Linuxからアホ話まで、何でもありでござる
2013年05月27日
方眼EXCEL推奨してるぞ!
[MSあれこれ]
かなり前に
こんなExcelの使いかたなら手で書いた方がましだというエントリを上げたことがある。俺は基本的に「使えりゃなんでもいいだろ」派なんだが、無理して意味不明な使い方をするのは大嫌いだ。だから単なる表計算ソフトを使って「表現力で勝負!」みたいな使い方をするのは頭がオカシイと思ってる。
そんな俺にグノシーさまからこんな注目記事が届いた。
美文書作りには「方眼紙」シートを使う:日経ウーマンオンライン【仕事が早くなるエクセル術】
痛恨の一撃!ぐはぁ。やられた。って気分。いいよもうどうでも。こういう使い方するななんて誰も決めちゃいないし、ここまで来るとポリシーの問題だからな。
ただ、一言だけ言わせてもらえば、こういう使い方は、トータルで見ると「仕事が遅くなる」と思うよ。定型フォーマットとしては手直しがしにくいので使い勝手が悪いからね。全然「仕事が早くなるエクセル術」じゃないだろ。
こういう使い方を推奨するサイトって、その存在自体の信憑性とかを疑っちゃうよね。

posted by oyajiman at 2013年05月27日 23:00:00
コメント
わろたわろた!
「エクセルをワープロ代わりに使ってみよう」とかの表題ならともかく、「仕事が早くなるエクセル術」ですからね・・・きっと「(ワードじゃなくって)一太郎」を使わせたくない陰謀がフリーメイソンかなにかであるんでしょぉ(笑)
男性的?おっちゃん的?には、こんな文章1枚作るのに、セルの結合だのなんだの、何時間かけてんだよ!!みたいな・・・
かわいい新人女性社員「おやじまんさん。あのぉ~、エクセルできれいに文章作りたいんですけど、セルの横幅って、何ピクセルにすればいいんでしたっけ?」→おやじまん「(しぶしぶ)1.63だろ?」→女性「1.63?? 15ピクセルの次は16ピクセルで1.63になりません・・・」→おやじまん「手で書けや!」
そして、次の日、「心の友」が叫ぶエントリーがここにアップされる・・・と
oyajimanさん
まぁまぁまぁまぁ。
EXCELで仕様書って、、昔苦しめられましたw
問質すと図が書けないからですと。
Wo@dもPageM@kerもFAXさえ有るのに連絡が遅い、、大変でした。
エントリーとは関係有りませんが、これをお知らせしたく。
かっちょえぇですよ。
http://www.youtube.com/watc...
>結構楽しんでますさん
登場人物というか設定は違えど、マジそんな感じであげたエントリが「・・・手で書いたほうがマシだ」です、ええ。罫線なんて最後に引かんかいこのボケ、みたいな。
>Cyberさん
うは、かっちょいい。山崎ってあんまり好みじゃないんですが、ドン・ヘンリーっぽくてちょっと驚き。Charはやっぱりギターうまいね。つか、なんつーセッションなんじゃこりゃって感じです。
トラックバック
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
この
トラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合には
こちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.
コメントする
「エクセルをワープロ代わりに使ってみよう」とかの表題ならともかく、「仕事が早くなるエクセル術」ですからね・・・きっと「(ワードじゃなくって)一太郎」を使わせたくない陰謀がフリーメイソンかなにかであるんでしょぉ(笑)
男性的?おっちゃん的?には、こんな文章1枚作るのに、セルの結合だのなんだの、何時間かけてんだよ!!みたいな・・・
かわいい新人女性社員「おやじまんさん。あのぉ~、エクセルできれいに文章作りたいんですけど、セルの横幅って、何ピクセルにすればいいんでしたっけ?」→おやじまん「(しぶしぶ)1.63だろ?」→女性「1.63?? 15ピクセルの次は16ピクセルで1.63になりません・・・」→おやじまん「手で書けや!」
そして、次の日、「心の友」が叫ぶエントリーがここにアップされる・・・と