Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2016年04月09日

英語で日本語を発音するときのアクセント

[つれづれなるままに]
外人の日本語の発音ってアクセントがちょっと変なんだけれど、日本人はそれにとても寛大だ。例えば「寿司」なんかは、日本人は若干「し」にアクセントを置くが、外人はほぼ「す」を強調する。外人がいうぶんにはそれで構わない。だけど、日本人が外人に話す時も外人用アクセントにする必要は全く無いんじゃなかろうか。

例えばJR。必ず英語でのアナウンスが入るが、そこで使われる駅名は外国人のアクセントだ。なんで日本の地名をきちんとした表現で伝えないのか理解しかねる。日本人に来る外人がどんどん増えている今こそ、日本の固有名詞はきちんとした日本の言葉で話すべきではないかと思う。外人の話す言葉が違うことに関しては目くじら立てる必要はない。しかし、日本人はきちんと話すべきじゃないかと。

外人が箸をうまく使えなかったら、使い方を教えてあげるか、もしくは使い慣れた道具に変えてあげるはず。使えないからといってエジソンのお箸 右手用 ブルーみたいなのを「これが箸です」といって出したりしない。なのに、なぜか言葉は日本の正しい発音を崩して外人に合わせようとする。俺はこれが不思議でならない。

こういうところに、日本人の日本軽視が見え隠れしているように感じる。もっと自信を持って日本を伝えたいものだ。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2016年04月09日 22:00:00



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする