Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2008年08月21日

ADSLノイズ対策をさらに強化してみる

[おいらのパソコンに関わる話]
あまりにADSLのリンク切れが醜いのでプロバイダに文句を言ったが一向に改善されない。(第一回第二回第三回
仕方がないので8月のはじめに自前でノイズ対策をしてみたのはADSLノイズ対策再びに書いたとおり。対策後はリンク速度が上がったが、リンク切れはほとんど改善されていなかった。回線回りがノイズに強くなったという結果がリンク速度向上につながったと思われるが、目的であった「リンク切れ防止」は達成されていない。

屋内のモジュラージャック~ADSLモデムは今までよりノイズに強くなったはずなのにリンクが切れるということは、どこかから瞬間的に比較的大きなノイズが流れ込む時があるのではないかと思われる。実際、前回の対策に足りなかったのは何かと考えれば、それは「ノイズの除去」だ。ということでノイズフィルタを導入することに決定。

まずはモジュラージャック近辺。こちらは別途ノイズフィルタを購入しようかと考えたが、どうせだからノイズフィルタ内臓のスプリッタに変更することにした。購入したのは評判がいいミヨシのデジタルフィルタ内臓スプリッタ。それから、LANケーブルからノイズが流れ込んでいる可能性も否定できないので、LAN回線にもノイズフィルタを入れることに決定。購入したのはELECOMのLANケーブル対応ノイズフィルタ。ついでにLANケーブルにフェライトコアもつけてみる。

これらのパーツに交換すると上りのリンク速度に変化はないが、驚くべきことに下りのリンク速度が1割落ちた。どういうことだと思ったが、逆に線路損失(dB)は21dBから18dBに3dBも下がっているのだ。信じられん。さらにここ数日の状況をみると、リンク切れは劇的に減って数日に一回程度にまで改善している。どう見てもものすごい効果ありだ。すばらしい。

今更ながら思ったのだが、家から直線距離で200m位のところにアマチュア無線のアンテナが立っている家がある。もしかしたらこのアマチュア無線が影響しているのかもしれん。そう思ったのは、今回購入したデジタルフィルタ内臓スプリッタの説明に「アマチュア無線の混信も除去」と書いてあったからだ。もしアマチュア無線の混信が原因だったら、この対策は間違いなかったと言えるかもしれない。まぁ、この家はTVのチャンネルが勝手に変わったりする家だし。

しかし、なんだかんだ言ってノイズ対策に1万以上の金を使ってしまった。この投資額から言えば、費用の総額としては最初の1年間くらいは光導入の方が少なく、費用対効果は光に軍配が上がってしまう。ということは、あと2年はADSLを使わないと元が取れないということだな。うーん、良かったのか悪かったのか・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2008年08月21日 22:30:00



コメント

bleem

はじめまして。リンク切れに悩まされてまして、ググってやってきました。ここで紹介してはった機械を購入したところバッチシになりました。ありがとうございました。

俺もVGAを買ってS.T.A.L.K.E.R.もやってみたいです。面白そうですね。お気に入りに入れさせていただきました。これからも更新楽しみにしております。失礼します。
2008年11月09日 16:27:32

oyajiman

お役に立ててなによりです。

ノイズ対策はつまりは帯域調整みたいなものかもしれませんが、やっぱり自分でやってみないと気がすまないですよね。だけど金を必要以上にかけたら負けだと思ってます。

S.T.A.L.K.E.R.は面白いです、ええ。最初はかなりひどいですが、進むにしたがって面白くなるスルメゲームです。マシンスペックも意外に要求するので、体力と時間と精神力と金が必要です。なんちゃって。
2008年11月09日 18:38:17

トラックバック

トラックバック
よく死によく落ちよく迷う
ADSLリンク切れにはノイズ対策が効く!!!の巻: PCを買い替えたが、今度は回線がおかしい。切れまくる。一週間のうち2、3日はリンク切れが多発してネットを諦めなアカン。ネット出来へんと折角のNewPCなんかタダの箱同然。こりゃ困ったと色々調べてみる。プロバイダのサポートに電話しても要領を得ん。どうしようもない...
2008/11/09 16:04
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする