Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2004年02月26日

OS-9とFM その2

[おいらのパソコンに関わる話]
ということで(どういうことだ?)、オイラはFM-7、77、11を所有しているのであるが、7君は実家に置いてある。まだきっと動くだろう。7君はHITACHIの6809の新しいCPU、たしか68C09とかっていう型番だったと思うが、そいつにメイン・サブとも差し替えてある。

77、11は、なんと1990年あたりまで使っていた。情報の収集はもっぱらNiftyのOS-9フォーラムだったな。

オイラは1985年あたりに今の会社にもぐりこんだのだけど、仕事をPCでやらせようと思ってBasic09でプログラミングにいそしんでいたのだが、どうしても時間が取れず、OS-9での仕事は断念せざるを得なかった。

ただ、ある企画書は77を使って書いたのだった。今考えればよくやっていたなと思う。だって、まともなワープロソフトもなかったんだよ。あの時使っていたソフトはなんだったかな?確かソフト買ったんだよな。

ANSIコードを使って文字の色を変えたり点滅させたりさせる、今のアスキーアートみたいなやつがはやった時期があるのだが、哀しいことに11は対応していなかったのだった(というか、コード体系が違っていて、そのままでは表示できないといったほうが正確だが)。

そこで!! 作りましたとも、ANSIフィルター。パソコン通信で入ってくるデータをパイプラインを使ってこのフィルターを通して11のコードに変換させ標準出力に表示させるのさ。いや~、よく作ったよね。

あのころはビンボ~~だったんで、家計簿ソフトも作ったね。今考えるとリレーショナルデータベースみたいな考えだったな。これ、データをFDDのセクタに直接を書き込むように組んだので、結構速かったなぁ。

あと、何つくったっけ?ゲームも作ったな。あと、雑誌に載っているF-Basicで書かれたプログラムをBasic09に移植もしたな。

しかし、世の中は98一辺倒の世界に突入していく。絶対ユーザ数の少ない機種の哀しさは、味わったものでなくてはわかんないだろうね。どんなに機能が優れていようとも、廃れるものはたくさんあるのだ。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2004年02月26日 22:21:50



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする