Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2015年02月07日

GoogleGlassの消費者向けの販売を中止だと?

[これでいいのか]
“ものづくり”とビジネスモデルが乖離していたGoogle Glassの教訓  - 機械・部材 - 日経テクノロジーオンライン

この記事の内容はとにかく、GoogleGlassの消費者向けの販売が中止になったのは驚きだし残念でたまらない。以前こんなエントリをあげたが、これこそが人間世界のブレークスルーになるのではないかと思っていたからだ。プライバシーとか言うけれど、SNSとかでばんばんプライバシー情報を流しておいてそれはないだろうという気もする。自主的か抜かれるかで大きな差はあるが、近未来的な効果を夢見ていた俺には本当に残念でたまらない結果になった。プライバシーの件はGlassのカメラで見ている映像が他人にも判ればいいだけな気もしないでもないんだが、どうか。

今後は医療関係とかの限られた用途に使用されるようになるようだが、そのうち警察が使うようになり・・・とかしてどんどん広がっていくような気がする。というか、そう思いたい。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2015年02月07日 23:40:19



コメント

七心

公的機関なら良いと思うんですけどね。
アメリカで起こった黒人男性を窒息死させた事件とか、
もし装着してたら言い逃れできませんから。

でも、例えば階段登っていてふと上を見上げ、
一陣の風でスカートがひらりなんて状況は稀に有る事で…。
携帯やデジカメ構えてたら即御用ですが、グラスじゃ気付きにくいし。
キョロキョロしてたら逆に怪しいですが。(笑

で、Sonyが早速準備運動始めましたよね…。
小型化よりは着けてますよアピールはするべきでしょう。
2015年02月15日 23:48:07

oyajiman

確かにこういうのが有用なのは公的機関とかが多そうですね。個人的にはサービス業、特に接客業はつけるべきじゃないかって気がします。口コミとかが嫌いなので偏った意見ではありますが、本当に書かれるような対応をしているのか、客とのやりとりをリアルに流してもいいんじゃないかと思ったりもします。
2015年02月16日 23:42:02

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする