果