Linuxからアホ話まで、何でもありでござる
«Prev Next»

2015年05月05日

このむくみの原因間違ってね?

[だめだこりゃ]
先日、WEBは提灯記事やコピペだらけという内容を書いたが、それだけでなく本当に嘘も多い。嘘というか間違ってんじゃね?というのが余りにも多い。

今日見たのは下半身デブに…直結!「人生だいたい大根足な人」の悲劇的NG習慣ってやつ。NG習慣の一つが水の飲み過ぎらしい。この元ネタは同じ「美レンジャー」とかいうところのネタの「実は水を飲み過ぎると危険?脚太りしやすい人の特徴3つ」らしい。これによると、水分のとりすぎが水太りに繋がるらしい。マジで言ってるのかこれ。

水太り≒むくみではないが、むくむのは細胞に水分が溜まるから。なぜ水分がたまるのかというと、細胞からの水分排出がうまく行っていないからだ。水分過多ならカリウムなどの塩分を摂取すれば排出される。逆に塩分などを取りすぎればその塩分を適正な濃度にしようと身体が保持している水分を使って薄めようとするわけ。水太りは水分のとりすぎだけが原因じゃなくて、その水分を排出できない、つまり摂取した水分より輩出する水分が少ないから起こる。水分を取らなきゃいいといった簡単な話ではない。この人達、高校の生物とか勉強してないの?

ホントこんな記事が多くて泣けてくる。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:22:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4525

2015年04月20日

こういう裁判官は罷免したほうがいいのではないか

[だめだこりゃ]
ちょっと驚いた判決があった。

痛いニュース(ノ∀`) : センターラインをはみ出し対向車と衝突、同乗者死亡→対向車側に4000万円の賠償命令…福井地裁 - ライブドアブログ

こんなほぼ過失0のもらい事故に損害賠償命令、それも自賠責でまかないきれない4,000万円もの金額の命令が下るのは全く理解できない。これがまかり通ると追突されても損害賠償命令が下るかもしれん。どう考えてもおかしな判決だ。

というか、こういう裁判官ってさっさと罷免にしたほうが世のためだと思う。裁判官は不思議な人が多いと聞くが、せめて一般常識だけでも持っていて欲しい。

ただ、裁判官を罷免にするには職務義務違反、職務怠慢、非行等の問題行動などの理由が必要のようで、判決の内容では無理らしい。確かに判決に不服があれば上告できるし、そもそも人間が判断することなので間違はかならずある。だから判決の内容で罷免というのは理不尽かもしれん。それでも判決内容によっては罷免される可能性もあれば、それが抑制材料になってもうすこしまともな判決になるのではないかとも思う。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 20:04:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4512

2015年02月28日

なんだよデマかよ

[だめだこりゃ]
先日、時期日本代表監督についてオシム爺さんの口添えならきっと大丈夫なんてことを書いた。俺はハリルホジッチ氏最有力 “オシム人脈”が日本代表にお得な理由という記事を、出処もろくに確認せずまるまんま信用していたんだよな。その問題の部分はこれ。
「霜田委員長は欧州歴訪中に複数の代理人やサッカー関係者と合流。ある日本人関係者の手引きでオシム元監督の長男で元千葉監督のアマル氏とコンタクトを取り、そのアマル氏経由でオシムに後任を推薦してもらった」


この記事に対し、オシム爺さんの通訳を務めていた千田善氏がこんな反論を書いている。

ダシに使われたオシム氏。元通訳が見た、代表後任監督をめぐるボスニアと日本メディアによる空砲の撃ち合いと虚報

重要なところはこれ。
まず、霜田委員長が元ジェフ千葉監督のアマル氏(オシムさんの息子)とコンタクトを取るのに「ある日本人関係者の手引き」というところが間違い。霜田委員長は数年にわたりジェフ千葉のコーチを務めており、アマル氏が監督をしているときのチームスタッフ。「手引き」なんかなくとも、この2人は旧知の間柄だ。
 オシムさん本人に話をするのにアマル氏経由というのもおかしい。アマルさんは現在、カタールのクラブチームの監督で、サラエボには住んでいない。霜田委員長はまずカタールに電話して、アマル氏がカタールからサラエボに電話して、というルート(これが「手引き」か?)を取ることになるが、「ある関係者」はアマル氏の現職を知らないほど現場にうとい方なのかもしれない。
 また「オシム氏に推薦してもらった」というのもウソ。先述したように、オシムさんはそういうアドバイスをする人間ではない。したがって、「3人に絞られた。うち2人はオシム氏の人脈」というのも真っ赤な大ウソである。

なんということだ。騙されちゃったのね俺。やっぱり書いている人が判明できるところ以外はあまり信用出来ないってことだな、特にネットは。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 21:34:01 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4471

2015年02月27日

Excel方眼紙を推奨しているぞ

[だめだこりゃ]
Excel方眼紙はこんな時に役に立つ《Excel方眼紙を究める》

また出たぞExcel方眼紙推奨。俺は原則論大好きなので、「とりあえず簡単に使えて綺麗に出来ればいいや」レベルの話はダメだ。だからこのExcel方眼紙については、以前にもこんなExcelの使いかたなら手で書いた方がましだ、とか、方眼EXCEL推奨してるぞ!というエントリを上げた。簡単に言っちゃうと嫌いなんだよこの使い方。

なんで嫌いかというと、他の人が編集しづらいこと、データ収集用のフォームにはなりえないこと、上手くレイアウト出来るといいつつEXCELはセルにうまく収まらないことも多いことなどがその理由だ。これについても見栄えにこだわるのはほどほどにというエントリを上げたことがある。特に、この記事の最後に申し訳程度に載せている項目の中でも「再利用しにくい」というのはデジタルデータとして根本的に間違っていると声を大にして言いたい。

そもそも、こういう「見栄えにこだわる」という行為は時間の無駄遣いになる事が多い。見栄えが最重要な場合ならいざしらず、それ以外ではまったくもって過度体裁愛好症そのものである。

無駄な時間を使わせる為のワナなのかもしれんなこの記事は。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 19:25:13 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4470

2015年02月23日

NHK受信料、ネットも対象に?

[だめだこりゃ]
【NHK受信料】ネットも対象に検討との報道で騒然 「いっそ国営化すれば」との声も

またまた出ましたこの話題。少し前にNHKへの要望というエントリを上げたが、もうめんどくさいから国営化でいいんじゃね?とかマジ思う。受信料徴収と税金と何が違うのかというと、簡単にいえば「見ない人は払わなくていいよ」とするかしないかという受益者負担か否かだと思う。今は視聴者から金をとるから番組の宣伝を入れて視聴者を増やさなければならなくなるわけで、それが税金なら宣伝はほぼ必要ない。税金になれば当然ネットでの配信も無料。まぁ実際は税金で支払うことになるのだが、変な商売根性を出されるよりもずっといいような気がする。

とは言うものの、現在の利権にしがみついている奴も多いだろうから、国営化するのも難しいだろう。あちらを立てればこちらが立たずって奴だよね。そもそも連続テレビ小説だとか大河ドラマだとか必要あんのか?と言いたい。あんなの民放に任せておけばいいのに。地方の活性化に効く?そんなのTVでやるもんじゃなく、政策でどうにかしろよ。なんで地方の宣伝を受信料を使ってやらなきゃならんのかよくわからん。

とにかく面倒だから国営化に一票。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 12:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4466

2015年02月13日

体中がイタい

[だめだこりゃ]
先日スキーでぶっ転んで体中がイタい。息をつくだけでアバラが痛むのでこりゃどこか折れたかな?とか思っていた。横になるのもつらく、初日は布団をたたんだ状態で体を斜めにして寝た。といっても痛みでほとんど寝れず、うとうと状態から痛みで目が覚めるの繰り返しだった。

それでも翌日になると少し良くなっていたので少し安心したのだが、次第に痛みの部分がはっきりとしてきた。アバラは相変わらずイタいし首の付根も半端なくイタい。ただ、腫れるわけでもなく内出血もない。だから多分大したことはないだろうとは思ったが、痛みも痛みなのでとりあえず病院に行った。

レントゲンとCTで調べてみるととりあえず骨折はないとのこと。打撲と頚椎捻挫との診断ですこし安心した。ただ、検査費用が少々高くて財布には痛かった。出された薬は予想通り痛み止め(ロキソニン)と筋肉のコリをほぐす薬に胃腸薬、それに湿布だ。まぁお決まりのコースってやつだ。

それでも薬の効果は大きく、打撲からの自然治癒と薬の効果で一気に調子が良くなってきたのが事故後48時間。病院に行かなくても問題なかったのだろうけど、心配を消し去る意味では良かったかなと思った次第。

ジジイが若いふりするとこうなるという典型的な例だな。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 21:14:05 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4459

2015年01月26日

教育委員会からこれだから学力があがらないんじゃないの?

[だめだこりゃ]
第1・第3日曜はゲーム禁止 - NHK 北海道 NEWS WEB

久々に見たなこういう話題。今どきこういう話をする奴がいること自体がびっくりだ。

これだけじゃなくてスマホの利用時間や昔よく言われたTVを見る時間も制限したほうがいいんじゃないの?当然、朝飯抜きや夜更かし、夜遅くの食事、インスタント食品やファーストフードの摂食禁止などもうたうべき。

ただ、ゲームを離れて云々はさておいても、家族との団らんや友人との体験学習の時間を増やして望ましい生活習慣を定着させたいという考えには一部賛同する。ただし、こんなの教育委員会から提言されること自体おかしいし、提言する理由が「全国学力テストの成績が全国平均を下回っている」ということなのであれば本末転倒も甚だしい。

繰り返していうが、「学力が上がらない理由は教育以外にあり」という、「自分達は悪くない」という意識だから学力が上がらないんだと思うよ。とはいうものの、子供の学力は親の経済力に比例するという話を聞いたことがある。こっちのほうが学力が低い原因のような気がするんだけどね俺は。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 19:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4445

2014年12月18日

賃上万能論バンザイ

[だめだこりゃ]
日本共産党が信じて疑わない「大企業の内部留保」というトンデモ埋蔵金理論について

内部留保についてなぜ大企業とかが反論しないかというと、反論する意味が無いからだ。「無い」といえば「嘘つけ」と言われるし、「ある」と言ったら「だったら賃上げしろ」となって反応するメリットが全くない。というか、デメリットばかりだ。

メリットが全くない事柄に対してあーでもないこーでもないと付け入るのは、クレーマーの手法そのものである。悪者を作り上げ、それを叩く。叩く内容は反論すれば叩いた相手が不利になる事柄だ。

そもそもガッチリ溜め込んでいる会社の話なんて、少なくとも俺の回りの中小企業では聞いたことがない。儲かっている所はそれなりに従業員もいい金を貰っている事が多い。大企業をいくら叩いても、その就業人口は全体の30%程度だ。もともと平均賃金は大企業の方が高い。その30%の人間の懐具合が良くなったとして、それが経済に与える影響はどの程度なのか考えたほうが良い。

というかだな、サラリーマンは平均して給与の15%程度を税金だ保険だとかすり取られている。会社負担分を合わせるとこの倍の30%にもなる。この他に消費税とかガゾリン税とか酒税とかも取られる。全てが税金では無いけれど、仮に給与天引きをやめて全ての支払を個人で行うようにした場合、暴動が起きるレベルではないかと思う。それでもなお税金が足りないとはどういうことなのか。例えば○○監督署がやるべきであろう指導を○○協会みたいな団体が請け負っていたり、市と県で同じような機能を持っていたりと、税金を使う側への牽制をもっとやれって。アホかお前ら。ま、泥棒に泥棒を捕まえろと言っても無理なんだけれどね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4407

2014年11月19日

人事評価に噛み付く奴

[だめだこりゃ]
知人から聞いた話。知人の会社では先日上半期の人事評価が行われたらしい。人事評価は普通評価に対するフィードバックがある。その席で友人は上司からちょっとした愚痴を聞いた。とある社員が評価に納得せずに噛み付いてきたというのだ。

評価は評価者が変われば微妙に変わってくる場合が多い。ある上司はよい評価をしても、上司が変われば評価が落ちてしまう場合がある。本来はあってはならないことだが、人間は感情があるので、相性や好き嫌いによって評価が変わってしまうのだ。

しかし、その評価に噛み付いてきた奴は上司が3人変わっても全ての上司から低い評価を受けているらしい。それなのに自分の評価はもっと良いはずといって引かないのだという。それも過去3人に対して全て噛み付いているとのこと。

評価者が3人とも低くつけたということは、ほぼ100%その評価は正しいだろう。それでも評価のほうが間違っていると言える感覚がよくわからない。聞くところによると、最近は人事考課で上司に噛み付く部下が急増中らしい。リンク先の記事は少々知人のケースとは主旨が違うが、共通していることは「自己評価は評価ではない」という認識が大きく欠落していることだ。自分の評価を自分で決めてたのであれば、サラリーマンなど辞めるべきである。自分で事業でも起こして、自分の行動がそのまま結果に現れる立場になった方がいい。使われの身であれば評価は使っている人がするのが当然である。その評価と自己評価が矛盾している場合はどこに認識の違いがあるのか、客観的な目で自分を見ることが重要だ。俺天才といくら騒いだって無駄なのだ。

ちなみに先の人物は、部下の人事評価が無茶苦茶なのだという。自己評価も出来ないのだから他人の評価など出来るわけもないのは当たり前なのかもしれん。

そういうこともわきまえずに「評価が低い」と言い切れるのは、ある意味ではとても羨ましい。先の人物は違う人間全てに低い評価を受けているにも関わらず、評価のほうが間違っていると思っている。その自信はどこから来るのだろう。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:57:38 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4385

2014年11月12日

一回死んでくれと思った件

[だめだこりゃ]
タイトルは大げさだが、ちょっとムカついた件があったので毒吐き。

数日前、俺のところにCCでメールが届いた。内容はとある飾り付けについてで、その飾り付けについては各部門で行うようにしたいと思うがどうか、とか、今回気をつけるポイントなどが書かれていた。CCだったし、単なるインフォメーション的な内容にしか見えなかったので当然のごとく放置した。

そしたら今日突然その担当がやってきて、「メール読みましたか?」と言ってきた。「読んだ」と答えると、「で、どうなりました?」と言ってきた。ん?どうなったも何も、たんなるインフォメーションだろあれ、と思いつつ、「どうなったって、なにが?」と返す俺。すると相手は少々不機嫌そうに「メール読まれました?」と再び言ってきやがる。その態度が少々癪に障ったので、「あのメール、内容がよくわかんないのだけど、こっちでなにかするような話だったっけあれ。」と切り返した。するとそいつは「飾り付けを今月の14~25日の間でやりたいので、いつやるのか、誰がやるのかを決めて報告ください。」とかぬかしやがる。「あれ、そんな内容だったっけ?」とボケたら、「印刷して持ってきますか?」とかほざきやがった。

ちょっと面白くなったので、「飾り付けの実施だったらさ、普通実施を取りまとめる部署(つまりオマエのところだよオマエの)からいついつまでにどのようにしてくださいって指示が出るもんだと思ってたんだけど、違うの?」と言ったらなんだかムキになって喋ってたけどどうでもいいような話だったのでスルー。

いや、あのメール、どうみても誰が見ても単なるアナウンスだから。指示事項なんて何処にも入っていないし、そもそも俺に来たのCCだし。俺に突っ込む前に、メールを送った相手に確認するのが筋だろ。

疲れるなぁコイツと思いながら、ちょっと意地悪で「そもそもさぁ、あの飾り付けってどの部署がやってたの?」と聞くと、昨年は有志で、一昨年は違う部署で行っていたものとのこと。「で、今年は俺の部署でやれというわけ?キミが俺に。」とか思ったので、「こういう言い方しちゃあれだけどさ、キミの言ってる部署って、厳密に言うと俺の配下じゃないんだよね。なんでそんな話が俺のところに来るの?」とセクショナリズムをかざしてみたら半ギレして「上司に訴えてやる。」みたいなことほざいていた。

こんなメンヘラにかまっていてもめんどくせーだけなので、「ああ、いいよ。俺がその部署と俺のところの部署と関係調整してやっとくから。」と答えておいた。

関係調整出来なくて困っているというのであればそう言えばいいのに。というかだな、意味不明のメールを流しただけで、みんなが考えて動いてくれると思っているのがそもそも甘い。文章が曖昧で思いの丈を綴ったようなメールを流して仕事が終わっていると思うな。なんだかこういう不思議ちゃん多いよな最近。だけど、おなじ不思議ちゃんにはきちんと伝わっている模様。こういう奴らは明確な指示を正確に伝えられないからホント困るわ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:31:36 - 2 コメント - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4381

2014年11月03日

てめえがやりたいっていったんじゃねえか

[だめだこりゃ]
てめえが「会議をしないと・・・」というから、あんな会議なんてやっていてもしょうがねーと思っていたけど開催してるんじゃねぇか。それなのに「何を議題にしていいのかわからない」とは何事だてめぇ。一回二回で議題がなくなるってどういう了見だよ。まるで「ブログ始めました(はあと)。がんばります。」「なんだか更新が滞っちゃって(苦笑)」「最近書くこと無いんです・・・」と消えていくサイトのようだ。

話はもっと短くまとめろ。なんだよそのダラダラ結論の出ない話は。そんな話誰も聞いちゃいねーよ。お前の「話したい」という意味不明の欲望を叶えるために、何人の人間が何時間費やしていると思ってんだ。もうそろそろ堪忍袋の尾が切れるぞてめぇ。てめえ主導の会議なんてもう終わりだ。後は俺がやる。考える力のないやつに考えてもらわなくて結構だ。

彼のような人間を見ていると、やはり能力の限界ってのはあるんだなぁとつくづく思う。その能力は訓練で多少は向上していくのだろうが、突然に良くなりはしない。中には急激に伸びるように見える奴もいるが、それはボトルネックだった部分が少なく、かつそれ以外の部分はそれなりのレベルになる下地を持っているだけだ。同じ業務を何年もやっていながら解決策も見いだせない。そんな人間に期待するほうが間違っているのだろう。

ただ、わかってはいてもやらせてみて出来なさ加減を白日の下に晒すことも重要なプロセスだ。そうやって出来ないことを自覚させ、諦めさせる。そこから這い上がってくる奴もたまにいるが、諦めさせて違う道に誘導した方がいい。

ホント疲れるよ。もう少し考えているんじゃないかと期待した俺がバカだったんだな。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:49:53 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4373

2014年10月30日

日本の警察ってバカなの?

[だめだこりゃ]
警察庁は、スピード違反取り締まりを強化するべく移動式オービスを導入するらしい。

速度違反に新装置=移動し摘発、生活道路も-「固定化」改善へ・警察庁

かなり昔に聞いた話だが、日本の交通安全対策は先進諸国からみるとかなり遅れているらしい。諸外国は事故を少なくするために都市や道路の設計から見直すが、日本は「取り締まり強化!」だけなのだとか・・・だから諸外国からは嘲笑の対象でしかなかったらしい。今はどうなのか知らん。

しかし、上記のような話を聞いていると、何も変わっていないのだろうなと思う。

そもそも速度違反がなぜ良くないのかというと、事故を起こす確率が上がり、かつ起きた事故の被害も大きくなるからだ。だが、これからさまざまなテクノロジで自動で危険回避されるようになってきた場合、事故を起こす確率というのは減少していく可能性がある。また、同時に被害も小さくなるかもしれん。極端な話をすれば、自動車が自動運転になった場合にも取り締まるのかということだ。

取り締まりなど単なる見せしめ的な効果しかなく、本当に抑制効果があるのかは少々疑問だ。以前東日本大震災後暫くの間、仙台市内からかなりの台数のパトカーが姿を消したのだが、その時の事故のデータからは警察の存在と事故との相関関係を読み取ることは出来なかった。日本の警察は取り締まりを強化すれば事故が減ると本当に思っているのだろうか。

交通量は多いのに信号がない交差点で、何故か事故が少ない事例が意外にある。そこが危ないので十分に速度を落とし、状況をしっかり把握しながら通過する結果、事故が少なくなっているのである。危険であるという共通認識がなせる技だ。また、最近ちょっと話題になったのが交差点ラウンドアバウト。これはいわゆるロータリー交差点なのだが、このような「仕組み」で事故を少なくしようとするほうがよほど効果があるのは誰が考えてもわかることだ。

後は危険車両を周囲に認知させるとかなり効果があると思う。スピード超過度合いによって車のライトが自動でついて色が変わっていくとか、周囲から「この車危険」と認識させれば事故はずっと減るだろう。飲酒運転も然りで、取り締まりなどするよりも車にアルコールセンサーを設置して一定濃度以上を検知したら車が走らなくするとか、社内が赤く光るようにするとかしたほうがずっと効果的だ、みたいなことは以前も書いた。罰金の財源はバカにならないかもしれんが、本来の目的を忘れて取り締まりに走るのは愚の骨頂としか言いようがない。

警察庁には、キミたちの頭は帽子を被るためだけにあるのか?と言いたい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:32:58 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4370

2014年08月12日

これで感動とかバカすぎだろ

[だめだこりゃ]
最近知ったのだが、こんな動画が話題になっているらしい。



鳥の嘴は柔いものばかり食べていると嘴が変に伸びることはあるようだが、適切なモノを食べていれば伸びすぎるということはない。また、爪も適切に使っていれば自然と尖った形になるもので、伸びすぎたり鋭さが無くなったりするのは自然界においてはありえない。こんなバカな話を信じる奴がいるとは驚きだ。

話の真偽をさておいても、仮にさらに生き延びる手段が嘴を壊し爪をもぎ取ることであったとした場合、これを選択することに感動する意味がわからない。より生きたいのであれば当然の選択でしかない事に対し、感動する要素はどこにあるのか。生き残るためには足を切り落とすしかないというような状況になった時、もし切り落とした後に足が生えてくるとわかっていたら切らない奴なんているのか?感動するポイントなどどこにもないではないか。

この話は事実でないばかりでなく、たまたま怪我をして嘴を欠いたり爪をなくしたりした鳥を良いように解釈しているに過ぎず、さらにはそれを感動のネタとして持ち上げているだけだ。これを「勇気ある選択」だとか「成長」だとかに置き換えること自体がおかしい。生きることに必死であることには敬意をはらうべきかもしれんが、それは決して鷹が望んだものではないだろう。お気楽極楽な奴が多すぎて笑えない。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:25:59 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4303

2014年08月09日

ガソリンタンクからの気化について

[だめだこりゃ]
また件のサイトが面白いことを書いてる。ガソリンタンクのガソリンが気化してどんどん無くなって行くそうな。だからツーリングの終わりの給油はやめ、ツーリングの始めに給油することにしたそうな。

まずガソリンタンクからの気化だが、バイクのガソリンタンクは完全に密閉されているわけではないので気化は確実に起こっているだろう。だが、タンク内が気化したガソリンで満たされると、そこから気化のスピードはかなり鈍る。また、気化は空気に触れている液体の表面積が大きければ大きいほど早くなる。同じ量の水でも、打ち水のほうがバケツに貯めている水より早く蒸発するのはそのせいだ。こんなの常識中の常識だろ。だからガソリンタンクはキッチリと満タンにして、空気に触れる面積を少なくすればするほど気化する量は減る。俺の経験では、満タン状態で半年放置していてもガソリンタンクのガソリンが目に見えて減ったことなどない。というかだな、そんなに気化していたらバイクの周辺はかなりガソリン臭いんじゃないのか?

タンクのガソリンが減っていくのは、そのほとんどが気化のせいではなく何処かからもれている場合が多い。パッキン類とかが年数で痛んでいるとかなり早く減るらしい。昔はバイクを止めたら燃料コックもOFFにしたほうがいいと言われたものだ。その頃はキャブの性能も良くなかったので、停めている間にオーバーフローを起こすときもあった。だから、まずは燃料コックを閉めて保管することが問題の切り分けに有効だろう。

今のフェールインジェクションのマシンでは燃料コックもないしリサーブタンクもない。最初は少し戸惑ったが、今では当たり前に感じるようになった。メンテナンスフリーは面白みに欠けるが、余計なストレスを抱える必要もなくなる。手間=コストである。時間はタダではない。コストは自分の心理的ストレス、費す時間などのコストも含めて考えるべきものだろうね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4300

2014年07月28日

となりのニーチャンが五月蝿い

[だめだこりゃ]
以前も書いたが、隣のニーチャンがマジ五月蝿い。意味不明なシャウトというかなんつーか、超下手くそな歌を大声でがなりたてていてとにかくやかましい。このシャウト、そのうちYoutubeにでもアップしてやろうかと思っている。それを聞いたら5割の人は笑い出し3割は顔をしかめ1割は怒り出すだろう。

隣のニーチャンは、是非自分の歌声を録音して自分で聞いて欲しい。貴様は気分よく歌っているのかもしれんが、強制的に聞かされるものの気持ちも考えて欲しい。そのためにはまず実態の把握が必要だ。だからまず自分で聞いてみろって。

ハァァ、先日なんかは夜中の3時過ぎくらいにがなっていたんじゃないかな。常識無さ過ぎにも程があるし、これくらい毎日がなっているのであれば、もう少し上手くなってほしいと切に思う。ホントヘタなんだよ、マジで・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:49:47 - 2 コメント - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4291

«Prev Next»