Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2009年08月01日

マニフェストは経営方針ではない

[つれづれなるままに]
自民党からもマニフェストが出されたようだ。さらっと見てみたが、方針とか方向性みたいなことばかりで全く具体的な政策が見えてこないのはあまりにも素敵だ。

Wikipediaによるとマニフェストは、
何をいつまでにどれくらいやるか(具体的な施策、実施期限、数値目標)を明示するとともに、事後検証性を担保することで、有権者と候補者との間の委任関係を明確化することを目的としている
らしい。確かにところどころ数値や期日のようなものが埋め込まれている。

だが、まるで「みんなに愛される企業になろう」みたいな会社の経営方針みたいでなんだかピンとこない。会社組織にたとえていうなら、マニフェストは中期・短期事業計画みたいなものなはずだ。「いつ、誰が、何を、なぜ、どのように、いくらで」を示したより具体的なアクションプランであってしかるべきではないのか。まぁ、金融機関に計画全てをさらけ出してイチャモンつけられてしまうこともあるから、それと同じように全てをさらけ出して潰されてしまわないよう、いくつかの肝心なことはぼかしてもかまわない。しかし、あまりにも概念的過ぎて困ってしまう。

というか、俺も事業計画みたいなものを書くとき、逃げを打つ場合は「目指したけどダメでした」といえるようこのマニフェストに近いような書き方をする。つまり、必ず逃げ道を残した書き方をするのだ。だからだろうか、逃げの姿勢というのは文章を読めばなんとなく分かる。

従業員・業者にきちんと金を払わなければならない経営者は「頑張ったけどダメでした。許してください。」と誤る謝るだけでなく、それ相当の責任も負わされるのが世の常だ。それに比べて、政治家と言うのはお気楽極楽なんだなぁと思ってしまうのは俺だけだろうか。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2009年08月01日 23:00:00



コメント

siskw

こんにちわ。いつも興味を持って読ませていただいてます。
最後の一文の>誤るは、謝るの誤字だと思うので、ここで指摘させていただきます。けど、
>「頑張ったけどダメでした。許してください。」と誤るだけでなく
でも意味は通るのがおもしろいと思いました。当方、民主党はいろいろと誤っている気がしているものですから。

これからもtwitterの方も合わせてよろしくおねがいします。
2009年08月03日 00:36:02

oyajiman

siskwさん、ども。

ブログ書き始めのころはMovableTypeを使っていたのですが、そのあと今のNucleusに変えました。その変えた理由で一番大きいものが「誤字脱字の修正が速やかに反映される」ってことでした。ホント誤字脱字おおいんですよ。だからちょっとした修正でも再構築で時間のかかるMTはストレスが溜まってしまって・・・

ということで、修正しておきます。何回か読み直したくせに全然気が付いていない俺って何?
2009年08月03日 00:44:38

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする