Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2008年11月20日

カタールの実力はあの程度だったのか

[決めてくれ~~]
昨日のカタール戦は、スコア、内容ともに圧勝といって良い出来だったと思う。

試合開始後しばらくの間、長友のサイドが非常に不安定にみえた。ここを起点にやられるかも知れんなぁと思っている矢先に達也の先取点が決まり、少々安堵する。その後はほぼ完璧な内容でカタールにつけ入る隙さえ与えなかったのは評価できると思う。

今回の勝因については、宇都宮徹壱さんが“ドーハ”の向こう側に (1/2)- 日々是最終予選2008−09で書いてあるとおりであろう。ただ、俺にはもう少し違う部分もあるような気がしてならない。

まず一つ目は、中澤の欠場の反作用か、闘莉王が守備の軸として機能したことだ。今までも軸であることは確かなのだが、強い中澤がいたためか闘莉王はオーバーラップしすぎるきらいがあった。しかし今回は闘莉王が完全に軸となった守備ラインを形成しなければならなかったためオーバーラップが非常に少なく、その結果として対人には強い二人がガッチリ真ん中を抑えたという気がする。サイドの内田もしかりで、今までと比較しても守備的な意識が強かったように感じた。決して寺田が悪かったという事では無い。寺田が入ったことでお互いをより一層カバーしようという意識が強まり、結果として安定感のある組織的な守備になったのではと思うのだ。

二つ目はカタールの過信だ。セバスチャン、モンテシン、イスマールなど、カタールには高い技術を持った選手が多い。オーストラリアには負けたものの、その前の2試合を見る限りでは破壊力は抜群だ。カウンターオンリーといってもいい中東勢の中で、イラン以外では唯一中盤から組み立てが出来る可能性を持った国かもしれない。また、今まで日本に負けていないとか日本がカタールが大勝したウズベキスタンに引き分けたとか、なんとなくではあるが「日本組みやすし」と思っていたフシがある。試合前日のメツ監督の余裕綽々な記者会見、試合開始前の選手の表情などを見ても、日本の選手の方が危機感が高かったように見えた。その過信は先取点で大きな歪になっていったのではないか。

三つ目は「中国の審判」だ。アジアの審判は得てしてレベルが高いとはいえないが、この試合の主審は摩訶不思議であった。ミスジャッジが多いとかという可愛いレベルではなく、とにかくジャッジのの基準がおかしい。しかし、多分あれが中国の基準なのだ。話は少々それるが、これで審判にも中国のカンフーサッカーが改まらない大きな原因はあることがよくわかった。そんなお寒いジャッジの中で、日本はしたたかに審判を利用したと思う。ジャッジの基準をいち早く見抜き、反則ぎりぎりのラインで相手を止めてしまう。日本がやられている場面ばかり印象に残っている人もいるかもしれないが、日本も同じくらいやり返していた。瞬発力のある中東の選手を反則ギリギリの手口でしっかり止めていたのは素晴らしかった。ただ、選手が怪我をする可能性が高くなるあんな審判は、出来ることならもう御世話になりたくない。

四つ目は「アウエー」だったこと。一つ目とダブる点もあるが、アウエーということで守備の意識が高かったことが大きい。日本は他の国に比べて、フィジカル(体格ではない)・技術ともに高いレベルにある。そんな国が若干守備的に行けば、そう簡単に負けることはない。逆に少ない手数で鋭い攻撃が出来る分、得点する可能性もグンと大きくなる。若干守備的に行きつつ先取点を取った日本に勝てる国は、アジアにはほとんどないはずだ。日本は今後も若干守備的に行くアウエーは強いだろう。

さて、オーストラリアもロスタイムの得点で勝利し、ますますオーストラリア、日本と他の3ヶ国の実力差が明確になってきた。今後も下位3ヶ国は星を潰しあい、日本、オーストラリアには歯が立たないという状況のまま進むに違いない。

勝ったことはうれしいが、今後の興味が一気に薄れてしまった感じもしないでもない。本大会に行ける確率はぐんと高くなったが、本大会で勝ち上がる確率は一向に上がる気配さえ無い。微妙な気分だ。



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2008年11月20日 22:30:00



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする