Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2007年05月31日

法律的にどちらが正しいかが問題ではない

[これでいいのか]
交通マナー:夜間のライト、どちら向き!? 下向き根強く、県警が修正PR /茨城

自動車のライトは「上向き」が基本だなんてこの記事で初めて知った。ちょっとびっくりしている。ハイビームと言ってほしい気持ちはこの際だから自粛する。

しかし、いくら「上向き」が基本だからといって「上向きライトが基本」と呼びかける意味はどこにあるのだろうか。この記事によれば、
車のライトは、上向きにすると100メートル先まで照らすことができ、下向きだと40メートル先までしか光が届かない。時速60キロで走行している場合、ブレーキを踏んでから停止するまで37メートルかかることから、判断が遅れると取り返しがつかない事故につながるという。今年1〜4月末に発生した夜間の交通死亡事故19件のうち、12件はライトを上向きにしていれば、危険を早期に発見することができ、事故も回避できた可能性があるとみている。
と言うところにあるらしい。上向きライトは事故防止に有効という判断だ。確かに単独で走っている場合、上向きライトの方が良く見える。

しかし、対向車がいる場合は話がまったく違う。俺は過去に車の上向きライトで目がくらみバイクで転倒してしまった経験がある。上向きライトのまぶしさで車線が曲がっているのに気がつかず、歩道の縁石に乗り上げてしまったのだ。歩行者にしてみても上向きライトの車はまぶしくてしかたがない。上向きライトが多くなれば逆に事故が増えるのではないかとさえ思う。上下の切替えの操作に手間取り事故が起こることだって考えられるだろう。

そして、何より気がかりなのは、目的はあくまでも「事故を防ぐ」事であるはずなのに、「上向きライトが基本」ばかりに意識が行っているような感じを受けることだ。上向きライトを推奨するのは事故が減る可能性があると判断してのことと思うが、完全に手段と目的が入れ替わっている感じがして香ばしい。

こんな運動をするくらいなら、ライトはセンサーでも付けて自動切換にして、その他に車重を減らしタイヤとブレーキの性能を上げるなど、制動距離を可能な限り短くする努力をしたほうがずっとましだと思うのだが、如何か。

つか、できるだけ車を運転しないのが一番いいな。

[2007年8月31日追記]
なんだか福井県警でも同じような話が出ている模様。
福井県警「ハイビームで運転していれば事故半減」
事故半減というデータ、もしかしたら出はおなじところなのとちゃいますか?ちょこっと手直ししただけとかって気がするんだが、どうなんだろうね。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2007年05月31日 08:31:00



コメント

レンタルサーバー比較weblu

おっしゃる通り、上向きが基本はおかしいです。
せめて水平でしょう!
2007年05月31日 10:16:36

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする