Linuxからアホ話まで、何でもありでござる
2018年08月10日
PC壊れた(泣)
[DIYする?]
先日Huluを見ていたら、突然PCがフリーズした。昨年CPUファンを交換してからPCのフリーズはほとんどなくなっていたので、めちゃくちゃ久々のフリーズである。とりあえずリセットボタンを押して再起動。
少し前に「新しいビデオカードのドライバがあります」みたいな案内が出ていたので、これが何らかの影響を与えているのかもしれん。そう思った俺は、再起動後にまずドライバを更新。更新は問題なく終了し、更新を適用するため再起動する。その後、またHuluを観ていたところ、再度フリーズした。
おかしいな?と思ったが、リセットすれば直るだろうと思いリセットボタンを押す。ところが今度はダメだった。起動しないどころかマザーボードからピーピーピーというアラームである。おっと、久々に聞いたぜこの音。で、3回ってなんだっけ?何れにせよ、ハードウエアに何らかの障害が発生しているようだ。
システムダウンの様子は熱による暴走のように思えたので、冷やすためとりあえずケースを開けてみた。少し時間を置いて電源をいれるとアラームは消えたが起動しない。で、少し時間が経つとピーピーピー・・・
調べてみると、ピーピーピーはメモリの障害らしい。今日はパーツを外して様子を見てみよう。ダメだったらメモリ買い替えかなぁ。どうせだったらRyzenで新しく組み上げたいなー。
posted by oyajiman at 2018年08月10日 22:00:00
コメント
トラックバック
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
この
トラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合には
こちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.
コメントする