Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2015年03月01日

勝ち目がない電子書籍の綱引き

[つれづれなるままに]
電子書籍で書店・出版社100社連合 アマゾンに対抗へ共同販売  :日本経済新聞

電子書籍は結構なところが顧客囲い込みのためにかいろんなリーダーを出しているのが現状。俺のタブレットにもebook japan、BookLive Reader、Kinoppy、LumiReader、Amazon Kindleの5つが入っている。そのうちよく使っているのはKindleくらいしか無い。なんでかというと、Amazonは本を探す段階で電子書籍があればKindleに送れるからだ。他の書店や出版社でも出来るのかもしれないが、やっぱりAmazonで探してしまう。中古だってあるし。

簡単に言ってしまえば、Amazonは超大きな書店とBookoffがくっついていて、オマケに電子書籍がダウンロード出来る店なんだよね。だから漫画などの特化したジャンル以外はAmazonで十分すぎる。というか、他の必要性さえ感じない。

そんなAmazonに対抗して頑張っても難しいんじゃないかなぁ。ほら、ビデオのβも日本仕様のPC98も日本オリジナルのガラケーも死んだでしょ?LDもVHDも無くなったよね。MDも死亡だし、最近ではBDがHD DVDに勝ったじゃないか。くだらん意地より規格の統一のほうが重要だってわかってんのかなぁこの人達。まぁ終わった宣言だと見たほうがいいかもしれんね。さよなら日本の書店・出版社。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2015年03月01日 23:39:48



コメント

結構楽しんでます

反抗期なんです。。。
2月末にもこんな記事が。

>政府が、ICT(情報通信技術)分野で世界的影響力を強める米グーグルに対抗する戦略づくりを進めていることが24日、分かった。
>官民一体でグーグルに対抗できる環境を整えることで新産業を生み出し、成長戦略につなげる狙いがある。
>政府は、〈1〉グーグルに対抗しうる企業の育成・支援に向けた取り組み〈2〉グーグルによる市場独占を防ぐための法規制のあり方〈3〉ICTサービスの利用履歴などの個人情報保護に向けた方策――をテーマに、今夏をメドに戦略の方向を固める。

国内企業育成のために法規制なんてしたら、某超大国から、どんなお仕置き食らうのかしら?
Amazonに取り込まれろとは思わないけれども、100社連合で頑張るんなら、各社の意地や主導権などのくだらない見栄捨ててがんばれば、いい物できあがるんじゃないですかねぇ~・・・(疑いの眼差し)
2位じゃダメなんです!!!
2015年03月02日 17:16:57

oyajiman

反抗期!受ける。

なんつーか、少しうまく行くとスケールメリットとか専門性とかを無視して自前でやりたがる企業とかあるじゃないですか。うちもだけど。で、やり始めてみたら予想もしないところのコストだとか絶対量の少なさから固定費をペイできないとかノウハウを貯める前に人が辞めるだとかであっという間に頓挫。なんとなくなかったことに・・・とか。まぁそんな流れにしか見えないこの話題ですが、2位でもいいから頑張って欲しいもんです。期待してます(棒読み)。
2015年03月03日 00:01:29

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする