先日久々に「ヘルプミー」コールが入った。いつものことながら電話では全く要領を得ない。もう少しわかるようにはなさんかジジイ枯れ木に花を咲かせましょうなどと下らんことを考えながら現場に向かう。
行ってみると、エクセルの範囲指定状態から抜け出せない無間地獄に陥っている。以前似たような状況を見たことがあるが、その時は単にマウスの中ボタンを押してしまったとかたまたまF8を押して
選択範囲が拡張された状態だったので対応は簡単だった。しかし、今回は少々違っていて、マウスの左ボタンをクリックしていなくても
選択範囲が拡張された状態になってしまうのである。なんでこうなったのかわからないが、エクセルのメニューにフォーカスを移すことさえ出来ないので強制終了しか無間地獄から抜け出す方法はなさそうである。
このPCを使っている奴は、以前も
ブートできなくしてくれた素敵な奴だ。こいつはこれだけでなく何度も何度もPCを不調にしてくれた奴で、その度にシステムを入れ直したりHDやCPUを交換したりメモリも増設したりした。はっきり言って、もういい加減にしてほしい奴だ。そのうちハードウエアがイカれていたのはHDがぶっ壊れた一回だけで、あとはすべてソフトウエア上の問題で不具合が起こっている。ぶっちゃけて言えば
こいつ自身がヒューマンエラーなのだ。
そんな奴の「そのエクセル、データを入力したから消されちゃ云々」などという戯言を聞く耳を俺は持っていない。「どうしようもないねー、止めなきゃ無理」といってシブシブ納得させ強制終了しておしまいである。ヒューマンエラーマン(略してHEM)に付き合ってなどいられん。
そしたらこのHEM、「なんだか最近画面がぱぱぱぱっとなるんですよ。」などと言い出す。どうせHEMが原因だから聞きたくねーよこのタコなんだが、「どんなとき?」と聞くと「たまに」と言う。いや、だから、そうでなくてね・・・
とりあえず作業させていたら、たまたまその症状が発生した。確かに変な動きだ。エクセルのメニューとかが一瞬ぱぱぱと開いたようにも見える。症状としては「プチフリーズ」に近い感じがする。HEMはどうにかしてほしいみたいだったが、他のPCでそんな症状が出ている物はないし、おかしくなるのはいつもHEMのだけなので無視する。
しかし、なにが原因なのか非常に興味もあるので、HEMが休みの日にPCを回収し原因を究明することにした。
つづく
見たら原因は散らかってる机の上の書類の束がキーボードにかかっててSHIFTキーが押しっぱなしになってただけだったとゆー・・・・
どーしょーもねーなー、という体験w
思いっきり冷たい視線を浴びせたお陰で余り相談して来なくなりましたw