Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2009年04月01日

都合のいい話に騙されるな

[これでいいのか]
こんな記事が目についた。
シューティングゲームで視力の「コントラスト感度」向上、米研究
「ほんとかよ」と思いつつ、納得する俺。なぜすんなり納得してしまうのかというと、それは多分俺がFPS大好きだからだ。

ゲーム脳」とか「脳内汚染」などに代表されるように、ゲームは悪者扱いされる事はあれどよゐこ扱いなどほとんどされない。ましてや「撃って撃って撃ちまくれ超殺戮ゴア満載FPS」なんて、見た瞬間から毛虫のように毛嫌いされる場合が圧倒的だ。眉をひそめられるのもわからなくもないが、自分の好みのものを小賢しい理屈をつけて否定されるのはあまり気分がいいものではない。

そんな中で出てくる「ゲームもいい所あるよっ!」話は耳に心地よいのである。ゲームは良くないと自分でも思っている面があり、その後ろめたさを誤魔化すためにすんなり信じてしまう。自分の後ろめたさの言い訳が欲しいのだ。

これはとあるアイス業者の話なのだが、その業者はクズの果物を使ってアイスを作る技術を売り物にしていたらしい。通常のアイスはさほど売れないのに、そのアイスだけはかなり売れていた。なぜそのアイスだけ売れるのか、お客に理由を聞くと「健康に良さそうだから」なんだそうだ。そのアイスは通常のアイスよりカロリーが低い訳ではないらしいのだが、果物を使っているだけで健康そうに見えるらしいのである。通常のアイスを食べたいのだけれどカロリーが気になる。だが、このアイスを選べば「これは健康にいい」という自分に対する言い訳ができる。だから売れるのだそうだ。

このような、自分に言い訳を与えようとする心理は商売に良く利用される。その代表的なキーワードは「健康」、「エコ」、それと「環境」である。「健康」は自分に対する言い訳、「エコ」と「環境」は商品に対する言い訳で用いられる事が多い。だが、それが「bad,worse,worstの中からbadを選ぶ」ことになっていないか、偽りの付加価値をつけられていないか十分吟味し見極める必要があるんじゃないかな?


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2009年04月01日 22:30:00



コメント

科学報道ウォッチャー

有名になりそうなエントリーなので、コメントさせて
いただきます。

仰っている事と似た問題(私は「似てる」と思う)で
「インチキと認定した物は、1から10まで否定しな
いと気がすまない病」があると思います。
例として、
 ■EM批判
   EM(有用微生物群)のトンデモたる所は
   ・河川が、体感的に綺麗になっても、検査の数
    値はむしろ悪化している
   ・「波動」とか言う
   ・EMXが「ガンやアトピーに効く」と言う
   などの点にあるわけですが、批判の勢いがつき
   すぎて「何の効果も無いインチキ」と言ってし
   まう人がいてまずいです。
   (プール掃除で使うことまで否定してしまう等)
 ■すくすくコホート批判
   厚労省が唱導する、成長過程の子供が映像メ
   ディアの影響を受けるかという研究のことを、
   ゲーム脳説の検証と勘違いして税金の無駄遣い
   呼ばわりしている人を見かけます。
   森教授の説がクソであるからと言って、映像メ
   ディア等の影響が全く無いかというと、それは
   また別の話であるはずです。

どうか皆様、お気をつけて。
2009年04月05日 03:00:29

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする