Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2009年10月10日

DVD RAMが使えなくなった

[つれづれなるままに]
俺の家のビデオは、容量たった160GBのHDレコーダだ。この容量だと、気を抜くとあっというまに満杯になっている。以前はDVDに落としていたのだが、DVDに落としても全然見ないし管理もし難い。よって、メディアサーバを立ててそれに全部コンテンツを移した。

録画した奴もメディアサーバにぶち込んでいるのだが、デジタル放送の奴はHDレコーダとPC間で直接やり取りは出来ない。よって一旦DVD何がしに記録してPCに移している。これに使うDVD何がしは単なるコンテンツ移動用のメディアなので、当然書き換えが可能なメディアを使っているのだが、俺の場合はかなり昔に買ったDVD RAMを使っている。

このDVD RAM、たったの2倍速なのでとにかく遅い。さらに、HDレコーダが認識するのもDVD-Rとかに比べると遅いような気がする。だけど何度でも使えるからコスト面では大変助かっているのだ。

しかし、昨日このDVD RAMをHDレコーダが認識しなくなった。ディスクを入れても「レンズかディスクが汚れていているため書き込みできない」みたいなメッセージが出るのだ。ディスクを調べてみるが、汚れは無い。レンズかなと思ったのだが、他のDVDは問題なく読み書きできるのでレンズの汚れというのも考えにくい。

うーんとうなったが、物は試しでPCでこのDVD RAMをフォーマットしてみることにした。最初は念には念をいれて完全消去してみる。これにはなんと90分以上かかるようなのでゲームをしながら気長に待つ。ゲームにのめり込んだあたりで消去終了。このディスクをHDレコーダに入れてみると「このディスクはフォーマットされていないようです。」みたいなメッセージが出たが問題なく使えた。

次はPCで高速消去してみる。こっちは10秒程度で終了し、そのディスクをHDレコーダに入れてみるとこれも問題なく使えた。へんなの。使えなかったのはなんでじゃ。もしかして俺のHDレコーダ腐ってる?


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2009年10月10日 23:00:00



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする