Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2014年03月02日

単位や前提条件がわからない数字の話など意味は無い

[これでいいのか]
先日の出来事。とある人に「ガソリン車とディーゼル車だと、ディーゼルのほうが安いよね」と言われた。とりあえず「うーん、今は軽油も高いからどうなんだろうね。」と答えておいたが、実際はどう答えてよいかわからない質問である。

まず、何を持って「安い」とするのかがわからない。一般的には、一定距離を走った時に使用される燃料費の事を指すのだろうが、これだって排気量によって全然違うし、エコカーか否かでもまったく変わってくる。車体価格を含めたトータルでのコストであっても、とにかく前提条件がわからない。もっと突っ込めば、金額なのか使用する燃料の量なのかでも話は変わる。燃料費(円)=走行距離÷燃費✕燃料単価なのだから、まずはどの単位の部分を比べたいのかくらいははっきりさせないといけない。

また、ある時は暖房に関して「灯油よりガスのほうが安いよね」と言われたことがある。なんで?と聞いたら「だって単価が違うじゃん」と返され愕然とした。そもそも灯油は液体でガスは気体である。つまり計測する単位が違う。灯油はリットルなどで表し、ガスは立法メートルなどで表す。当然単価も灯油は1リットルあたり○○円、ガスは1立法メートル当たり□□円と決められる。これをどうやって比較するのか。今回の場合は、ある一定の熱量を発生させるには灯油で何リットル、ガスでは何立方メートル必要なのかをまず調べ、それに単価を掛けてみないと分からない。当然発熱させる機器によっても効率は大きく変わってくる。

かなり昔のTVで、一生懸命車を追い越して目的地に行った場合とそうでない場合にどのくらい時間的に違うのか、みたいな事をやっているのを見たことがある。結果はたったの5分であった。その番組はたった5分の為にリスクを犯すのかみたいな話でくくられていたが、これとて全行程が何Kmかがわからないと何も言えない。仮に全行程が10Kmで、追い越して行ったら5分、普通に走って10分だとすれば平均時速にすれば2倍の差である。これを100Kmの行程で試せば50分の差になる。逆に200Km走って5分しか違わないとしたら、追い越しでの時間短縮はあまり効果が無いと言っても良いかもしれない。但し、この実験は法定速度をしっかりと守った場合であろうから、現実とはかなり違うだろう。

このように、単位や前提条件を明示しない数字の話など何ら意味を持たない。お互いが共通認識を持っているのであれば勘所だけの話でも通じるが、ネットのように共通認識がない場合は特に注意が必要だ。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2014年03月02日 01:02:00



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする