Linuxからアホ話まで、何でもありでござる
«Prev Next»

2014年01月23日

隠された寺院

[Game Fan]
FarCry3の遊び方が今になってやっと分かった。深く考えずに大きなイベントを追っかけて行くと良かっただなんて、なぜ今頃気がつく>俺。そうすると自然に色んな所を制覇しながら進めるんだなぁ。知らなかった。勝手にガンガン電波塔とか敵の基地とかを制覇して、今になってやっとイベントを追いかけている。

さて、ここのところナイフを探してうろついているわけだが、目的の場所までちょっとあったので空を飛んでみた。これも高いのであまり得意じゃないけど。
[拡大]

とりあえずどうにかこうにか進んでいったら、穴の中に寺院を発見したので記念撮影してみた。
[拡大]

ナイフをゲットして依頼主(名前忘れた!)に渡したら約束を守らんのでぶち殺し、その後本来の依頼者に返した。これも名前忘れたけどこんなネーチャンだった。
[拡大]

その後にまたまた援助を頼まれたら兄貴を殺したコンチキショーに捕まり、錘付きで湖に投げ込まれたぜベイビー。憎いコンチキショー(これも名前忘れた)はコイツだ。近寄んな! 絶対に貴様はコロス。
[拡大]

さてこの後は如何に・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 02:10:36 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4102

2014年01月22日

Thiefのドキドキ感は他のゲームとは一線を画する

[Game Fan]
最近FarCry3とMetro2033を平行してプレイしているが、その合間にThief2もプレイしている。かなり昔のゲームなので映像はそれなりだ。しかし、その緊迫感はこのゲームを超えるものに出会ったことがないと言っても良いレベルである。

このゲーム、ご承知の通り相手を殺しまくって進めるゲームではない。暗闇に身を隠し、足音を忍ばせ、宝を盗みミッションをクリアする。敵の背後から近づきこん棒で気絶させるのが手っ取り早いのだが、敵に察知されるととことん追いかけられる。逃げるスピードはほぼ同じなので、うまく逃げないとあっさり殺される。更には気絶した敵や死体は暗闇に隠しておかないと敵に見つけられて大騒ぎになったりする。

鉄板の上をカンカンカンと音をたてて歩けばすぐに敵は反応するし、近くで物音を立てるとあっさりと見つかったりする。あの敵の歩く音と「Noise?」とか「I hear something...」とかいうセリフに神経を尖らせ、定期的に回ってくる衛兵を背後から襲う。何度やってもドキドキするのである。

あんな緊迫感のあるゲームはもう出てこないのだろうか。完全リメイクでもまだまだ売れると思うのだが・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:22:00 - 2 コメント - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4101

2014年01月20日

電波塔も後8つ

[Game Fan]
今日は明るいとあまりに怖いので、夜間に電波塔を占拠した。

なんという満月。いい月だなぁ。
[拡大]

月を見ながら歩いて行くと、目的の電波塔に到着だ。
[拡大]

何度登っても怖い。怖さを我慢しながら最後のはしごを登る。
[拡大]

上でボーっとしていたら夜が明けた。新世界の夜明けだぜ、なんて思いながら見とれる俺。
[拡大]

武器も既に全て手に入れた。これからなにか出てくるんだろうか・・・このままエリア制覇していくだけなんだろうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:23:09 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4099

2014年01月17日

今日の電波塔

[Game Fan]
今日はこわごわと2つ電波塔を登った。逆光でカコイーと思ったのでパシャリとやってみた。

[拡大]

電波塔を抑え敵の陣地を攻略しイベントをこなす。イベントも「殺害依頼」か「ハンティング」くらい。いつまで経っても同じことの繰り返しなんだが、いつの間にか敵が強くなっていてびっくりした。遠目からスナイパーライフルでHSを狙ったのだが倒れない。おかしいな、外したかな?とか思ってズームしてみたら、なんだか装甲でがっちりガードした敵がいるじゃないか。こいつ、正面からの攻撃にはめっぽう強く、ただ撃ちまくっても弾のムダでしかない。ザコを倒しながらどうするか考えたら、「もしかして後ろが弱いんじゃないのかコイツ」と閃いた。回りこんで撃ってみたら俺正解。意外にあっさり死んでくれた。だけど前のように警報を鳴らさせずに敵の基地を奪還するのはかなり困難になってしまった。

場所によっては結構な距離を移動しないとダメな拠点も多く、途中でトラに襲われたりヒクイドリに突っつかれたりと、思った以上に心臓に良くない。これはその移動途中での風景。

[拡大]

なんだか手榴弾が使えないんだけど、どうすればいいの?そのせいかサギのスキルが全く習得できない。なんでだろうなぁ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:50:25 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4097

2014年01月16日

電波塔怖い

[Game Fan]
Metro2033のあるところで行き詰まり、最近はもっぱらFarCry3に専念している俺。装備もそれなりに揃ってきたし、なんだか同じパターンの繰り返しっぽく感じてきている。

このFarCry3、画面のクオリティはなかなかのもの。まぁこんな感じだ。

[拡大]

そのクオリティの高さで少々ビビってしまうところがある。それは電波塔だ。要所要所にある電波塔を解除すると、その近辺のエリアで詳しいマップが使えるようになる。で、問題なのがその電波塔に登っていくところ。俺は高所恐怖症なところがあって、高いところに登るとケツがムズムズして心拍数が少々上がる。ゲームの中で電波塔に登ると、実際に登ってもいないのにケツがムズムズして心拍数が上がってしまうのである。

[拡大]

ゲームでは重要なポイントなのだが、本当に登りたくない。下を見るとクラッとしてしまう。ああ、マジでこわい・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4096

2014年01月13日

ダークなMerto2033とピーカンなFarCry3

[Game Fan]
しばらくぶりに電脳遊戯世界に戻ってきた俺。いまさまよっているのはダークなMetro2033とピーカンなFarCry3の世界だ。

Metro2033は一本道的なストーリーで雰囲気はとても良いのだが、stalkerのような、いわゆる彷徨っている感じはない。また、かなり細切れに進んでいくせいか、そのステージをクリアしないと次に進めない。なかなか敵が手強いところもあって少々ストレスがたまったりする。

一方のFarCry3は、一作目のFarCryの雰囲気をとても良く引き継いでいると思う。その上でゲームシステムもRPG的な要素を加えたり、アイテムがグレードアップできたりしてかなり面白い。難点はloadが長いという点。死んでも長いし、ファストなんちゃらで移動するときもメチャ長い。Metro2033はかなりloadが短いんだけど・・・

[拡大]

このシーンは最初の方に連れて行かれる村なんだけど、見ての通りピーカン。Metro2033のスクショはなぜかうまく取れなかった。なんでじゃ。

いろいろな点で対象的な2つのゲームだが、どちらもなかなか面白いので同時並行で進めている。まー、それにしても驚くくらい腕が落ちているのが泣ける。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 00:07:15 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4093

2014年01月08日

FarCry 3 日本語化

[Game Fan]
結構前に買うだけ買っておいたFarCry3。FarCryは2も持っているのだけれど、これも積みゲー状態で手もつけていない。で、ビデオカードを新しくしたのだから、Metro2033に続き、重いであろうFarCry3をやってみることにした。

これもプレイする前に日本語化してみる。日本語化はFARCRY3日本語化支援ツールで行った。

これも日本語化は、自動でパッチを当ててくれるバッチファイルが付いているのでとても簡単だ。

1、FARCRY3日本語化支援ツール(FC3日本語化BAT.zip)をダウンロード。
2、(Steamの場合)C:\Program Files\Steam\steamapps\common\Far Cry 3\data_win32 にあるpatch.fat、patch.dat、common.fat、common.datの4つのファイルを、FC3日本語化BAT.zipを解凍して出来たFC3日本語化BAT\ツール ディレクトリの中にコピーする。
3、jppatch(ショートカット).batを実行
4、実行後に出来たpatch.dat、patch.fatの2つのファイルを、C:\Program Files\Steam\steamapps\common\Far Cry 3\data_win32 ディレクトリの中に上書き。

以上だ。これも簡単だったな。最近のゲームはマルチバイトに対応しているのが多くて、日本語化はすごく楽だよね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:20:48 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4089

2014年01月07日

Metro2033日本語化

[Game Fan]
3DMarkなどのベンチマークを見ると、R9 270Xは大体HD4870の二倍くらいの性能のようだ。で、HD4870では重かったMetro2033をやってみたらそれなりにサクサク動く。ということで、次はMetro2033をやってみよう。

で、当然その前に日本語化だ。Merto2033の日本語化はMetro2033 日本語化(仮?) - KOZの戯言雑記 - Gooブログを参照させてもらった。感謝。

で、Metro2033日本語化は極めて簡単。

1、日本語化MODをダウンロードする。
2、ダウンロードしたファイルを解凍する。
3、解凍して出てきたファイルのうち、content upk9をC:\Program Files\Steam\steamapps\common\Metro 2033(steamの場合)にコピーする。

以上で終了。簡単に日本語化出来た。

スクリーンショットはうまく取れなかったので今回はパス。

楽しいMertoライフを!

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:55:34 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4088

2013年12月24日

FPS禁断症状が出てきた

[Game Fan]
少し前からパソコン屋に行くようになったせいか、FPS熱が再燃してきた。S.T.A.L.K.E.R.やりたい。スナイパーライフルでHS!とかしたい。闇に紛れて背後からやっつけたい。そんな思いが日に日に強くなる。

もう我慢できないので、家からPCを持ってくることに決定。本当は新しいマシンが欲しいのだが、そんな余裕はない。まずは家にあるPCを持ってきてビデオカードだけ付け替えようと思う。そうすれば送料+ビデオカードでとりあえずは幸せな環境が手に入る。CPUはPhenom II 965なのでとりあえずまだ大丈夫だろう。余裕ができたらマザボをAM3+に変えてメモリも積み替えれば、ゆくゆくはCPUもFX-8350とかに出来る。だけどそろそろ嫌いなIntelにしたほうがいいのかもしれんなとも思う。

で、FPSに必須なのはマシンだけでなく机と椅子なんだが、これは既にAmazonで合わせて8000円くらいのやつを注文した。準備万端じゃん。

さて、後はマシンを送るだけだな。ふふふ、ゾーンと寝不足が俺を待ってるぜ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4076

2013年12月17日

ドラクエ1コンプリート

[Game Fan]
11月末に無料配信されたドラクエ1。配信開始日にダウンロードしてプレイしていたのだが、レベル12あたりでほっぽり投げていた俺。巷では操作性がぁぁぁぁみたいな話も出ていたようだが、操作性はなんともなし。問題だったのは突撃しすぎて死亡→持ち金半額→いい武器や装備が買えない→でもレベルは上がる→突撃・・・というループにハマったこと。ホイミだけじゃらめぇ・・とわかっていても突撃しちゃうのがダメなんだよな。最後は逃げ出すんだけど回りこまれて死亡。ダメすぎる。

レベルが18を越えたあたりからは、いつ竜王に突撃すっかなーって気分になるんだが、竜王の城でウロウロするだけで勝手にレベルが上がっていく感じ。最後はかなりあっけなく終わった。

うーん、こんなだったっけ?よく覚えていない。つか、メルギドってあんなに遠かったっけ?というか、こんなに短かったっけか。それなりに苦労した記憶しかないんだけど、難しいゲームに慣れちゃったのかなぁ。

さて次は今度こそThiefⅡかな?

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4069

2013年12月01日

久々にPCパーツを見てみた

[Game Fan]
ふらっとツクモ電機とかドスパラに行ってみたのだが、しばらくバイクにうつつを抜かしていたのでほぼ浦島太郎状態。まずRadeonの最新版がR9 290とかになっていたのは全く知らなかった。家にあるPCのビデオカードはHD4870なので、現在のミドルクラス以下くらいじゃないかと思う。Core iはさておき、当然CPUとかもかなり変わっている感じで、AMDからはSocket AM3+でFX-9590とかがあるらしく、8coreで4GHz overらしい。うへぇ。GPU内蔵ではSocket FM2でA10-6800Kなどが出ている模様。こちらもなんと4GHz超え。

既に時代は3世代くらいぶっ飛んでしまっている感じで、家にあるPCをアップグレードするよりショップのベアボーンでも買ったほうが確実にコストパフォーマンスは良さそうだ。

ショップではBATTLEFIELD 4とかのDEMOが置いてあったので、サクッとやってみた。やっぱりFPSは最高だ。これぞKing of Game という気分。ああFPSしたい。

で、俺の中ではFPSをゲームするのが一番なので、ハードも最優先はPCである。だがPS4も捨てがたい。というか、ハードウエアのコスパで言ったらPS4のほうが良い。しかしソフトが高い。PC版はSteamとかで買うと、最新ゲームでなければかなりお手頃な値段で入手できる。この差はとても大きくて、あっという間にハードの金額差を埋めてしまうに違いない。

ああ、買っちゃおうかな・・・どうしようかな・・・買うとすれば机と椅子も必要だ。で、撃って撃って撃ちまくる環境を整えないとダメだな。うーん、カネがない・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:58:51 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4053

2013年11月27日

スマホ版ドラクエ1発売開始

[Game Fan]
スマホ版「ドラゴンクエスト」が11月28日よりAppStore/GooglePlayで配信開始らしい。こりゃ買わねばなるまい。さらには総計100万DL分が先着順で無料配信だとか。まぁダウンロード開始直後は簡単に繋がらないだろうから、「繋がんねー」とストレスを溜めるより落ち着いた頃に500円で買うけどな俺は。

ドラクエ1はスーファミでやって以来まったく触っていないので、今やったらかなり物足りないんじゃないかと思う。それでもドラクエ1みたいなのは定期的にやりたくなって、シルアードクエストってのもやってみた。ゲームのスケールは小さいかもしれんが、シンプルかつゲームの肝はそのままなのでかなり楽しめるんじゃないかと思っている。

この後、「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」や「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」などもこのアプリから配信されるとのことなので、かなり楽しみだったりする。

さて、いつから始めようかな・・・その前にTheifⅡとかPenumbraも片付けなきゃならんのだが、見事に積みゲー状態。ま、腐るわけじゃないからいいか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 20:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4050

2013年10月05日

Thief日本語化(Movieのみ)

[Game Fan]
先日PS4のサイトで、あのThiefが発売されることを知ってから、無性にThiefがやりたくなったのでSteamで購入した。購入したのはThief Collectionというやつで、Thief、Thief2、それに「今までのThiefの雰囲気ぶち壊し!」とThiefファンから酷評を食らったThief: Deadly Shadowsがセットになったものだ。

ThiefとThief2はWindows98用のCDを持っているのだが、こちらには持ってきていないし安定動作させるならSteam版の方がいいだろうと思い購入した。思った通り動作は全く問題なし。

ということで、早速ThiefとThief2を日本語化してみる。調べてみると、Movieに字幕がつくようにすることは出来るようだが、ゲーム中の会話その他は日本語化しにくい模様。とりあえずMovieだけでも内容がより深く理解できればゲームも進めやすいだろう。やり方はTheves ConFessionalSubtitled Movieに詳しく載っている。

日本語化は次のとおり
1、日本語字幕を表示させるVobSubをインストール
http://www.divx-digest.com/software/vobsub.htmlで、Movieに字幕を表示させるVobSubを取ってくる。3種類あるが、一番古いVobSubでOK。設定などはデフォルトのままでインストールすれば終了。

2、Movie用字幕ファイルのダウンロード
Thief1、2用にそれぞれ2種類あるので、好きな方を選んでダウンロードする。
Thief1(G)用字幕A(固有名詞が英語表記)
Thief1(G)用字幕B(固有名詞がカタカナ表記)
Thief2用字幕A(固有名詞が英語表記)
Thief2用字幕B(固有名詞がカタカナ表記)

3、字幕ファイルを解凍し、Thiefがインストールされているフォルダの“MOVIES”というフォルダ入れる
Steamのデフォルトインストールだと多分ここ。
Thief1 C:\Program Files\Steam\steamapps\common\thief_gold\MOVIES
Thief2 C:\Program Files\Steam\steamapps\common\thief_2\MOVIES

これでMovieに日本語字幕がつくようになる。スクリーンショットはうまく行かなかったのでパスね。

楽しいThiefLifeを!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 16:17:05 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4004

2013年09月29日

Penumbra日本語化

[Game Fan]
かなり昔にsteamで購入していたPenumbra Overtune とBlack Plague、このゲームはアドベンチャーチックなので話がわからないと進めるのが難しい。当然全て英語なので、さわりだけ手を付けて積みゲーになっていたやつだ。ゲーム用のマシンは家に置いたままなので、今あるPCではマシンパワーを食わないようなゲームでないと動かない。Penumbraはそんなにマシンスペックを要求しないゲームなので、日本語化してやってみることにした。

日本語化はかなり簡単。

1、penumbra日本語化 @ ウィキ日本語化ファイルを入手する。

2、入手したファイルを解凍する。

3、解凍したファイルをpenumbraのインストールしたフォルダに上書きする。
steamで普通にインストールした場合は次のフォルダ
Overtune:C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Penumbra Overture\redist
Black Plague:C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Penumbra Black Plague\redist

4、これが少しクセがあるのだけれど、ゲームを起動して、メニューからOptions->Game->LanguageをクリックしてJapaneseを選択、Escを3回押してゲームを終了させて、再びゲームを起動。LanguageでJapaneseを選択した途端に文字化けするので、焦らずEsc3回で抜けること。ここ重要ね。

これでおしまい。再起動すると日本語化完了。メニューも当然日本語化されてる。


オープニングの一場面


開始直後


ゲーム中


楽しいゲームライフを!

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3998

2013年09月26日

PS4であのTheifが復活か?

[Game Fan]
PS4が2014年2月22日に発売になるらしい。まぁ、これはこれで「ふーん」なところなのだが、よくよく見てみたらPS4のCPUはAMD のJaguar 8Coreになるとのこと。このCPUは当然PCにも採用されるだろうから、ゲーム機としてのハードと見た場合、PCもPS4もかなり似たような構成になると思われる。現在のゲームは採算性の問題などからクロスプラットフォームでの開発が一般的になっていて、コンシューマ版とPC版が一緒に発売されるタイトルが多くなってきている。コンシューマ版とPC版ではPC版のほうが尖った作品が多かったように思うが、これはコンシューマ向けには多数のユーザが対象なため、尖った味付けは受け入れられにくいのだろう。

PS4のサイトを見ていたら、あのTheifが発売になるようである。PC版、PS版ともに2014年発売予定らしい。このTheif、ゲーム界に非常に大きな影響を与えたタイトルであるのは言うまでもない。出来は素晴らしく、今でももう一度やりたいと思わせてくれる。暗闇に隠れ足音を忍ばせて侵入するスリルは、思い出すだけで心拍数が上がるほどだ。あの緊張感を新しいタイトルは再現できるのだろうか。

基本的にゲームコントローラーではFPSをプレイするのは難しい。マウスでの操作と比べ振り向く速度が遅すぎるため、面白みが半減してしまうのである。PCでのFPSプレイヤーにとってはワイヤレスマウスのワンテンポの反応遅れも気になるほどで、ゲームコントローラーではとてもじゃないがプレイ出来たもんじゃない。だが、クロスプラットフォームでの開発の場合は販売本数が多くなるコンシューマ向けの味付けになることが多い。Fallout3などがコンシューマのコントローラ向けの操作をうまく味付けした例で、FPSで絶対的に必要な要素であるaimのスピードを不要にしつつ面白さは阻害しないようにできている。だが、FPS本来のもつ緊張感やテクニックはどうしても阻害されてしまう。Theifの場合はaim自体にスピードを要求される場面は比較的少ないので、コンシューマでも面白さは十分に表現できるとは思う。

最近はとんとGameからご無沙汰だが、Gameも面白いタイトルが出つつあるような感じ。これもきっと新しいアーキテクチャのCPU・GPUが出てきたからなんだろう。そろそろGameも復活かな?

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3995

«Prev Next»