Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2007年07月27日

俺が実社会の権力者だったらという妄想

[つれづれなるままに]
もしも俺が実社会の権力者なら
一般人の神経を逆撫でしないよう注意はする。スクラムを組まれるとうるさくて厄介だ。だが、根本的には気にしない。いざとなればそんなのひねりつぶせばいい。もし刃向かうものがいたら少しガツンと叩いて自分の力を示し、後は無視だ。大物は回りを飛ぶ蝿など気にしない。もちろん、こちらがひねりつぶされる可能性がないとは言えない。だけど相手は結局便所の落書きや野次馬レベルのイナゴで、そんなのと立場のある俺と比べるべくもない話だ。

だって、俺様は権力者だもの。そして頭も悪くないし弁も立つ。金もあるし社会的地位もある。言うなれば既得権の塊だな。その既得権も、俺様が自分で勝ち取ったものだ。文句あるか? 負け組が騒いでも所詮負け犬だってことを知っているか? 世間がどちらの言うことを信用するかなんて、考えるだけ無駄というものだぜ。そんな人生の成功者たる俺の言うことは黙って聞け烏合の衆め。ま、騒ぐ奴も一人ずつちょっと小難しい話をして権力をちらつかせて脅せば黙るけどな。所詮ステージが違うんだよ俺ときみたちとはね。

と、絶対に思う。ちょっと脚色しすぎだが、表面には出さなくても、程度の違いはあれ必ず思う。これは断言していい。

そんな考えなど持たない人もいるかもしれない。だが俺は、立場のある人や権力を持つ人は、少なからずこういう考えを持っていると信じている。それは俺の立場のある人や権力のある人に対する劣等感であり妬みであり敗北感だ。だから、立場のある人や権力のある人とそうでない人との間には大きな溝が横たわっていて、それは決して埋まるモノではないと思っている。そして、地位の高い人や権力のある人が、そのネガティブな意識を必要以上に刺激するとイナゴの大群が表れるのだと思うがどうか。ごくまれにベルゼブブのように蝿を自在に操る能力を持つ者もいるようだが、本物は意味もなくイナゴを呼び寄せたりしないし、ざわついても鶴の一声で納めちゃうだろうがね。

ネットでの並行線をたどる議論を見ていると、いつもそんな事を考える。ネット社会は平等と思いたいのは勝手だが、決して平等などあり得ない。逆に、実社会が透けて見えるヴァーチャルな世界であるが故、ある一定のレベルから実社会での立場や権力とそれに対する嫌悪感が余計に際立つような気がする。ネットが一種のフィルターになって感覚さえもデジタル化させ、境界を際立たせているのかも知れない。

実社会では衣服や装飾品や持ち物などで相手に対してさまざまな先入観が芽生える。蔑んだり優越感に浸ったり惹かれたりと、その人の事を知る前にさまざまな先入観が植え付けられる。当然その先入観を故意に利用する人もいる。これは対等な関係のスタートとは決して言えないだろう。また、実社会はネットよりも情報量が多く、さまざまな側面から判断することが出来る。しかしネットは違う。実社会よりもずっとステレオタイプのバイアスがかかりやすい。

スタートが対等でないのに平等もへったくれもないのである。実社会で言えば全ての人が一糸纏わぬ姿で相手に接するような状態、ネットで言えば全ての人が実態のない単なる電気信号の変化だけで自分を表現する状態こそが、本当の対等な関係をスタートさせる前提条件ではないのか。つまり、ネットで完全に対等な関係をスタートさせるには、ネットに棲息する全ての人が実社会から完全に切り離された状態から始めることが絶対に必要な条件であるはずだ。その状態で法人ならぬ電人を誕生させるのが正しい方法だろう。

理論的には、ネットで対等な関係からスタートするには実社会での立場・権力などを決して漏らしてはならず、それを匂わせた時点で力のバランスが崩れ「オワタ」なのである。そうしないと符号だけで判断できなくなるではないか。実社会での力を示した奴は、自己の符号表現に別要素の箔をつけて優位に立ちたいがためバランスを崩したのだと受け取られても仕方がない。接して漏らさずと言うではないか(言わないな)。だけど、接したら漏れるよな、普通は。だから現実的には無理だしありえないかもしれない。それでも原理原則でいえば、バーチャルな世界で対等な関係から始めるには実社会の立場や権力は持ち込むなと言うしかない。実社会の立場や権力で相手を惑わすのは教育的指導の対象だ。誕生したばかりの電人はあくまで完全に平等の権利を有し、そして責任も負うが、それは実社会の個人とイコールではない状態こそが正常だろう。当然この電人は死亡(消滅)する事だってありうる。

2ちゃんねるは完全匿名掲示板では無いのだけれど、この理論を地で行っている部分もある。そしてその中で秩序みたいなものあったりして、なかなか素晴らしい実験場だと思う。だから俺は、2ちゃんねるは忌み嫌うべき存在ではなく、ある意味ではネットの宝ではないかと思っている。見てるだけだけど。

実社会の立場や権力を消し去った符号だけの表現世界で、それまでと変わらず自分の理論を押し通せるのかどうか是非見てみたい人達がいる。リアル社会での武器を持たずに今までどおり振る舞えるのか、そして、その武器を持てなくなった人達たちを取り囲む意見はどう変化するのか、とても興味がある。その立ち振舞を見る機会が出来れば、最高に面白いことだとマシーンな俺は思う。誰か実験してみないか?某弁護士先生なんかは素晴らしい被験者になると思うのだがな。



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2007年07月27日 01:31:16



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする