Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2004年07月31日

SPAMコメント逝ってよし

[MovableType]
最近といってもつい数日前からであるが、分けのわかんね~コメントが目に付くようになってきた。続に言うSPAMコメントですな。こんなとこ誰も来ないだろうと思って始めたBlogだったが、SPAMまで来るようになったとは感慨深い。でも、個人的にはSPAMメールにウンザリしているし、なんつったってSPAMコメントを削除した後の再構築が非常にわずらわしい(その理由はpoorなマシンの限界のとおり)。

ということで、SPAM対策を施した。SPAM君は逝ってよし。どうぞ心置きなくSPAMコメントつけてください(って、ホントにやるなよ)。

で、簡単ですが、導入したプラグインMT-Blacklistのインストールの仕方等を書いておきましょう。なお、perlモジュールのStorable.pmが導入されていないと動きませんので、あらかじめ導入しておいてください。VineLinuxでの導入方法は、コマンドラインからrootになって
perl -MCPAN -e shell

として対話モードに入り
cpan> install Storable

とするだけです。

インストール方法
MT-Blacklistから、MT-Blacklistをダウンロードし、解凍します。
・Blacklist.pl Blacklist.pm MTBlPing.pm MTBlPost.pm mt-blacklist.cgiというファイルが出来ます。まず、extlibの下にjayallenというディレクトリを作り、以下の場所にコピーします。
 ・MovableTypeを入れたディレクトリ/mt-blacklist.cgi <--- mt.cgiがあるディレクトリがよろしい
 ・MovableTypeを入れたディレクトリ/plugins/Blacklist.pl
 ・MovableTypeを入れたディレクトリ/extlib/jayallen/Blacklist.pm
 ・MovableTypeを入れたディレクトリ/extlib/jayallen/MTBlPing.pm
 ・MovableTypeを入れたディレクトリ/extlib/jayallen/MTBlPost.pm
・Windowsでアップしている場合は、permissionを全て755に変更します(Unix系では必要ありません)。

使用方法
・mt-blacklist.cgiにアクセスします。

mt-blacklist.png



Configure(設定画面)
・MT-Blacklist Master Switch -> Yesにチェック(当り前か)
・Spam Blocking  -> ブロックしたいものをチェックします。コメント、TB別に設定できます。
・What response would you like to return for denied comments/pings? -> スパム送信者への表示メッセージです。
・Would you like logging of blocked posts? -> ブロックのログとる? はーい。
・What is your preferred de-spamming action? -> スパムに該当したの、どうするんじゃい。
 ・Don't delete the comment/ping or rebuild ->なんにもしなくていいぜ
 ・Delete the comment/ping -> 消してしまえ
 ・Delete the comment/ping and rebuild the entry -> 抹殺してエントリ再構築だ
 ・Delete the comment/ping and rebuild the entry/indexes -> 抹殺してエントリ、インデックスとも再構築だ
・How deep should search go? (# of comments/pings) -> どこまで探すんじゃい(特にいじる必要ないようだ)
・Automatic Blacklist Publishing -> ブラックリストを公表するかね?(公表が推奨)

Add
Import blacklist: のところに、ブロックしたいリストを入れる。まずは
Be sure to check the updated list at the Centralized MT-Blacklist Clearinghouse for the best protection.のupdated listをクリックして、リストを読み込んで入れるがよろし。

List
ここでブロックするリストを管理する。
・Quick Add: -> ブロック先を手っ取り早く追加するのに便利
・Delete -> チェックをいれて、下のDelete checked entriesで削除できる

De-spam
Searchボタンで検索して、該当したものを削除したりできます。処理方法はConfigureのWhat is your preferred de-spamming action?で決めたとおり。


こんな感じですかね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2004年07月31日 16:20:31



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする