Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2009年07月13日

「クリックしてね」はサイト離れを招く危険性あり

[サイト運営]


仙台人気ブログランキングというものがあるのは結構前から知っていた。だけど登録するのは少々ためらっていた。このランキングがバナーなどのクリック数によって決められるからだ。

結構前になるが、ab@ut meクリックしてね の表示を見たらという質問を作ったことがある。回答の選択肢と回答数はこんな感じだ。
クリックする 12回答(5.2%)
場合によってはクリックするかも 79回答(34.5%)
誰がクリックするんだこんなの 42回答(18.3%)
クリックしたくない 35回答(15.3%)
絶対クリックしない 28回答(12.2%)
そんなサイトにはもう行かない 33回答(14.4%)

合計回答数 229回答

この回答の選択肢は上から順に否定度が増すようになっていて、クリックに肯定的なものを2つ、否定的なものを4つ用意してみた。否定的な回答の選択肢を増やしたのは「クリックしてね」への拒否度を計測するためだ。この結果を見る限り、肯定的〜ニュートラルな意見は4割弱の39.7%で、残りは「クリックしてね」に否定的である。中でも「絶対クリックしない」とか「そんなサイトにはもう行かない」という超否定的な意見が26.6%と全体の1/4以上を占めていることは注目に値するのではないだろうか。「クリックしてね」と書くだけで、14.4%の人が二度と来なくなるかもしれないのだ。

これは、サイトに来てくれるだけでも奇跡的にすごいことなのに、来てくれた人に必要以上のお願いをするのは逆効果だということを表している。来てくれた人は好きに動きたいのだ。訪れた人にとってクリックすることのメリットはほとんど無いだけでなく、そのクリックはランキングを上げたいというサイトオーナーの単なる自己満足への協力でしかない。そんなわがままをせっかく来てくれた人に望むべきではないのだ。このあたりはクリックしてねはうざったいに書いたとおりだ。そもそもたいした内容でもないのにエントリごとにバナーを貼って「←クリックしてね」とか「←ポチっと応援夜露死苦」なんて、恥ずかしくて俺には書けそうにも無い。つか、「←クリックしてね」とか「←ポチっと応援夜露死苦」なんて書いている人は「いつも読んでます。頑張って!」とでも言ってほしいのだろうか?そんなの誰も言わないってば。

ところで、この仙台人気ブログランキング仙台人気ブログランキングについてというところを見ると、こんなことが書いてある。
禁止事項
* 不正なリンク方法、クリック方法、登録したブログ以外でのリンク、メールでのリンク、その他当サイトが不正と判断したリンク方法
* ブログ以外でのページでのリンク
* 定期的に仲間同士でクリックする行為
* 当ランキングの運営を妨害する行為

まぁ、そのとおりなんだけど、「←クリックしてね」とか「←ポチっと応援よろしく」なんてことは、この禁止事項の「定期的に仲間同士でクリックする行為」に近いような気がしないでもない。不特定多数なら良くて仲間内はダメなんて、その判定基準を提示しろと言われたら難しいだろう。こういうあいまいな基準より、バナーなどの表示回数などを一日のユニークIPアドレスとかで集計するほうがスマートな気がするけど、どんなもんだろ。こんな事書くと「当ランキングの運営を妨害する行為」に抵触するかもしれんな。

などといいつつ、仙台に住むものとして地元の活動には何かしら力になれたらとも思い先日登録してみたので仙台人気ブログランキングの応援夜露死苦哀愁。

←ポチっと応援夜露死苦(棒読み)

←クリックしてね(棒読み)

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2009年07月13日 23:00:00



コメント

papan

Oh!!同じ県に住んでたんだね。
過去の記事からおおよそ解ってはいたんだが・・・w

ポチっとな、1クリック
2009年07月14日 17:50:12

oyajiman

Oh!!
内緒にしておいてクダサーイ。
2009年07月14日 18:08:32

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする