2021年10月13日
チャペル関連MTG(本社、禅、GL、オクマ)を開催。情報共有と進捗確認を再度念押し。
16:00〜アールイズさんとのMTG。ゼクシィ締切が11月上旬のため、そのための準備が最優先となると思われる。「収支予測のためのデータ」1件当たり人数は12名程度、3〜4月、7月上旬〜中旬、10〜11月の施行が多い
10月14日
新規チャペル開発MTG(GL、禅、オクマはオブザーバーでの参加)。このMTGにて、植栽関係は禅→桃原農園からオクマ→桃原農園に変更。
14:00〜口コミ向上委員会S2のキックオフ。6名の委員から取り組んでみたいことを発表してもらう。大筋としては問題ないが、実際の活動として落とし込むための具体性に欠ける部分が多い。レポートしてもらった「やってみたいこと」と実現するための具体的なアクションを考え、次回発表してもらうこととした。
ブライダル関係FB収支予測を作成。中野GMに送付。
10月15日
午前中人間ドック
ブライダル関係収支予測を健人社長に説明付きで送付。
10月18日
本社金城さんより、FB及び宿泊のブライダル関係事業の収支シミュレーションがほしいとの要請あり。FBはある程度作成しているが、宿泊はまだと伝える。
15:00〜
・採用関連ミーティング。社員数がどのように推移していくのかの予測を立てて採用計画に落とし込む
・年間スケジュールの作成
・初任給引き上げに伴う賃金調整の準備
以上3点を確認。
施設にて桃原農園と植栽関係の打ち合わせを実施
北山からオンハンド予測の方法についてレクチャーを受ける
10月19日
部門長会議にて、来季予算・方針についての大まかな流れを伝える。予算は大きなGOP目標が降りてから作成となるが、最終的には6.5〜7QのGOPがターゲットとなること、次年度運営テーマは11月の人事評価・目標設定の前に策定し、部門別の運営目標を明確にした上で個人目標に落とし込む手順にて進めることを伝えた。