Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2005年11月13日

OpenDocumentに移行して欲しいなぁ

[うんちくん]
OpenDocument、高まるサポートの気運--大手企業が関連カンファレンスに集結 - CNET Japanなんて記事が出ている。

少々話はずれるが、先日デザイン関係の会社とデータのやり取りをしていたときのことだ。

先方は「イラストレーターのai形式で云々」という。俺は何のことか良くわからなかったのだけど、PaintShopで見てみると確かにai形式ってのは存在するようなので、てきとーにこの形式に変換して送ってやった。

そしたら先方は開けないという。聞くとイラストレーターというのはAdobeのソフトのことらしい。しょうがないのでこのソフトの体験版をダウンロードして使ってみたら、確かにこのソフトの標準形式はaiという拡張子がつく。

これで大丈夫だろうと思って送ってやったら、またも開けないとの返事が…ヴァージョンが違うのでダメだというのだ。

めんどくせーと思いながら古いヴァージョンのフォーマットで記録して再送付してやった。これでとりあえず目的は達成されたのだが、非常に腑に落ちない。

だいたい顧客とのやり取りで、特定のソフトを使ってのデータやり取りというのはいかがなものなのか。同業者であればまだいいが、こちとらグラフィック関係のプロでもなんでもない。Adobeのイラストレータなど所有しているはずもないのだ。

俺はまだ解決の糸口を探し出すことが出来たからいいが、顧客がPCのピの字も知らん奴だったらどうするつもりなのか。アンタの常識世間の非常識というのはよくある話だろ?同じように、公共機関があるメーカ独自フォーマットで情報を公開するなんてもってのほかと思う。

俺が今回経験したことはグラフィック関係であるので当てはまらない部分も多いだろう。だが、ここまでPC・携帯などが普及した現在、PCでも携帯でも見られるようにするのが筋ってもんだろうと思う。そのために必要なのはビュアーなどの付け焼刃ではなく、フォーマットの統一であることは間違いないのではないかと思うが、いかがか。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2005年11月13日 12:38:05



コメント

ぷえる

以前のXMLの続きではないですが、

SVGとかが良いんじゃないっすか・・・・w
2005年11月13日 23:35:42

oyajiman

おー、SVGって知らなかったのですが、ぐぐってみてびっくり。

XMLで記述されたスケーラブルなベクトルグラフィックですか。やっぱりあったんですねぇ。

XMLでも何つかってもいいから、とにかくエディタで読める奴にして欲しいよなー。
2005年11月14日 03:11:51

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする