Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2008年04月27日

正しいエラーコードを返す

[サイト運営]
サーバを分割してから、アクセス数が2割落ちてショックを受けている俺ですこんぬつは。このアクセス数減少の原因は良くわかっていません。にこにこ動画やsteamダウンロードなどでトラフィックが増加すると突然ネットにつながらなくなってしまうことが多いので、もしかしたらCIAの陰謀かもしれません。俺の家はNTT交換局の隣で、ADSLと言えどもリンク速度は常時28Mbpsほど出ています。それでもTracerouteなどで反応速度を調べると100msをゆうに超える場合も多く、CIAの陰謀である可能性は否定できないのです。

さらに3・4月の異動の時期は電話交換設備の変更も多いのか、意味もなく突然リンク切れする場合もあります。こちらは完全にFBIの策略であり、なすすべもありません。

とは言うものの、実質的なアクセス数はそんなに変化がないような感じもしています。今までは怪しげなクローラとか不正アクセスの影響もあったのかもしれません。たとえるなら「少し雑音が減った」という感じでしょうか。

どうせならもう少し雑音を減らしましょう。この前気がついたのですが、このサイトは返してほしいエラーコードを返さない場合があるようです。特にうんこスパムコメントとかは思いっきりエラーコードを返してやりたいのですが、いくらエラーページに飛ばしてもエラーコードを返していなかったのです。

ということで早速変更。phpでエラーステータスを返すには、
<?php
header("HTTP/1.0 404 Not Found");
?>

のように書いてやれば良いようです。オリジナルのエラーページを作ったら、このコードを埋め込んでやります。そのページがこれ。

http://www.oyajiman.net/errorspam.php

普通の人には全く関係ない話ですけど備忘録として書いておきます。



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2008年04月27日 22:34:23



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする