Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2014年11月19日

人事評価に噛み付く奴

[だめだこりゃ]
知人から聞いた話。知人の会社では先日上半期の人事評価が行われたらしい。人事評価は普通評価に対するフィードバックがある。その席で友人は上司からちょっとした愚痴を聞いた。とある社員が評価に納得せずに噛み付いてきたというのだ。

評価は評価者が変われば微妙に変わってくる場合が多い。ある上司はよい評価をしても、上司が変われば評価が落ちてしまう場合がある。本来はあってはならないことだが、人間は感情があるので、相性や好き嫌いによって評価が変わってしまうのだ。

しかし、その評価に噛み付いてきた奴は上司が3人変わっても全ての上司から低い評価を受けているらしい。それなのに自分の評価はもっと良いはずといって引かないのだという。それも過去3人に対して全て噛み付いているとのこと。

評価者が3人とも低くつけたということは、ほぼ100%その評価は正しいだろう。それでも評価のほうが間違っていると言える感覚がよくわからない。聞くところによると、最近は人事考課で上司に噛み付く部下が急増中らしい。リンク先の記事は少々知人のケースとは主旨が違うが、共通していることは「自己評価は評価ではない」という認識が大きく欠落していることだ。自分の評価を自分で決めてたのであれば、サラリーマンなど辞めるべきである。自分で事業でも起こして、自分の行動がそのまま結果に現れる立場になった方がいい。使われの身であれば評価は使っている人がするのが当然である。その評価と自己評価が矛盾している場合はどこに認識の違いがあるのか、客観的な目で自分を見ることが重要だ。俺天才といくら騒いだって無駄なのだ。

ちなみに先の人物は、部下の人事評価が無茶苦茶なのだという。自己評価も出来ないのだから他人の評価など出来るわけもないのは当たり前なのかもしれん。

そういうこともわきまえずに「評価が低い」と言い切れるのは、ある意味ではとても羨ましい。先の人物は違う人間全てに低い評価を受けているにも関わらず、評価のほうが間違っていると思っている。その自信はどこから来るのだろう。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2014年11月19日 23:57:38



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする