Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2009年02月13日

物事の道理が分からない奴は疲れる

[だめだこりゃ]
某社のとある会議での出来事。この景気後退の煽りをうけ、その会社も厳しい売上状況が続いている。売上が回復すれば一番いいのだが、そうは問屋が卸さない。となれば、当然「経費圧縮」という話が出てくる。

その会議では「増務」が槍玉に挙がった。至極当然といえば当然で、売上も少なく、とてもじゃないが「繁忙」とは言い難いこの状況で「増務」が発生する方がおかしい。それでも黙っていれば発生してしまうのが「増務」と言うものだ。甚だしい場合は増務給が既に生活給の一部になっている場合もあるわけで、そのような状況では「増務削減」も掛け声だけに終わってしまう場合も多い。

「支出」を抑える簡単で一般的な方法は、手続きを面倒くさくしてしまうことだ。本当に必要であれば多少面倒な手続きでも必ず行われるし、面倒くささと必要度合いを計りにかけたとき、面倒くささが勝てば手続きしてこない。そんなもんだ。増務もしかりで、増務の指示命令と承認がない限り認めないという手続きを厳密にすれば抑制効果は必ず得られる。その会社も同じように増務の命令承認の手続きを厳格化しようとしたのであるが、とある部署の長が「先の読みにくい仕事で予めの増務指示など難しい」とか「管理方法をもっと簡便化しろ」などと訳の分からないことを言い出した。

そもそも無駄な増務を減らすことが目的の対策である。そのために手続きを煩雑にしているのであって、簡便化などもってのほかだ。その目的をきちんと理解していれば、予めの増務指示は出来なくとも事後承諾でもいいから毎日承認を得るとか運用方法でどうにでも対処できるはずだ。

この部署はいままで増務がほとんど無い部署である。きちんとやっているのにこんな面倒くさいことやってられるかというのが本音だろう。要は「オレんとこはしっかりやっているだろ?」みたいな意味を暗に含ませ発言しているのだ。だからといってその部署だけ特別扱いするのも組織としては難しいのも事実だ。それなのに、それなりの立場にいながら平気でこんな発言が出来る神経と思慮の浅さには驚くばかりだ。こんな事だから、ほんの一部の上司を除いた上司・部下から信頼されていないのだとことを、よく理解すべきだと思う。ま、理解していないからこういう発言が出来るのだけれどな。



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2009年02月13日 22:30:00



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする