Linuxからアホ話まで、何でもありでござる
«Prev Next»

2008年08月17日

Willcom03がやってきた その1 購入決断

[W-ZERO3]
俺が使っていたW-ZERO3は今更ながらWS003SH。簡単に言えば初期型だ。いつ購入したんだかさえ記憶の彼方に追いやられている状態だが、調べてみるとW-ZERO3がやってきたなんてエントリをアップしたのが2006年5月30日のようなので、どうやら既に2年以上経過している模様だ。

その間、かなりの頻度でハングアップしたW-ZERO3。ハングアップする携帯など存在していいのか少々疑問だが、野暮なことは言わないようにしとこう。この2年の間にメモリを増強したWS004SH、かなりスタイリッシュになったW-ZERO3[es]、もったいぶって告知していた割にはインパクトに欠けたAdvanced/W-ZERO3[es]と、[es]系へちゃくちゃくと進化してきたZERO3。しかし、どれも購入したいと言う気にはなれなかった。その理由は、画面が小さいこと、小型化したとは言えどもまだデカいことの2つである。

画面はアドエスになってから640x480から800x480へと多少解像度が上がったが、3.7インチと3インチの差は大きく感じた。これで筐体が小さいなら我慢も出来るが、[es]、アドエスともそんなに小さいわけじゃない。だったらデカくても画面の大きい初代の方がいい。初代をリアルVGA化すればかなり使えたからだ。

しかし、今回のはグッときた。とにかく軽くて小さいのだ。初代は220gあったが、Willcom03はたったの135gだ。大きさも普通の携帯サイズにまで縮小されている。さらにOperaではフラッシュも動くようだしワンセグもついている。

ああ、いい感じ。しかしOSはMS社のWindowsMobileだ。新型は少々様子を見てからでないとソフトのアップデートの嵐が起こる可能性がある。ということで、しばらくアップデートの様子を見ていたが、そこはさすがに4代目、1ヶ月経っても本体関連のアップデートは1件のみだった。これはかなり安定していると見ていいかも知れん。

Willcom03がやってきた その2

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:30:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=2200

2007年09月05日

Advanced/W-ZERO3[es]用バージョンアップソフトに不具合

[W-ZERO3]
WILLCOM|Advanced/W-ZERO3[es]用バージョンアップソフトウェアのダウンロード一時停止のお知らせ

うーん、こういうことがあるとホント考えさせられちゃうなぁ。サイズもなかなかいいし、Flashがきちんと表示されたら買い替えようかななんて考えている時にこれだもんな。

というか、根本的に後からパッチを当てなきゃならないようなソフトで動いている携帯ってどうなのかなと、根本的な所に考えが行ってしまう。挙げ句の果てに
なお、既に本バーションアップソフトウェアを適用されたお客さまにおかれましては、大変お手数ですが一日一回程度、リセットしてご利用くださいますようお願いいたします。
また、端末の動作が不安定になった場合は、リセットすることで動作が安定します。
って、どうなのよ。毎日リセットする携帯なんて欲しくなーい。毎日リセットはWindowsの基本テクニックかもしれないけれどね。\(^O^)/

はやくWindowsじゃないスマートフォン出ないかなぁ。あんな小さいクセに不安定なOSしか作れない会社なんて、信用できませんから。ま、OSが悪いんじゃなくて…という話もあるようですが、ユーザにとっては不安定なのは変わりないのでそんな意見は脚下だけどね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:59:23 - 2 コメント - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1846

2007年06月08日

新型W-ZERO3はesの後継でAdvanced

[W-ZERO3]
いままでhttp://x-w.jpで小出しに紹介されていたW-ZERO3の後継機種が発表になりましたね。

Advanced/W-ZERO3 [es]:シャープ
Willcomのサイトでも当然紹介されています。7月中旬発売みたいですね。

スタイルなどからいうと初期のW-ZERO3ではなく[es]の後継機種という位置づけです。

個人的にはちょっと買い替えは悩みます。

まず画面。可能な限りデカい画面がいいのでその点では少し残念ですが、解像度は向上しているので可かも。次にキーボード。数字キーがなくなったのはちょっとイタいかも知れません。

いずれにせよ、発売後3ヶ月くらいは様子を見た方が良さそうですね。なんたってWindowsだし、WindowsMobileもヴァージョンが上がっているし、ファームウエアとかいろんなところが落ち着くまではちょっとね…

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 08:08:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1705

2007年05月09日

W-ZERO3高速化サービス拡張をしてみた

[W-ZERO3]
既に御存じの方も多いと思うが、W-ZERO3の高速化サービスをさらに高速化する専用ソフトが発表になっている。

WILLCOM|W-ZERO3シリーズにおける「高速化サービス」の拡張について

もともと俺は高速化サービスを導入していたので、早速入れてみることにした。この専用ソフトは、W-ZERO3から専用サイトにアクセスすれば手に入る。だが、罠といったら多げさ過ぎるかもしれないけれど、ちょっとしたトラップが仕掛けられているので注意されたい。どんなトラップかというと
1、このソフトはダウンロードして開くでインストールするのだが、ダウンロードして保存したファイルからはインストール出来ない
2、Operaからはインストールできない
3、miniSDカードにはインストールできない。
4、そして、そんなに速くならない
というものだ。

PocketIEなんて記憶からも危うく消えてしまうところだったので、Operaからインストールできないことに気がつくまで数回ダウンロードしてしまった。ダウンロード途中で止まったようになるので気がついたのだが、なんでPocketIEからだけしかインストール出来ないのか理解に苦しむ。

インストールが終了すると、ソフトウエアリセットをするか?というダイアログがでて、「はい」とやるとリセット後このソフトが有効になる。

インストール後の挙動は、webサーバがgzip圧縮して送信しているような感じに似ている気がする。以前このサーバでNP_Cacheというプラグインを使っていたときにgzip圧縮をしていたのだが、そのときの表示のされかたにそっくりだ。もしそうだとすれば、一端どこかでキャッシュして圧縮し、W-ZERO3に送っているという流れなのかもしれない。ただ、この方法ではそんなに速くなることは期待できないと思う。何故なら、パケット量は減るかもしれないが、W-ZERO3は展開するためのパワーがいまいちであるためだ。実際、考え込むような、動作が止まった時間が増えるように感じる。このパケット量の減少による時間短縮と展開に要する時間の差が高速化ということになるのだろうが、それほど目に見えた効果は無い。

やはりこんな小手先のテクニックよりも、本体のパワーアップと元回線の高速化が必要だな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 08:09:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1643

2007年04月14日

W-ZERO3の後継機種

[W-ZERO3]
ウィルコムが今夏発売のW-ZERO3の後継機種予告サイト「x-w.jp」を公開 - GIGAZINE

なにー、ついに後継機種がでるのか。

どうしよう。WindowsMobileはちょっとこりごりって感じだけど、W-ZERO3のようなスマートフォンは、一度持ってしまうと二度と携帯には戻れないし。

夏に発売ってことは、ボーナス商戦に当て込むんだろうから5月下旬あたりには発表されるのかな?イーモバイルEM・ONEに近いような気がするんだけどどうだろ。

しかし、イーモバイルのサイトって、どっかで見たようなフォームだよね。このデザイン、企業では流行ってるんだろうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 08:14:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1615

2007年04月06日

W-ZERO3のOperaを少しでも安定させたい

[W-ZERO3]
死にまくってリセットかけまくりのW-ZERO3。10日に一回はリセットしてる感じ。だめじゃん。

固まる原因は断定できないのですが、勝手に想像するに、miniSDカードなどのデバイスの復帰とメモリ管理が問題じゃないのかと思っています。

というのも、死ぬときのパターンは大体決まっていて、電源が一旦切れた後、電源を入れてすぐにminiSDカードに入っているソフトを立ち上げたときや、Operaを立ち上げながらTCPMPなどを使っているとき、MagicButtomなどのメモリ開放ソフトを多用したときなどに頻繁に死ぬんですね。

特にOperaを使っているときには死亡しやすいです。より死亡しやすいOperaの設定は次の通り。
1、miniSDカードにインストールする。
2、opera.iniでキャッシュもminiSDに設定する。
  [Cache Directory4=\miniSDカード\cache4]
3、Operaの設定で、キャッシュサイズを大きく設定する。
この中でも、一番死にやすいのが3のキャッシュサイズを大きくすることのような気がします。通常はキャッシュが大きい方が速くなったりするような気ががするのですが、W-ZERO3に関してはこれは当てはまらないようです。

どうも、キャッシュサイズがデカいと、保存してあるキャッシュを更新するのにやけに時間がかかってしまうようなのです。つまり、キャッシュがデカいと逆に遅くなっちゃいます。あまり小さいのも問題でしょうが、デフォルトの半分(500)くらいの方が安定して且つキビキビ動くような感じがします。如何にW-ZERO3のWindowsMobileのメモリアクセスが遅いかよくわかります。

以前上記と同じような設定をしていたとき、miniSDカードにMP3ファイルなどを突っ込みすぎて空き容量がほとんどなくなってしまっていたことがあったのです。そのときは本当によく死にました。しかも容量がいっぱいなんて表示は一切出ません。単に死ぬだけ。なにかインストールしようとしても「インストールできませんでした」と出るだけ。信じられん。その原因が容量不足と判明したとき、WindowsMobileって、本当にいい加減なんだなんだなと痛感した次第。

やっぱりMS社のOSはダメだね。あれほどユーザが多いXPとかでも今だパッチがでる会社だもの、ユーザの少ないWindowsMobileなんて穴だらけなんだろうなぁ。

ああ、Linuxあたりのもっと安定したOSで動くスマートフォンが欲しいなぁ。

[2007年4月6日 21:00追記]
追記するまでもないような内容なんだけど、miniSDにインストールしたOperaは、W-ZERO3のパワーマネジメントで電源OFF状態になると電源が入っても二度と復帰しません。メモリから開放することも出来なくなりますし、完全にシステム上のゴミと化します。他のソフトではこんなことないんですけどね。

Operaを立ち上げた状態でついそのままにしてしまい、なんどリセットしたことか。でも、これっておかしくない?

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 08:06:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1606

2007年03月19日

4度目の再フォーマット

[W-ZERO3]
俺のW-ZERO3はWS003SHなんだけど、W-ZERO3って、なんであんなに不安定なんでしょう。

すでに3度フォーマットからやり直したこのZERO3ですが、なんだかもっとまっさらにしたくて、ついにminiSDカードも含めてまっさらにすることに決定。これで購入したまんまの状態に近くなって、かなり安定するんじゃないかと期待していたのですが…

使ってみると、やはり不安定です。すでに3度ほどリセットしなければならない状況に陥りました。不安定になる大きな要因は多分Opereで、こいつをメモリをケチってminiSDにインストールするとあまりよろしくありません。特におかしくなりやすいのが、opera.iniをいじってキャッシュもminiSDカードに設定した場合です。通常の使用でも動作のもたつきがよくおこり、昔の8bitPCがガベッジコレクションに入ったときのような状態(ってわかるかなぁ)がしばしば発生します。これはminiSDカードの読み書きのスピードが遅いことが一番の原因でしょうが、俺の使っているやつは結構速いやつなんですよね。これでもだめってことは困ったチャンです。

このキャッシュやプログラム自体を本体のメモリに入れてしまえば、今より多少は安定するかもしれません。しかし、その状態で使用していた時期も長くあったわけで、それでもだめだから何度もフォーマットしてるんですよね。ほんとWindowsMobileって使えないOSです。長く使っていると不安定になるWindowsの特性をみごとに引き継いでいますね。早くほかのOSを使ったスマートフォンでないかなぁ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 09:12:02 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1586

2007年02月02日

3度めの再フォーマット

[W-ZERO3]
一月末あたりからW-ZERO3の調子がすこぶるわるく、先日もまたまた再起動をかけたら設定データの消失という憂き目に合ってしまいました。なんだか無性に腹がたったので、腹立たしさの勢いに任せてシステムを再フォーマットしてやりました。これで3度目じゃ。

ほんと頭にきます。全ての設定データなんかもうどうでもいいって感じ。とにかく死ねという気持ちで再フォーマット突入。

その後適当にソフトいれてもうおしまい。使えねー。いい加減にしてくれって。もう絶対にWindows系は金出して買わない。絶対に買わない。たかだか数十MBのOSでさえまともに動かないのに、他のなんてちゃんと動くわけないよ。

これじゃたまらんな。W-ZERO3みたいな端末はとても便利なんで、もう普通の携帯なんて使う気はさらさらないんだけど、WindowsMobileも候補から外さにゃ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 08:02:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1535

2007年01月21日

設定データの消失

[W-ZERO3]
2日ほど前、W-ZERO3でネットを見ていたら突然Operaの動きがおかしくなりました。数分固まった様な状態になった後、右ソフトキーがうんともすんとも言わなくなってしまったのです。

Operaを再起動させても症状は直らず、やむなくソフトウエアリセットをかけました。再起動するとなんだか変です。壁紙が小さく表示されちゃってます。おかしいなと思いつつOperaを起動すると、今度はネットに繋がりません。その上、俺はうるさいのでタップ時の音は消してあるのですが、画面をタップすると音が出ちゃってます。

良く調べてみると、何故かメールアドレスや接続の設定まで色々な設定が全く消えてなくなっています。仕方がないのでオンラインサインアップからやりなおしました。

なぜ設定がすべてリセットされてしまったのでしょうか。原因が全くわかりません。ほんとWindows、いや、MS社のOSってダメですね。こういう事ではW-ZERO3は携帯としては大失格です。

ああ、なんだかW-ZERO3もかわいくなくなって来ちゃったなぁ。最初は面白かったけど、安定して使えない、動作が遅いという2点は使い続けていく気持ちを萎えさせてくれるのに十分過ぎるほどのBadPointですよ、ホント。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 09:16:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1523

2007年01月13日

AppleのiPhone

[W-ZERO3]
Appleの携帯端末が話題に上がっていますね。
Apple - iPhone

うーん。やはりセンスいいって感じします。写真で解説する「iPhone」を見ると、なんとまぁ残念な事に
日本ではサービスが提供されていないGSM/EDGE用の端末だったため、そのまま日本市場に投入されることはなさそうだ
なんて書かれています。気になるお値段は
iPhoneには8Gバイト版と4Gバイト版の2モデルがある。いずれもCingular Wirelessとの2年契約が必須で、8Gバイト版は599ドル(約7万円)、4Gバイト版は499ドル(約6万円)となっている
とありますから、決して安くはないですね。だけどなんだかいい感じだよなー。

W-ZERO3もかなりの部分を液晶がしめているわけですけど、結構気になるのが電話したあとの液晶の汚れ。顔の油が液晶についちゃってみっともないんですよ。iPhoneは電話したらどうなるのかなぁ。iPod的に音楽携帯として使うのであれば、いつでもヘッドフォンにマイク、つまりハンズフリーでいけるかもとは思うのですが、まさか仕事中にそれはないだろですからね。

ただ、W-ZERO3よりも少々小振りみたいだしスタイルもいいから、W-ZERO3で電話かけてる時みたいに変な目で見られる事は少なそうです。逆にセンボーの眼で見られそうだなぁ。Willcomで出してくれないかな、これ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 08:15:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1515

2007年01月08日

W-ZERO3でネットラジオ

[W-ZERO3]
WILLCOM|J-WAVEのインターネットラジオがウィルコムの「W-ZERO3」シリーズで視聴可能にということで、J-WAVEが提供するインターネットラジオ「Brandnew J」がW-ZERO3でも聴けるらしい。早速試してみる。

そしてわかったことは、腐ったIE-Mobile+Windows Media Playerじゃないとダメだってことだ。

俺はOperaにTCPMPを標準の組合せにしてるからね。たかだかネットラジオ聴くのに設定を変えるのもめんどくさいのでやめ。つか、こんな腐った組合せ(標準ではありますが)だけしか使えないのか理解に苦しむし、こんなことを強要する所に迎合する気もないのでJ-WAVEのW-ZERO3でのネトラジはやめることに決定。

話は変わるけど、こんな腐ったWindowsMobileのメモリ管理なんてどうでもよくなって来てしまったので、今まで常駐させていたMagicButtonの使用を止めた。そしたら体感スピード、特に起動までの時間がほんの少々早くなった。だけど不安定さは相変わらずで、やはり一定期間(1ヶ月に一回くらい)は何かがおかしくなってリセットを押す羽目になる。便利なことは便利なんだけど、こういう不安定な状況になるってのは携帯電話として0点だと言うことを声を大にして世界の中心に叫びたい今日このごろなのである。

いや、ほんと便利なんですよ、W-ZERO3は。だからこそもっとまともに動いて欲しいのだな。もう初期型W-ZERO3のファームアップデートなんてないのかなぁ>Sharpさん。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 08:20:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1510

2006年10月28日

Magic Buttonのせいではなかったようだ

[W-ZERO3]
原因不明のバッテリー異常消費でタスク管理ソフトをMagic ButtonからGSPocketMagic++に変更していたのですが、なんだか絶不調に陥り数度リセットボタンを押す羽目になったのでMagic Buttonに戻しました。

Magic Buttonの方がやっぱりシンプルでいいや。

再起動して気がついたんだけど、Magic Buttonでも特段もたもたする感じはないんですね。やっぱりWindows Mobileも再起動無しでずっと使い続けるのは無理なのかも知れません。とにかく不安定すぎます。

ああ、出来の悪い子は可愛いというけれど、ここまで出来がよくないと可愛くもなんともないね。ザウルスに通信機能がついた製品でも出してくれないかなぁ。俺としては安定してブラウジングとメールが出来ればよしなんだからさぁ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 08:31:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1435

2006年10月18日

原因不明のバッテリー異常消費

[W-ZERO3]
先日ZERO3がバッテリーを異常消費しました。何かがバックグラウンドで動いているようで、何も使っていないにもかかわらずどんどんバッテリーが減っていきます。あまりにもおかしかったのでリセットしたらとりあえず解消しましたがどうにも納得できません。

その後も何かの拍子に2,3度固まってしまい、リセットを余儀なくされました。

はっきりした原因はつかめていないのですが、ふと思い出したのがどこかのサイトで書いてあったMagic Buttonはリソースを結構食うという記述。いままでタスク終了用のソフトには、見た目のシンプルさが気に入っているMagic Buttonを使っていたんです。だけどソフトを終了させるときに少々もたついたりしていたので、もしかしたらリソースに空きが少ないため処理に手間取り、結果として半フリーズ状態になったんじゃないか推測したんですね。で、これを入れ替えてみようかなと思ったわけ。

Magic Buttonをアンストールして、代わりに入れたのはGSPocketMagic++。これ、Magic Buttonを使う前に入れてた奴なんですが、スタートボタンの表示がくどくて使うのやめていたんですよ。

GSPocketMagic++に入れ替えてみてちょっと驚きました。あらゆるアプリの起動が速くなったんです。アプリの終了も速くなったような気がします。全体的にキレが出たって感じです。機能的にもGSPocketMagic++の方が自由度は高いです。見た目シンプルなんでMagic Buttonは軽いんだろうと思っていたんですけど、違ったんですね。見た目だけで決めちゃだめだね。

だけど、もしかしたらWindows MobileもほかのWindows、特に9X系と同じく、再起動なしで長い時間使っていると不安定になるのかもしれません。これはこれから検証です。実は、これが一番怪しいんじゃないかと思ってるんですけどね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 08:33:00 - 2 コメント - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1424

2006年09月28日

W-ZERO3の録画性能

[W-ZERO3]
かなり古い話ですが、アップし忘れてたのでいまさらながらアップ。

W-ZERO3の動画録画性能を試してみようと思い、8月27日の松島基地航空祭でのブルーインパルス飛行を録画してみました。

映像その1 映像その2 映像その3

保存先をminiSDにしたためなのでしょうか、かなりコマ落ちしてます。何も考えずに撮ってしまったのでメインメモリでの録画性能と比較できないのが超片手落です。

ついてにYouTubeへのアップロード実験もしてみたので上げておきます。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 08:40:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1392

2006年08月25日

W-ZERO3の25%容量アップバッテリ

[W-ZERO3]
なかなか重宝しているW-ZERO3ですが、悩みの種はやはりバッテリ。ちょこちょこっと使っているだけでも2日くらいしか持ちません。標準バッテリだと通算時間にして大体5時間持つか持たないかと言ったところです。

使ってるうちに5時間を切るようになってきたので、バッテリの予備でも買おうかなと思っていた時に目に止まったのがウィルコムファン W-ZERO3: W-ZERO3標準のバッテリより25%容量アップ/Mugen Power バッテリ for W-ZERO3って記事。値段が標準バッテリと同じであれば、これを買わない手はありません。

と言うことで早速購入しました。見た目としては厚さが1mm程度増しています。当然重さも若干増えています。

まっさらのバッテリですから、取り合えずコンディショニングして使うのがよろしいようです。
バッテリのコンディショングとは、満充電からバッテリを使い切ることで、バッテリが空の状態と満充電の状態をデバイスに認識させる作業
のことなんだとさ。

で、使ってみると通算6時間くらいはOKになりました。確かに25%くらいは伸びてますね。これで標準バッテリも持ち歩けば、ちょっとやそっとでバッテリ切れは味あわなくて済みそうですね。めでたしめでたし。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 21:14:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1350

«Prev Next»