Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2016年07月05日

タブレットに端末エミュレータとエディタを入れた

[おいらのパソコンに関わる話]
ちょっと前に購入したAndroidタブレットだが、いまいち使い道がなくて困る。その理由のひとつが仕事で使っているPC上にあるデータの共有で、これが今一つシームレスにできない。データを全てクラウドにあげて使用することも考えたが、データ量が多すぎて二の足を踏んでいる。また、あまりにファイルサイズがでかいとダウンロードしながらの使用は難しいようだ。

結局USBメモリなどを仲介させ、追加したSDカードにデータをコピーして使っているのだが、コピーにあまりにも時間がかかりすぎて困る。こういうときこそlinuxのterminalで処理だよな、と思い立ち、端末エミュレータをいれてみた。入れたやつは定番のAndroid Terminal Emulatorだ。

使ってみたら、まずコマンドが少ないのにちょっとがっかり。本当はrsyncを使いたかったのだけど、装備されていない。仕方がないのでcpで代用しようとしたが、cpのオプションが一般的なcpコマンドと違っていて泣いた。その上USBからコピーしようとしたらPermission deniedで怒られ涙が止まらない。

それでもterminalが使えるのとそうでないのは全然違うので、機能を強化することに。選んだのがbusyboxというやつ。まだ使い込んでいないので評価はしにくいが、コマンドが増えたのは事実。

端末を使うにはちゃんとしたエディタが必要不可欠なので、vim touch とjota+を入れた。

さて、環境はそれなりに整ってきたけれど、ちゃんと使えるかなぁ。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2016年07月05日 22:00:00



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする