Willcom03がやってきた その1の続き
Willcom03が発売されてからほぼ一ヶ月が経過した時点で、不安だったUpdateが非常に少ないのが確認できた。よく考えてみれば、adesの外見が変わっただけとも言えなくはないWillcom03なので、安定しているのはあたり前なのかもしれない。
実際に購入してみて、その小型化に驚く。本当は2台並べてみればいいのだろうけど、家には悲しいかなデジカメがない。よって1台づつCDと比較して撮ってみた。これがWillcom03。
ほぼCDケースの大きさに近い感じ。
対して、こちらが初期型W-ZERO3。
でーんと大きく立派。とにかく大きくて厚い。そして、重い。
写真を撮ってみて、カメラの性能が非常に向上しているのに気がついた。初期型はピンボケになり易かったのだが、Willcom03はくっきりとピントが合う。ただ、カラーバランスは初期型のほうがいいかもしれない。Willcom03は青っぽい映像になっているような気がするので、若干補正しないと寒い感じだ。
俺が購入した奴は、最新のOperaになっていなかったのでダウンロードしてインストールする。このOpera、W-ZERO3用の8.5から大幅にUIが変更されているので若干戸惑ってしまった。慣れると使用感はなかなかいい。
ただ、マシン自体が期待していたほどのスピードアップはされていないようだ。というより、W-ZERO3とほとんど変わらないような気がする。これは少々残念だった。