Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2006年11月25日

NP_Cacheプラグイン

[Nucleus]
このサイトは動的生成タイプのNucleusを使っています。動的ページ生成はアクセスがあるたびにページを作成する分、MovableTypeなどの静的ページ生成タイプと比較し若干ですが時間がかかります。

ですから、今まで少しでも表示が速くなればいいなということでNP_Cacheというプラグインを導入していました。このプラグインは、動的なページを一旦キャッシュのような静的ページにして書き出し、アクセスがあればそのキャッシュページを表示させるような仕組みのものです。

だけど、俺のサイトの場合、なんだかそんなに速く表示されません。

これは多分にGoogle AdsenseやAmazon、BlogPeopleなどのJavaScriptなどで外部のデータを呼び出して表示させるところがどうしても時間がかかるからのようです。また、NP_CacheにはオプションでGZIP圧縮した形でコンテンツを送信するようにする機能もあり、この機能を有効にしていたのですが、案外こんなPoorなマシンでは負荷が大きいのかも知れません。

また、ページ表示の体感速度はページの全てが表示される時間の速さだけではなく、目的のもの、要はエントリが表示されるスピードと表示が始まるまでの時間にもかなり左右されるものと思います。

このプラグインを外すと、ページ全てが表示されるまでは少し遅くなりますが、エントリが表示され始める時間はかなり速くなりました。俺のサイトはJavaScriptなどで外部のデータを呼び出して表示させるところは右カラムに集中しています。右カラムの表示に多少時間がかかってもエントリを眺めている間に表示されていれば問題ないと思い、このプラグインは削除することにしました。

ただ、GZIP圧縮が無くなった分、転送バイト数が一気に2倍近くになっています。ですから、回線の細いW-ZERO3でアクセスするといままでより遅くなったような感じです。

Poorなマシンで運営するサイトならではのたわごとでした。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2006年11月25日 08:13:00



コメント

ぷえる

たしかに、RSSから全文表示クリックした時の反応が早くなってますね
2006年11月25日 10:23:10

oyajiman

速くなってますか?
\(^O^)/

よかったよかった。しかしMySQL+PHPって速いんですねぇ。エントリだけを表示させるのだったらこんなマシンでもかなり速く動きます。

最近のマシンで動かしたら最高だろうなぁ。
2006年11月26日 14:40:26

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする