Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2009年01月05日

もみじマーク罰則撤回はおかしい

[だめだこりゃ]
昨年6月からもみじマーク表示は義務化されている。

「もみじマーク」義務化に与党からも異論 6月から改正道交法施行-産経ニュース

そもそも論から言えば、あの「わかばマーク」も免許取りたての最初一年間の事故率が高いことから表示が義務づけられたものだ。もみじマークも高齢者の事故率が高いために表示が義務づけた方がよいというものではなかったのか。それを「高齢者の線引き」とか言うのはナンセンスである。その理論がまかり通るなら、わかばマークにも同じ理屈がまかり通るはずだ。

しかし、そんな理屈は全く聞き入れるつもりもないらしく、ついにもみじマークの罰則が撤回されるらしい。

高齢者いじめ? もみじマーク罰則を撤回 半年で道交法改正へ -産経ニュース

なんでも自分の都合のよい書き方しかしない朝日はこんな風に書いている。
もみじマークをめぐっては、07年6月に75歳以上の表示義務を含む改正道交法が成立した際は目立った議論にはならなかった。ところが施行を前に、同じ75歳以上で線引きする後期高齢者医療制度への批判と相まって「運転能力には個人差があり、一律義務化はおかしい」「表示すると割り込みや幅寄せをされる」などとお年寄りから不満が噴出。与野党からも「高齢者いじめだ」との声が強まり、同庁は施行直前の5月20日、1年間は指導にとどめるよう全国の警察に指示した。
もみじマーク義務化「撤回」 「高齢者いじめ」反発受け-asahi.com(朝日新聞社)
まぁ好きにすればよろしい。ただ、危ない運転だなぁと感じて運転者を見ると高齢者という割合は高いように思う。現行のように違反点数・反則金どちらも課すのはやりすぎな気がしないでもない。わかばマークのように反則金だけにするか、もしくは違反点数だけにするくらいで十分だろう。ただ、個人的にはもみじマークを付けること意味はそんなに小さいものではなく、付けることで己の身を護れる確率が多少なりとも上がるのではないかと思っている。

今後、高齢者の事故が増えなければこの法改正も問題ない。高齢者の方々が三度改正にならないよう、より一層気を付けて運転してもらえればいいんじゃなかろうか。がんがれ。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2009年01月05日 22:30:00



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする