Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2009年06月29日

ミスは気合じゃ防げないけれど

[これでいいのか]
事故は気合じゃ防げない JR西の「人為ミス研究」脚光 - MSN産経ニュース
人為的なミスを科学的に分析しミスを減らそうという取り組みは生産分野などでは昔から行われてきたことで、そう珍しいものでもない。実際のJR西日本の研究結果を読んでいないのでアレだが、上記記事を読む限りでは「気合を入れるとミスがどうなるのか」は書いていない。実際はどうなのだろう。

交通安全週間なんてことをやると、始まってすぐ死亡事故発生なんてしゃれにもならない報道をよく耳にする。交通安全キャンペーンなので必要以上に緊張した結果、事故がおきるのではないかと思っている。精神の緊張は体を硬直させたり判断のスピードを遅くさせたりする場合がある。スポーツなどで力むとミスをしやすいのはそのためだ。こういう交通安全キャンペーン実施期間とそうでないときの事故率に差はあるのだろうか。

ただ、のんべんだらりんとしていても判断が鈍るだろう。だから、ある程度の「気合」は必要不可欠ではなかろうか。気合というより緊張感なんだけどね。

この記事を読んで、ふと昔の毎日新聞の社説を思い出した。風の息づかい云々って奴だ。すでに本体は無いのでコピペを乗せておく。
社説:特急転覆 安全管理で浮ついてないか
五感を鋭敏にして安全を確認するのが科学的だとは到底思えないし、ましてや「風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ」などとは絶対に言えない。この腐れ社説から3年半、せめてこの記事が毎日から出てくるような体質であればJ-CASTニュース : 毎日新聞、連結最終赤字12億円 08年度決算とはなっていなかったかも知れん。あ、この記事を書いた産経もあまり業績は芳しくないようだね。つか、MSNと組んだところって、もしかして・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2009年06月29日 23:00:00



コメント

都筑てんが

時代がようやくトーマスに追いつきましたか…。

きかんしゃトーマス「じこはおこるさ」
http://www.youtube.com/watc...

ヒューマンエラーは必ず起こるもので、それをシステムがどうカバーするかを検証する前に「気合が足りん!」とか「風の息づかいを…」とかいう精神論が先に出る国ですからね、日本って。

俗に「たらい回し」とか「受け入れ拒否」とか言われている救急受け入れ不能事件だって、マンパワー不足、リソース不足、キャパシティ不足の問題だとか、司法の判決による縛りだとか、気合じゃどうしようもない要素があるのに、「使命感が足りん!」だとか「医は仁術だろーが!」と書き殴る医療破壊ブロガーが山ほどいて泣けてきますよ。

インパール作戦の牟田口司令官みたいな精神論者、本当に多くて困ります。
2009年06月30日 10:19:27

oyajiman

日本人は性善説の人が多いのかなと。

アメリカは人を信用せず、信用するためにミスや不正が起こらないような仕組みを作るみたいな話を聞いたことがあります。

スポーツなどでも日本人は精神論大好きですよね。精神論者はその精神を効果的に鍛えるにはどうしたら良いのか具体的かつ科学的に言えっつーに。
2009年06月30日 11:59:40

やちまう

ご存じかもしれませんが…

▼失敗知識データベース(by 科学技術振興機構)
http://shippai.jst.go.jp/fk...

色々と(変な)事例が載ってます…(苦笑)
2009年06月30日 20:17:51

oyajiman

こんなサイトがあるとは・・・おもしれー。じっくり見てみよーっと。

俺がやった失敗で印象的なのを思い出したので、そのうちアップしますね。
2009年06月30日 20:50:13

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする