Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2010年05月24日

民主主義とマーケットイン

[つれづれなるままに]
民主主義って時代遅れなのかな? : ひろゆき@オープンSNSちらっと読んで、民主主義ってマーケットインなのか?と思った。いずれも多数派の意見を尊重するのは間違いないだろう。

しかし、その多数ってのが問題で、特に「製品」とかで多数の意見を取り入れると生協の商品のようになってしまう。つまり、「どこにでもあってなんら特徴がなく、かといって悪い点もそんなに見当たらない」というような製品だ。そんな製品の競争力は「価格」だけだ。で、結局人件費の安い国の製品に負ける。

世の中で大ブレークした製品は、ほとんどが多数の意見を取り入れていないことに注目すべきだ。というか、大多数の意見などが出る前に製品化している。だから意見など取りようがないのだ。その後は様々な意見を取り入れて進化していくのだが、最初の発想は個人のヒラメキなのは忘れちゃいけない。というか、大多数の意見を取り入れるのは欠点をなくすのには有効だが、新しいことや新しいものを作り出すときには全く役に立たないものだ。

そういう観点から、俺はマーケットインでいいものが出来るとは全く思っていないし、いい意味でのプロダクトアウトこそが本当に必要なものだと思っている。尖がったことをいう奴や何かに抜きん出ている奴の話の中にこそきらめく物が落ちているのではなかろうか。それを既成概念にとらわれず読み取れるか、想像できるかが大きなポイントのように感じる。



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2010年05月24日 23:00:00



コメント

Isetta

昔ウォークマンで一世を風靡したソニーが、ipodにやられているのは時の流れを感じますね…。
2010年05月25日 13:56:17

Isetta

補足です。
そういう私は、音の良さからビクターのAlneoを使い続けています。
どマイナーだけど、私は一番これが好き(笑)。
2010年05月25日 14:03:38

oyajiman

ウォークマンもそうですが、俺がSONYに一番最初にシビレたのは「カセットデンスケ」でした。あの小ささで素晴らしい録音性能・・・まぁ、音自体はFM放送とかでしか聞いたこと無いんですけど、SONYってすごいなーと思った最初の製品です。

Alneo・・・?知らないっす。申し訳ない。つか、俺ってポータブルオーディオプレイヤーって持ったこと無いんですよ、ええ。
2010年05月25日 18:24:45

Isetta

Alneo、音質がいいんですよ。
K2が売りで、なんとなくレコードの音質を思わせるような高音で聞き疲れしなくて、とてもいいです。
比較的高く圧縮されている音源でも、割と聞けますよ(私は96kbpsが限界。これ以下はデジタルノイズがやや目立ちます)。
びっくりしたのは、Line入力だとリニアPCM録音(WAVで録音)できることでした(爆)。

128kbps以上なら、余程のヘッドホンでない限り、聞き分けがつかないと思います。
そこそこの価格帯のインナーイヤーヘッドホン(\4,000未満)で満足してます。
お気に入りは、AKGですね(笑)。
2010年05月30日 15:25:52

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする